株式売買記録と解説 (書籍版)
林輝太郎
林投資研究所
A5判 325頁 2002年8月発売
本体 8,000円 税込 8,800円
国内送料無料です。
品切れのためご注文いただけません。
(発送可能時期について)
株式売買の上手な人たち、また練習中の人の売買(長所や欠点がよくわかる)を、元帖、売買報告書をもとに復元、解説したもの。現実の、身近なもので、なるほど理解が早い。(技術書)
目次
1 現物売買練習の一例――「スズキ」による練習売買の記録
売買練習の基本
スズキの売買記録
2 お手本になる「切れのよさ」――順張りプロの「三菱商事」売買
明快な売買
株式レポートの解説
あっさりした撤退
順張りと逆張り
不等分割を順張りで
2回の予備売買を経て
絶妙なさぐりの玉
本玉をつくる途上の操作
手仕舞った理由はなんでもよい
完全に客観的判断はない
「あっさり」と「ねばり」
ひとつの意見
実践者に対して礼を失しないように
急伸的な入れ方
等分割について
等価格平均法
「のろさ」について
片建てのみの操作
控え目な建て玉
確かめながら進む
3 ねらい撃ちの利点とザラバ売買の不利について――「ラサ工」信用売買
「自分だったら」ということ
売買以前のことも大事
狙いは成功
本玉は有利に入った
くたびれもうけのツナギ玉
手仕舞いは逆張りで
4 京都N氏の中源線売買――「平和不動産」の現物・信用売買
53年の売買記録
備忘的なものを細かく
現物と信用
動いているためし玉
W型の動きの中
あとからなら何でも言える
下手どころか見事だ
現物は8,000株のみ
信用と共に29,000株
安い平均値
もし自分だったら
マル取りは不可能
区切りと「動き」
ためし玉のドテン
細かい分割
分割の間をのばしたら
5 二人の計画的売りの比較――「日本石油」売りの記録
上げは半分、下げは8分
ケイ線のみの売買
「売り」というもの
ためし玉の失敗
同じように曲がった
貴重な感覚を得るために
二度目のためし売り
倍返し
倍加法
内藤氏は三度目の0にした
いったん手仕舞ったが
年末残玉ゼロから再び
売買頻度について
売買頻度と残玉の比較
比較を受けとめてみる
意外に売りのコストは下がらない
7ヵ月間の内藤氏の売買譜
玉の動きをみつめて
6 3銘柄の併行売買――I氏の「アルプス電気」「富士写真」「アシックス」
プロに近づきつつある見本
3銘柄で350万円の純益
タイミングをズラすと
1週間のズレ
強弱とはちがう
アルプスから富士写真へ
あまりにもスムーズな玉の動き
手仕舞いは狙ったか?
狙いすぎとあせり
年末の区切りから出発
「区切り」について
区切りの内容
売買再開後は生彩を欠く
5分割の買い
材料張りだが
まさに乗っていた
なぜか生彩を欠く
仕事として
先入観があった
再び見事な売買
細かい売買からゆっくりした売買に
56年5月〜57年2月の場帳と売買
まだ心理的に迷いあり
そのほかのお薦め
中源線建玉法 基本と応用
ベテラン度:
★★☆
林知之 林投資研究所
A5判 176頁 2020年12月発売
4,290円 国内送料無料
すぐ発送
底型・天井型111例
ベテラン度:
★☆☆
林投資研究所 林投資研究所
A3判 112頁 2015年10月発売
26,400円 国内送料無料
この商品の著者による商品一覧:
林輝太郎
戻る・トップページへ
|