|   1冊でまるわかり 50歳からのトレーダー入門榊原正幸PHP研究所
 新書判 208頁 2024年5月発売
 本体 1,000円  税込 1,100円
 国内送料無料です。
 この商品は
本日
発送できる予定です。
(発送可能時期について)
 
読者の声
 70歳までに「最高の自由」と「お金の安心」を手に入れる!「年金と貯金だけで暮らせるのか…」誰しもが抱える老後不安。しかし、いざ投資を始めるにしても「いまさら投資なんて無理だ」と諦めていませんか?
実は株式投資には「負けない方法」が存在します。そんなマル秘投資テクニックから初心者が陥りがちな落とし穴まで、「こんなことまで教えちゃっていいの!?」と驚かれるような情報が満載。もちろん、身の丈に合わない無理な投資は厳禁です。 
50歳から始める「資金・時間・経験」を活かした堅実な投資法で自由な老後を目指しましょう。
 目次まえがき
第1章 これから日本で何が起きるか「本書に、私の投資のすべてを書きました」
「美味しい人生」を送るための資産運用
50歳からの株式投資ロードマップ
老後のデイトレをおすすめする「3つの理由」
 -お金について始めに知っておきたい大事な話-
 第2章 誰も教えてくれない「かしこい老後対策」住宅ローンに隠された変動金利の地獄
あなたの家計は大丈夫? 迫りくる「住宅ローン破産」
これからは日本も世界もインフレが基本です<MOTO教授の投資コラム 1> 「複利のチカラ」で「億り人」計画
 -70代で「美味しい人生」を送るために、50代・60代でやっておくこと-
 
第3章 新NISAで成功する人、失敗する人なぜ私たちの給料は上がらないのか
21世紀をかしこく生きる現役世代のための「3本の矢」
FIREの思わぬ落とし穴
「美味しい人生」を転職で叶える
仕事を辞めてもリバウンドしてしまう
今、「FIRE卒業生」が増えている理由
かしこい人生計画の立て方おすすめ! 3つの老後対策 (1) 居住地確保
 おすすめ! 3つの老後対策 (2) 金地金の購入
 おすすめ! 3つの老後対策 (3) 副業と運用
 <MOTO教授の投資コラム 2> 株式市場の奥深さに魅了されて
 -9割の投資初心者が見逃す「落とし穴」-
 
第4章 初心者必見! 科学的に正しい「株式投資の必勝講座」新NIS制度について、ちゃんとわかっていますか?
なぜ「新NISA制度」は流行らなかったのか
「新NISA制度」ブームに乗るのは損?
「非課税や税の優遇」はただのオマケ
投資には始めるべきタイミングがある
「新NISA制度」にうってつけの投資銘柄
「1年以上保有する銘柄」には大きなメリット
 
第5章 負けない投資家は、投資先をこう決める株式投資で負けないための原理原則
日経平均株価に見る6つの転換期
インフレ期に投資をしないと、損をする
株式投資で負けない株の買い方 (1) 1つの銘柄にしぼらない
株式投資で負けない株の買い方 (2) 損切りをしなくてもよい銘柄だけ買う
株式投資で負けない株の買い方 (3) 安定高配当銘柄しか買わない
株式投資で負けない株の売り方 「後出しじゃんけん」
優良銘柄を見分けるコツ「数値的なもの」を信用せよ
損をしない投資家は、ブームには乗らない
投資は博打じゃない
ダメな企業を見分ける3つのコツ
「優良企業の株」を安い時に買う
失敗しない「ナンピン買い」のタイミング
買ってもよいETFと、避けるべきETF
株を買う前に、「いくら投資するか」を決めておく
利益を確定させるために「得切り」をする
<MOTO教授の投資コラム 3> 知っていると意外に得する! 株式用語解説
 -実践編! 銘柄売買の具体的な手法-
 ステップ1 投資対象企業を約230社にしぼるステップ2 投資対象企業を高配当な15社にしぼる
 ステップ3 「買いの目標株価」と「ナンピン買いの目標株価」を決める
 ステップ4 安定高配当銘柄のデータ一覧表の作成とその運用
 <MOTO教授の投資コラム 4> 「出来高の謎」が解けた!
 第6章 定年を迎えたら「とにかく明るいデイトレ」!
 
第7章 60歳からのデイトレは頑張らない!50代、60代でも間に合う、老後のデイトレ必勝法
ヒマだから、デイトレしてみた
デイトレを始める前にするべき「イメージトレーニング」
自分にあった指標を見極める
株式投資未経験者がいきなりデイトレに挑戦するのは危険!
デイトレでも「無敗」は叶う
初公開! 夢のようなデイトレ成功体験記
デイトレで勝ち続けるためのマインドセット
1日2〜3時間程度でよい
 -「1日3時間」で5年後には億万長者に-
 
第8章 【超上級者編】デイトレ実践講座!デイトレの利益=時給10万円
毎日2時間だけ! 「サカキ式デイトレ人生」
老後の資金を台無しにしない「堅実な銘柄選び」
大公開! 「私がデイトレで勝ち続けられているワケ」
老後のデイトレは「頑張るな!」
<MOTO教授の投資コラム 5> 長期投資とはバイ&ホールドではない
 
あとがきデイトレは2つのテクニカル指標をおさえればよい!
チャートで見る「デイトレの売買タイミング」
上級者必見! デイトレで連勝する秘訣
 著者紹介榊原 正幸(さかきばら・まさゆき)1961年、名古屋市生まれ。名古屋大学経済学部、大学院経済学研究科を経て、同大学経済学部助手。93年、日本学術振興会特別研究員(PD)となり、その後、渡英して英国レディング大学に入学。帰国後の97年より東北大学経済学部助教授。2000年、日税研究賞を受賞。01年、英国レディング大学大学院より博士号(PhD)を授与される。同年、税理士資格を取得。03年、東北大学大学院経済学研究科教授。04年4月、青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。21年3月に退任し、23年より、早稲田大学非常勤講師をしながら、東京・青山を拠点にしてファイナンシャル教育の普及活動を続けている。会計学博士。
 シリーズ10万部突破の『株式投資「必勝ゼミ」』(PHP研究所)の他、『60代を自由に生きるための 誰も教えてくれなかった「お金と仕事」の話』(PHPビジネス新書)、『会計の得する知識と株式投資の必勝法』(税務経理協会)など、著書多数。
 そのほかのお薦め
 この商品の著者による商品一覧:
榊原正幸
 
戻る・トップページへ
 
 |