携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 2月6日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/06 18:07, 提供元: フィスコ

6日の香港市場概況:ハンセン1.4%高で反発、AI関連に買い

*18:07JST 6日の香港市場概況:ハンセン1.4%高で反発、AI関連に買い
6日の香港市場は、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前日比294.53ポイント(1.43%)高の20891.62ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が124.08ポイント(1.64%)高の7690.35ポイントと反発した。ハンセン指数は昨年11月7日以来、約3カ月ぶりの高値水準。売買代金は1784億4660万香港ドルに縮小した(5日は1922億1080万香港ドル)。


米長期金利の低下が好感される流れ。昨夜の米債券市場では、米10年債利回りの低下が続き、一時、昨年12月中旬以来の低水準を付けた。米景況感の悪化を受け、米連邦準備理事会(FRB)は年内に一段の利下げに踏み切るとの見方が再び広がっている。中国の景気対策に対する期待感も持続。足元の景況感が悪化する中、当局は景気浮揚のため、金融緩和など追加の経済対策を策定するとの観測も根強い状況だ。また、中国スタートアップ企業、杭州深度求索人工智能基礎技術研究有限公司(DeepSeek)が低コストで高性能な生成人工知能(AI)を開発したことも改めてクローズアップされる。エレクトロニクスやデータセンター、ソフトウエアまで、恩恵を受けやすい広範囲な銘柄群に買いが入った。ただ、上値は限定的。関税を巡る米中対立に対する懸念が依然としてくすぶっている。指数は安く推移する場面もみられた。(亜州リサーチ編集部)


ハンセン指数の構成銘柄では、電子機器受託製造サービス(EMS)の比亜迪電子(BYDエレクトロニック:285/HK)が19.6%高、自動車大手の比亜迪(BYD:1211/HK)が11.5%高、光学部品メーカーの舜宇光学科技(2382/HK)が9.9%高と上げが目立った。BYDについては、深セン市の本社で10日夜、「インテリジェント化戦略発表会」を開催することも支援材料。自主開発した高度自動運転システム「天神之眼(Eyes of the god)」の最新状況について紹介する予定だ。


セクター別では、半導体・人工知能(AI)関連が高い。華虹半導体(1347/HK)が7.5%、中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)が7.2%、上海復旦微電子集団(1385/HK)が5.8%、晶門半導体(2878/HK)が5.7%、中軟国際(354/HK)が6.2%、金山雲HD(3896/HK)が6.1%、万国数拠HD(9698/HK)が5.1%ずつ上昇した。このほか、医療デジタルサービスの智雲健康科技集団(9955/HK)が3.7%高。ディープシークが開発した生成AIを自社の医療用AIに統合したとの発表が材料視されている。そのほか、AI搭載製品も販売する協働ロボットメーカーの深セン市越疆科技(2432/HK)が7.5%高と値を上げた。


自動車セクターもしっかり。BYDのほか、理想汽車(2015/HK)が6.1%高、小鵬汽車(9868/HK)が3.8%高、蔚来集団(9866/HK)が2.1%高で取引を終えた。


一方、本土市場は3日ぶりに反発。主要指標の上海総合指数は、前日比1.27%高の3270.66ポイントで取引を終了した。ハイテクが高い。軍事関連、消費関連、医薬、不動産、資源・素材、インフラ建設、保険・証券なども買われた。半面、銀行は弱含んでいる。

亜州リサーチ(株)




《CS》

記事一覧

  • 2025/02/06 19:57:欧州為替:ドル・円は失速、上昇分を削る
  • 2025/02/06 19:43:And Doホールディングス--連結子会社の会社分割(吸収分割)に伴う一部事業の承継(譲渡)を発表
  • 2025/02/06 19:42:GMOメディア---2024年12月期の個別業績、当期純利益が前年同期比59.2%増
  • 2025/02/06 19:38:GMOメディア---2024年12月期の期末配当を1株当たり196円に増額、記念配当を含む
  • 2025/02/06 19:34:GMOメディア---配当性向を50%以上から65%以上へ引き上げ
  • 2025/02/06 19:29:GMOメディア---株主優待制度を導入、GMOクリック証券での買付手数料をキャッシュバック
  • 2025/02/06 19:22:セキュア---障害者支援施設にAIカメラシステムを納入、スタッフのサポート・業務効率化・DX化を支援
  • 2025/02/06 19:19:インタートレード---ブロックチェーンを活用したデータ管理構造など3件の特許を取得
  • 2025/02/06 19:17:システムサポートホールディングス---2Qは2ケタ増収増益、クラウドインテグレーション事業を中心に受注が好調
  • 2025/02/06 19:00:欧州為替:ドル・円は上昇一服、米金利に連動
  • 2025/02/06 18:21:欧州為替:ドル・円はじり高、米金利高の持ち直しで
  • 2025/02/06 18:15:日経平均テクニカル:3日続伸、終値5日線越えも25日線下方で推移
  • 2025/02/06 18:07:6日の香港市場概況:ハンセン1.4%高で反発、AI関連に買い
  • 2025/02/06 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米雇用情勢にらみも安値圏で買戻し
  • 2025/02/06 17:15:イチネンホールディングス---3Q営業利益2ケタ増、自動車リース関連・パーキング・合成樹脂・農業関連が順調に推移
  • 2025/02/06 17:14:上新電機---3Qの営業利益は前年同期比76.7%減。10−12月期は営業損失に転落
  • 2025/02/06 17:12:東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後は持ち直し
  • 2025/02/06 17:12:ミガロHD---不動産投資型クラウドファンディングサービスが1.37億円の応募を達成
  • 2025/02/06 17:11:山田コンサルティンググループ---経済産業省実施の審査業務への貢献で表彰
  • 2025/02/06 17:11:ハークスレイ---店舗流通ネット、2025年3月期1月の月次報告
  • ■投資ニュース

  • 2025/02/06 19:57:欧州為替:ドル・円は失速、上昇分を削る
  • 市場最高値「ゴールド」ランキング (12/27更新)

    バックナンバー

    電子書籍 ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2025

    1. 電子書籍 ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2025
    2. 石原順のメルマガ マーケットの極意
    3. メリマンのフォーキャスト2025
    4. DVD 石原順のメガトレンドフォローシグナル
    5. ラリー・ウィリアムズの金トード 黄金の輝き


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。