携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 1月6日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com
ジョン・ブルックス/長尾慎太郎/山下恵美子 アメリカ市場創世記 1920-1938年大恐慌時代のウォール街

アメリカ市場創世記 1920-1938年大恐慌時代のウォール街

ベテラン度: ★★☆
ジョン・ブルックス, 長尾慎太郎, 山下恵美子
パンローリング
四六判 440頁 2015年6月発売
本体 2,200円  税込 2,420円  国内送料無料です。
この商品は 本日 発送できる予定です。 (発送可能時期について)

  


読者のご意見

ウォール街が死んだ日の迫真のノンフィクション
歴史を見れば、未来が見える
銀行・金融・投資関係者必携!
株式大ブーム→大暴落→恐慌→ニューディール

ビジネス作家のなかでも傑出した一人であるジョン・ブルックスが、史上最もよく知られた金融市場のドラマである1929年の世界大恐慌とその後遺症の雰囲気を完璧に伝えているのが本書である。遠い昔々のことと思っている現代の読者にとっても身近で興味深い話題が満載されている。

本書は戦争をはさんだ時代に起きたウォール街の盛衰と痛みを伴う再生を描いた劇的な年代記だ。この時代に生きた最も印象的なトレーダー、銀行家、推進者、詐欺師の人生と運命に焦点を当て、好景気にわいた1920年代の貪欲、残忍さ、見境のない高揚感、1929年の株式市場の大暴落による絶望、そしてそのあとの苦悩を生き生きと描き出している。

具体的には、大相場師のジェシー・リバモア、JFKの父親で仕手筋と有名だったジョセフ・P・ケネディ・シニア、ベンジャミン・ストロング・ニューヨーク連銀総裁、フランクリン・D・ルーズベルト大統領など当時のウォール街を彩ったそうそうたるメンバーや、のちに有罪判決を受けて刑務所に収監されるリチャード・ホイットニー・ニューヨーク証券取引所社長らの活躍や暗躍や暗闘を、映像が浮かぶように活写している。

本書の原題にも使われている「ゴルコンダ(GOLCONDA)」とは、「今ではすっかり廃墟となったが、昔はそこを通過するだけで、だれでもが金持ちになれたというインド南東部の町」のことである。富者は勢いを失い、美しい建物は廃れ果て、その輝ける栄光は失せ、二度と元には戻ることはなかった。株式に関心ある人には知識や常識として知っておくべき史実がいっぱい詰まっている! 再び、ゴルコンダが起こらないように(あるいは、ゴルコンダが起こったときに備えて)!


■本書への賛辞

「見事な筆致で書かれた、洗練された素晴らしい歴史書だ」――ジョン・ケネス・ガルブレイス

「1920年代の株式市場ブーム、1929年の大暴落、恐慌、そしてニューディールの台頭――。息をのむような速さで繰り広げられるドラマにはハラハラさせられっぱなしだった。本書のテーマは、貴族出身のモルガンのブローカーで、証券取引所の理事長まで務め、最終的にはシンシン刑務所に収監されたリチャード・ホイットニーの悲劇の歴史と言っても過言ではないだろう」――エドムンド・ウィルソン(ニューヨーカー誌への寄稿より)

「ギリシャ悲劇を思わせる権力者の不名誉、絶望、凋落。傲慢さがあだになった王。ホイットニーの惨めな歴史はこれまでにも語られてきた……。しかし、いったんブルックスの手にかかれば、ドラマの衝撃に新たな驚きを感じざるを得ない」――ウォール・ストリート・ジャーナル

「金持ちを愛した時代の貪欲さ、肥大化した市場に押しつぶされた多くの投機家たちの苦悩、金融緩和、彼らの欲深さと愚かさ。本書にはそのすべてが盛り込まれている」――サタデー・レビュー

■著者紹介

ジョン・ブルックス(John Brooks)
『ニューヨーカー』のスタッフライターで、ビジネスやウォール街について書いた著書は高く評価されている。本書以外にバフェットがビル・ゲイツに勧めた『人と企業はどこで間違えるのか?』(ダイヤモンド社)や、『The Go-Go Years』『The Games Players』『The Fate of the Edsel』など多くの著書がある。

■目次

監修者まえがき
推薦者の言葉――金融関係者必読の教養書 広瀬隆雄

序文
第1章 序章――爆破事件
第2章 「独裁政治」という名のティッカー
第3章 貴族社会
第4章 サルに近い人間たち
第5章 すべてが崩壊する
第6章 救世主現る
第7章 ぐらつく金本位制
第8章 ワシントンの試練
第9章 失墜した白馬の騎士
第10章 ホイットニーの横領
第11章 悲劇の結末
第12章 最終幕
謝辞

■監修者まえがき

本書はジョン・ブルックスによる“Once in Golconda : A True Drama of Wall Street 1920-1938”の邦訳である。私個人としては、自分が以前に勤務していた金融機関の関係者が随所に出てきたこともあり、大変興味深く読んだ。本書の内容については、広瀬隆雄さんの「推薦者の言葉」に詳しく紹介されているので、ぜひご一読いただきたい。

ところで、本書がほかのウィザードブックと異なるのは、これが技術解説書ではなく物語(ただし事実に基づく)であることで、したがって、本文はストーリーテリングの古典的なプロットにのっとって書かれている。 (つづきを読む)


■推薦者の言葉――金融関係者必読の教養書

本書は、私がニューヨークの投資銀行に勤めていたとき、アメリカ人の上司から「必ず読んでおくように」と薦められた本のひとつである。

本書は一九二〇年のJPモルガン本店爆破テロ事件から始まり、一九二〇年代の強気相場、一九二九年の「暗黒の木曜日」と、それに続く大恐慌、フランクリン・D・ルーズベルト大統領のニューディール政策、そして一九三八年のリチャード・ホイットニー元ニューヨーク証券取引所社長の横領有罪判決までの歴史をカバーしている。

この期間は、マネーセンターとしてニューヨークが世界に君臨することを決定付けた重要な時期と重なっている。

そこではJPモルガンとクーン・ローブの競争、相場師ジェシー・リバモアの活躍、最初のニューヨーク連銀総裁でズッシリとした存在感を持っていたベンジャミン・ストロングの人柄について、一九二〇年代の株式ブームで大衆がウォール街へ向かう様子などが描かれている。

とりわけ一九二九年夏にニューヨーク市場が天井を打ってから、崩落へと向かう過程は、まるで脱線事故の様子をスローモーションの映画で観るような臨場感があり、しかもその描写は美しく、そして哀しい。

私は一九二九年の大暴落に関するたくさんの本を読んだが、その場に居合わせたかのような迫力で大暴落を追体験できるという点において、本書の右に出るものはない。 著者、ジョン・ブルックスは、無味乾燥になりやすい金融界の出来事を、登場人物のキャラクターを的確に読者に伝え、しかも興味深いエピソードを引用することで、生き生きと再現している。

フランクリン・D・ルーズベルト大統領が取り巻きの専門家たちの意見を無視して、本能的に正しい政策を察知し、独断と偏見で次々に「あっ」と驚くことを実行してしまうあたりの記述は、コミカルですらある。

そこには、「大恐慌からどう抜け出すか?」という具体的な方法論が、ルーズベルト大統領の取った行動を通じて描かれている。

ルーズベルト大統領は社会保障制度を初めて導入することで、それまで考えられていた「政府の果たすべき役割」の概念を根本から覆した。さらに証券を発行する際のルールを定めた一九三三年証券法、そして流通市場でのルールを定めた一九三四年証券取引所法などを通じて、今日の資本市場を律するルール作りを行った。

初代の証券取引委員会の委員長にジョン・F・ケネディの実父で、仕手筋師として勇名を馳せていたジョセフ・P・ケネディ・シニアを抜擢し、証券関係者を震え上がらせたエピソードも収録されている。

このように本書には、金融関係者なら常識として知っておくべき史実の多くがぎっしりと収まっているのである。

二〇一五年五月

マーケット・ハック(Market Hack)編集長兼コンテクスチュアル・インベストメンツLLC・マネージング・ディレクター 広瀬隆雄


■序文

「今や廃墟と化したゴールコンダは、かつてはそこを通過した者はだれでも金持ちになれるという言い伝えのあるインド南東部の町だった」。富者は勢力を失い、美しい建物は廃れ、その輝ける栄光は消え、二度と復興することはなかった。

想像を絶する富といった伝説的な話の結末は大体こんなものだ。一時的には栄えるが、その栄華はいつまでも続くわけではない。しかし、一つだけ例外がある。それがウォール街だ。ウォール街とは、厳密に言えばマンハッタン南部の小さなくぼ地を指すが、それは東京、ロンドンのように金融市場を指す言葉としても使われる。

ゴールコンダとは違って、ウォール街は死から復活することができる。好景気のあとには不況が訪れるが、草は車道には生えない。それは人間の精神のたまものである。人間の知恵、ダイナミズム、想像力、そして、時として、不信の自発的停止のたまものである。世代ごとに訪れる狂騒の時代には、だれもがお金を稼ぎ、金持ちにならなければ罪であるかのようにみなされる。そんなとき、投資家たちは先代が苦痛とともに学んだ重要な教訓を忘れている。彼らは、今回だけは違う、と絶対的な確信を持って言う。

ビジネス作家のなかでも指折りの一人であるジョン・ブルックスが、史上最もよく知られた金融市場のドラマの一つである一九二九年の世界大恐慌とその後遺症の雰囲気を完璧に伝えているのが本書だ。現代の読者にとっても身近な話題が満載だ。

一九二〇年代の好景気は、シリコンバレーの対極にあるデトロイトを拠点とする新しい産業の成長によるものだ。これによって、ビジネスヒーローが生まれた。彼らは大投資銀行のトップから政府高官へと上り詰めた。最も成功する投資は比較的少数の大会社への投資で、これによって新たな経済パラダイムの台頭が期待された。

一九二七年の終わりにクーリッジ大統領が言ったように、アメリカは「新たな繁栄の時代に入ろうとしていた」。投機が社会的地位を得、ウォール街の住人たちは、だれもが興味を持つテーマのインサイダーになることで大成功を収めた。すべてが崩壊する直前、アメリカにやって来たあるイギリス人ジャーナリストはこれを鋭く分析している。「アメリカ人の株式市場に対する考え方が何かを証明するとしたら、それは彼らが奇跡を信じているということだ。つまり、十分努力をすれば、素晴らしいことを起こすことができるということを彼らは信じているのである」。そして一九二九年、株式市場の大暴落が発生する。翌年、株価は若干回復したものの、そのあとおよそ二五年間再び目にすることのない水準にまで下落した。

ブルックスの話の中心的人物はリチャード・H・ホイットニーである。彼はウォール街の支配者層のトップとしてその輝かしいキャリアをスタートさせ、最終的にはシンシン刑務所に投獄された。彼の話は繰り返される金融サイクルの極端な特徴を表すものだ――ブル相場はヒーローを生みだし、過ちを覆い隠す見事な方法を持つが、そのあと奈落に転じる。

ヒーローというものはルールは自分たちには当てはまらないと思いがちだ。特に普通の人々から隔離された狭いコミュニティーで生きて仕事をしているときはなおさらだ。誘惑に駆られるのはそんなときだ。

リチャード・ホイットニーは最初から罪人だったわけではない。銀行強盗を働くなど、この気高く気難しがり屋の男をゾッとさせるだけで、そんなことは彼の脳裏にすらなかった。しかし、彼はルールを少しずつ曲げていった。株式市場が上昇すればすべてうまくいくと信じて。うまくいかなければ、さらにルールを曲げた。このことが発覚しても、彼の友人はそんなことがあるものかと事実を認めようとはしなかった。

J・P・モルガンのあるトップは、「リチャード・ホイットニーが泥棒だなんてあるはずがない。彼はひどい窮地に陥っただけだ」と言った。

私が初めて本書を読んだのは一九七〇年代だった。当時、不況が長く続き、ダウは一〇〇〇ドルをなかなか突破できず、ウォール街は債券の引き受け場所と化していた。当時、彼の本はスコット・フィッツジェラルドの小説に出てくる登場人物たちがぞろぞろ出てくるおとぎ話のように思えた。一九二〇年の爆弾の爆破、スタッツ・モーターカー・オブ・アメリカの売り崩しという驚くべき話など、ブルックスの話は今でも私の脳裏に強く焼き付けられている。

これらの話は遠い昔からの所産ではあるが、ゴールコンダのようにいつ再び起こってもおかしくない話だと私は思っている。 一九九九年に読み直したが、こういったことが再び起こるのかどうか。私には分からない。

リチャード・ランバート(フィナンシャル・タイムズ紙)

読者のご意見

臨場感があり、すごく読み応えがありました。とても面白いです。 ...
もっと見る

そのほかのお薦め

2025源太カレンダー(冊子版)

ベテラン度: ★★☆
大岩川源太 源太塾(カレンダー)
A4判 26頁(見開きA3) 2024年12月発売
2,750円 国内送料無料 すぐ発送

1907年世界金融恐慌

ベテラン度: ★★☆
ロバート・F・ブルナー/ショーン・D・カー/雨宮寛/今井章子 パンローリング
四六判 並製 384頁 2022年6月発売
2,200円 国内送料無料 すぐ発送

人と企業はどこで間違えるのか? 成功と失敗の本質を探る「10の物語」


ジョン・ブルックス ダイヤモンド社
B6判 363頁 2014年12月発売
1,980円 国内送料無料

欲望と幻想の市場 - 伝説の投機王リバモア

ベテラン度: ★★★
エドウィン・ルフェーブル/林康史 東洋経済新報社
四六判 341頁 1999年4月発売
2,420円 国内送料無料 すぐ発送

投資家のヨットはどこにある? プロにだまされないための知恵

ベテラン度: ★★☆
フレッド・シュエッド・ジュニア/関岡孝平/岡本和久 パンローリング
A5判 約256頁 2010年12月発売
1,980円 国内送料無料 すぐ発送


この商品の著者による商品一覧: ジョン・ブルックス, 長尾慎太郎, 山下恵美子

戻るトップページへ

■投資ニュース

  • 2025/01/07 12:05:日経平均は3日ぶりに反発、半導体株がけん引し40000円台回復
  • 市場最高値「ゴールド」ランキング (12/27更新)

    バックナンバー

    電子書籍 ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2025

    1. 電子書籍 ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2025
    2. 石原順のメルマガ マーケットの極意
    3. メリマンのフォーキャスト2025
    4. DVD 石原順のメガトレンドフォローシグナル
    5. ラリー・ウィリアムズの金トード 黄金の輝き


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。