|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/25 08:05,
提供元: フィスコ
東証グロース市場250指数先物見通し:下値の堅い展開か
*08:05JST 東証グロース市場250指数先物見通し:下値の堅い展開か
本日の東証グロース市場250指数先物は、下値の堅い展開を予想する。前日24日のダウ平均は171.50ドル安の46121.28ドル、ナスダックは75.61pt安の22497.86ptで取引を終了した。新築住宅販売件数が予想を上回り住宅市場改善期待に買われ、寄り付き後、上昇。同時に、追加利下げを巡る不透明感が広がり、長期金利上昇に連れ、売りに転じた。ハイテクも利益確定売りに押され伸び悩んだため、相場は終盤にかけても軟調に推移し、終了。下落した米株市場を横目に、本日の東証グロース市場250指数先物は下値の堅い展開を予想する。米国の長期金利上昇で朝方は売り優勢のスタートが見込まれる一方、日足のRSIや週足のストキャスティクスが低下しており、反転機運を窺うタイミングになりつつある。プライム市場との相関性も低下しているため、連れ安の可能性は低く、日足一目均衡表の先行スパン(雲)下限をサポートとした、出直りを期待したい。久々のIPOとなるGMOコマース<410A>は吸収金額20億円強で、需給に与える影響は限定的と思われる。なお、夜間取引の東証グロース市場250指数先物は前営業日日中終値比3pt安の758ptで終えている。上値のメドは770pt、下値のメドは750ptとする。
《SK》
記事一覧
2025/09/25 14:13:日経平均VIは小幅に低下、株価落ち着いた動きで警戒感はやや緩和
2025/09/25 14:08:ベイシス Research Memo(8):BLASにAI機能を追加、RPA推進により手作業時間を大幅に削減
2025/09/25 14:07:ベイシス Research Memo(7):モバイルエンジニアリングサービスの減収により中期経営計画の目標達成は困難
2025/09/25 14:05:
2025/09/25 14:06:ベイシス Research Memo(6):2026年6月期は増収増益を見込む。積極投資と利益率改善を両立し、成長目指す
2025/09/25 14:05:東京為替:ドル・円は変わらず、米雇用情勢を注視
2025/09/25 14:05:ベイシス Research Memo(5):2025年6月期は売上高が過去最高、各段階利益は大幅成長
2025/09/25 14:04:ベイシス Research Memo(4):ストックビジネスの安定性と全国対応力、テクノロジー活用で競争優位
2025/09/25 14:03:ベイシス Research Memo(3):フローとストックの両輪で、安定性と持続成長性を確保
2025/09/25 14:02:ベイシス Research Memo(2):デジタル社会をインフラで支える「インフラテック事業」を展開
2025/09/25 14:01:ベイシス Research Memo(1):2026年6月期は、成長投資とコストコントロールを両立し、継続成長を目指す
2025/09/25 13:58:フォーカスシステムズ---静岡市が園児置き去り防止アプリケーション「こっちこっち(R)」を採用
2025/09/25 13:55:フォーカスシステムズ---TryTreeの株式を取得し持分法適用関連会社化
2025/09/25 13:53:出来高変化率ランキング(13時台)〜ハピネット、コラボスなどがランクイン
2025/09/25 13:52:日経平均は51円高、上値追いには慎重
2025/09/25 13:48:アセンテック---リンクがDaaS「at+link リモートPCサービス」のサービス基盤「リモートPCアレイ」を採用
2025/09/25 13:46:米国株見通し:伸び悩みか、明日のインフレ指標を注視
2025/09/25 13:45:テスホールディングス---テス・エンジニアリング、約130億円の系統用蓄電所EPCを受注
2025/09/25 13:43:ソフィアホールディングス---セキュリティエージェントの株式を取得し孫会社化
2025/09/25 13:41:朝日インテック---大幅続落、安定成長期待は織り込まれたとして国内証券が格下げ
|