|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/25 14:04,
提供元: フィスコ
株式会社キッズスター:2025年12月期第3四半期決算説明文字起こし(3)
*14:04JST 株式会社キッズスター:2025年12月期第3四半期決算説明文字起こし(3)
株式会社キッズスター<248A>:2025年12月期第3四半期決算説明文字起こし(2)の続き
■当社事業の全体像と強み
まず、当社の主力事業であるアプリ「ごっこランド」について、改めてご紹介いたします。
「ごっこランド」はユーザーが完全無料で利用でき、実在する97社以上の企業の仕事体験やゲームを楽しめるアプリです。
イメージとしては「キッザニアのデジタル版」と捉えていただければ分かりやすいかと思います。
毎年2億回以上プレイされるこのアプリに対し、企業は“パビリオン”として出店することができます。
企業様からは月額定額制(2年契約)で出店料をいただき、契約更新により継続的に収益を得ながらサービスを運営しています。
また、「「ごっこランド」の売上はどのように計上されるのか」というご質問をよく頂戴しますので、こちらも説明いたします。受注後、アプリ内ゲームの開発に約6か月を要します。開発が完了し、ゲームが配信された時点から2年間、売上を月次均等で計上する仕組みとなっています。
「ごっこランドは、大型ショッピングモール等で開催するリアルイベントで、参加企業のオリジナルワークショップを提供し、子どもたちは無料で参加できる内容です。
ビジネスモデルとしては収入源が2つあり、施設側からのイベント運営委託料、ワークショップ参加企業からのイベント出店料で構成されています。
アジア地域は子どもの増加と経済成長が続いており、今後さらに子ども市場の拡大期に入ると見込まれます。
当社としては、デジタル(「ごっこランド」)とリアル(「ごっこランドEXPO」)双方をアジアでセット展開し、日本で築いたブランドポジションの再現を目指します。
アジアには当社のようなサービスがまだないため、いち早く展開し、国内同様にナンバーワンの立ち位置を確立したいと考えています。
株式会社キッズスター:2025年12月期第3四半期決算説明文字起こし(4)に続く
《HM》
記事一覧
2025/11/25 15:29:東京為替:ドル・円はやや失速、アジア株は堅調
2025/11/25 15:26:セグエグループ---連結子会社からの配当金受領を発表
2025/11/25 15:24:ZETA---『4℃ JEWELRY ONLINE SHOP』にサイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」が導入
2025/11/25 15:11:東京為替:ドル・円は変わらず、日本株にらみ
2025/11/25 14:58:出来高変化率ランキング(14時台)〜リンクバル、ニッケなどがランクイン
2025/11/25 14:53:日経平均は27円安、米経済指標に関心
2025/11/25 14:40:GSI:2Q累計も好調な進捗、配当利回り4.5%超え
2025/11/25 14:21:rakumo---完全子会社の吸収合併を発表、簡易・略式手続で実施
2025/11/25 14:19:シーラホールディングス---販売用不動産の売却
2025/11/25 14:18:ソフト99コーポレーション---剰余金の配当(中間配当)および配当予想の修正
2025/11/25 14:16:出来高変化率ランキング(13時台)〜ミタチ、板硝子などがランクイン
2025/11/25 14:14:株式会社キッズスター:2025年12月期第3四半期決算説明文字起こし(8)
2025/11/25 14:12:株式会社キッズスター:2025年12月期第3四半期決算説明文字起こし(7)
2025/11/25 14:10:ソフト99コーポレーション---2026年3月期通期連結業績予想の修正
2025/11/25 14:10:株式会社キッズスター:2025年12月期第3四半期決算説明文字起こし(6)
2025/11/25 14:08:日経平均VIは低下、株価の上値重く警戒感も
2025/11/25 14:08:株式会社キッズスター:2025年12月期第3四半期決算説明文字起こし(5)
2025/11/25 14:05:日本ビジネスシステム---大幅続伸、自社株買い実施による需給改善期待が先行
2025/11/25 14:06:株式会社キッズスター:2025年12月期第3四半期決算説明文字起こし(4)
2025/11/25 14:04:エイチエムコム---大幅反発、ベトナムAI企業と業務提携契約締結
|