| 携帯版 | 
   
 
 
  | 
 
 
 
 
  
  | 
 
  | 
フィスコ投資ニュース配信日時: 2025/11/04 10:37, 提供元: フィスコ 概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は9日続伸、上値の重い展開*10:37JST 概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は9日続伸、上値の重い展開【ブラジル】ボベスパ指数 150454.23 +0.61% 3日のブラジル株式市場は9日続伸。主要株価指数のボベスパ指数は前日比913.80ポイント高(+0.61%)の150454.23で引けた。日中の取引レンジは149,550.84-150,761.29となった。 買いが先行した後は狭いレンジでもみ合った。原油価格の上昇が資源セクターの物色手掛かり。また、米中対立の緩和や中国の景気対策への期待感なども輸出伸びの拡大期待を高めた。ほかに、経済指標の改善が景気の先行き不安をやや緩和させた。10月のS&Pグローバル製造業購買担当者景気指数(PMI)は前月の46.5から48.2に改善した。 【ロシア】MOEX指数 2570.96 +1.51% 3日のロシア株式市場は5日続伸。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比38.30ポイント高(+1.51%)の2570.96となった。日中の取引レンジは2,532.66-2,579.91となった。 買いが先行した後は狭いレンジでもみ合った。原油価格の上昇が支援材料となり、資源銘柄を中心に買いが広がった。また、米中対立の緩和なども引き続き好感された。ほかに、中ロ両国が各分野で協力を強化するとの報道がサポート材料となった。 【インド】SENSEX指数 83978.49 +0.05% 3日のインド株式市場は小反発。ムンバイ証券取引所の主要30社株価指数SENSEXは前日比39.78ポイント高(+0.05%)の83978.49、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同41.25ポイント高(+0.16%)の25763.35で取引を終えた。 売りが先行した後は前日の終値近辺でもみ合った。税収の増加観測が支援材料。2025年度の物品・サービス税(GST)収入は政府予想を上回ると予測されている。また、米中貿易摩擦の緩和なども輸出伸びの拡大期待を高めた。 【中国】上海総合指数 3976.52 +0.55% 3日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前営業日比21.73ポイント高(+0.55%)の3976.52ポイントと反発。 中国経済の先行き不安は消えていないが、中国当局は今年の成長率目標である5.0%前後達成のため景気対策を強めるとの見方が広がった。米ホワイトハウスは1日米中首脳会談での合意内容の詳細を発表し、中国はレアアース(希土類)の新たな輸出規制を事実上撤廃する。また、中国が合成麻薬フェンタニルの違法取引を強化する代わりに、米国は関連の対中関税を20%から10%に引き下げるほか、100%の対中関税も延期するとみられる。 《AK》 記事一覧 |