|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/20 07:15,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part1免疫生物、キオクシアHD、東洋エンジニアリングなど
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1免疫生物、キオクシアHD、東洋エンジニアリングなど
銘柄名<コード>19日終値⇒前日比
デジタルHD<2389> 2080 -90
博報堂のTOB価格引き上げ幅が限定的にとどまる。
ハピネス&D<3174> 624 +30
株主優待制度を変更。
扶桑電通<7505> 1609 +80
中期経営計画の数値目標を上方修正。
イクヨ<7273> 893 +12
デジタルアセットマイニング事業のマイニングマシン追加導入で
計画の全1400台の設置・稼働が完了。上値は重い。
DWTI<4576> 99 +1
再生医療用細胞製品「DWR-2206」の第3相臨床試験の準備開始を発表。
上値は限定的。
免疫生物<4570> 1301 +300
抗HIV抗体製造方法の特許査定など引き続き材料視。
ユニチカ<3103> 283 +14
信用取組厚く高値圏で買い戻し優勢。
SWCC<5805> 10330 +170
電線株見直しの流れにも乗る格好へ。
キオクシアHD<285A> 10835 +575
大和証券では目標株価を引き上げ。
ラクスル<4384> 1094 +37
野村證券では買い推奨を継続。
すかいらーく<3197> 3374 +188
みずほ証券では目標株価を引き上げ。
古河電気工業<5801> 9654 +304
野村證券では目標株価を引き上げ。
オーケストラ<6533> 1120 +36
株主優待制度の新設を引き続き材料視。
JESHD<6544> 1898 +85
決算発表後は出尽くし感が優勢となっていたが。
東洋エンジニアリング<6330> 2705 +200
19日はレアアース関連の一角で強い動き目立つ。
日本電気<6701> 5759 +143
好決算発表銘柄の一角には押し目買いの動きも。
日油<4403> 2885.5 +165.5
封止材用の分散剤開発と一部で伝わる。
東宝<9602> 8942 +337
中国による日本映画公開延期で18日は大幅安。
北洋銀行<8524> 736 +13
長期金利上昇などで地銀の一角が高い。
東亜建設工業<1885> 2559 +35
レアアース関連の一角として物色。
旭化成<3407> 1264.5 +10.5
18日にはSMBC日興証券が目標株価引き上げ。
清水建設<1803> 2485 +53
野村證券では目標株価を引き上げ。
しずおかFG<5831> 2139 +44.5
国内長期金利の上昇などを材料視か。
山口FG<8418> 1753 +36
銀行株には日銀の利上げ期待再燃も。
エーザイ<4523> 4694 +115
特に新規材料観測されず需給要因か。
《CS》
記事一覧
2025/11/20 09:05:日経平均は1068円高、寄り後は上げ幅拡大
2025/11/20 08:49:ソフトバンクG、古河電工◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/11/20 08:44:11/20
2025/11/20 08:36:半導体・AI関連株への物色が再燃するかを見極め
2025/11/20 08:26:京セラ---リバウンド狙いのスタンス
2025/11/20 08:25:米エヌビディアの好決算を背景に買い戻し
2025/11/20 08:21:古河電工---リバウンド狙いのタイミング
2025/11/20 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:リバウンドか
2025/11/20 08:03:米国株式市場は反発、ハイテクが回復(19日)
2025/11/20 08:04:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
2025/11/20 08:03:19日のNY市場は反発
2025/11/20 08:03:ADR日本株ランキング〜ソニーなど全般買い優勢、シカゴは大阪比640円高の49280円〜
2025/11/20 07:59:今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性
2025/11/20 07:40:NYの視点:米FOMC議事要旨(10月分)、大半の参加者が12月据え置き支持、ドル指数200DMA突破で一段高の可能性
2025/11/20 07:34:NY原油:弱含みで59.44ドル、一時59ドルを下回る
2025/11/20 07:32:前日に動いた銘柄 part2アサカ理研、Schoo、フィルカンパニーなど
2025/11/20 07:30:NY金:やや強含みで4082.80ドル、時間外取引で値を戻す
2025/11/20 07:15:前日に動いた銘柄 part1免疫生物、キオクシアHD、東洋エンジニアリングなど
2025/11/20 07:12:NY為替:ドル反発、米FOMC議事要旨を受けて12月FOMC利下げ確率は大幅低下
2025/11/20 06:49:NY株式:NYダウは47ドル高、ハイテクが回復
|