|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/19 07:15,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part1アジアクエスト、ラックランド、ビーマップなど
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1アジアクエスト、ラックランド、ビーマップなど
銘柄名<コード>18日終値⇒前日比
ダイヘン<6622> 8660 -560
株式売出し発表で需給悪化懸念。
サカタインクス<4633> 2218 -121
株式売出し発表。需給悪化を警戒。
倉元<5216> 139 +16
ペロブスカイト太陽電池事業を新設会社に継承。
クラウドW<3900> 921 +122
バッファローの牧寛之社長が大量保有。
アジアクエスト<4261> 4200 +700
株主優待制度導入を発表し前日ストップ高。本日も買い人気継続。
ビーマップ<4316> 955 +150
イスラエルのロボティクス企業製品の日本国内取り扱いを開始。
オーケストラ<6533> 1084 +150
株主優待制度の新設を引き続き材料視。
ラックランド<9612> 1753 +258
業績上方修正や復配を引き続き材料視。
ニチコン<6996> 1453 +144
前日の説明会を受けて見直しの動きに。
アルゴグラフィックス<7595> 1485 +71
保有するSCSK株の売却益計上で純利益を上方修正。
第一稀元素化学工業<4082> 1355 +65
決算発表後はリバウンドの動き強める流れで。
ギフティ<4449> 1045 +67
大和証券では「1」継続で押し目買い優勢。
日本ケミコン<6997> 1318 +35
ニチコンの急伸が刺激材料にも。
ペプチドリーム<4587> 1676 +92.5
決算発表後はアク抜け感が優勢の流れで。
日揮HD<1963> 1835.5 +36.5
野村證券では投資判断を格上げ。
富士電機<6504> 10425 -145
大和証券では投資判断を格上げへ。
朝日インテック<7747> 2717.5 +37.5
第1四半期好決算を引き続き材料視。
Link-U グループ<4446> 954 -90
25日線レベルでリバウンドにも一巡感。
グローバルリンク<3486> 2180 -243
不動産協会がマンション引渡前の転売禁止方針とも伝わり。
KOKUSAI ELECTRIC<6525> 4033 -422
米ハイテク株安でAI・半導体関連は売り優勢。
オルガノ<6368> 12980 -1400
半導体株安で高値圏からの利食い売り優勢。
JX金属<5016> 1616 -188.5
AI関連株が全般売られて戻り売りに押される。
芝浦メカトロニクス<6590> 15500 -1460
半導体製造装置株の下げに引きずられる。
東京応化工業<4186> 5917 -483
前日高値更新も半導体株安で利食い売り優勢。
野村マイクロ・サイエンス<6254> 3135 -305
先週末の決算発表後は見切り売り優勢の流れ。
《HM》
記事一覧
2025/11/19 09:05:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
2025/11/19 09:00:今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識してドルは下げ渋る可能性
2025/11/19 08:54:前場に注目すべき3つのポイント〜エヌビディア決算通過後を睨んだ押し目狙い〜
2025/11/19 08:45:ソフトバンクG、サークレイス◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/11/19 08:40:エヌビディア決算通過後を睨んだ押し目狙い
2025/11/19 08:37:11/19
2025/11/19 08:34:デジプラ---雲上限突破からの一段高狙いに
2025/11/19 08:34:18日のNY市場は続落
2025/11/19 08:30:ソフトバンクG---トレンド悪化だが押し目狙いのスタンスにも
2025/11/19 08:26:ADR日本株ランキング〜日本郵政など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比350円高の48850円〜
2025/11/19 08:25:米国株安を受けて売り継続か
2025/11/19 08:20:米国株式市場は続落、ハイテクや一部主要決算が重し(18日)
2025/11/19 08:11:18日の米国市場ダイジェスト:NYダウは498ドル安、ハイテクや一部主要決算が重し
2025/11/19 08:05:NYの視点:米雇用状況引き続き冴えず
2025/11/19 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:買い一巡後は上値の重い展開か
2025/11/19 07:46:NY為替:米雇用・住宅関連指標は堅調、ドルは高止まり
2025/11/19 07:37:NY原油:反発で60.74ドル、時間外取引で61ドルに接近
2025/11/19 07:32:NY金:下げ渋りで4066.50ドル、時間外取引で値を戻す
2025/11/19 07:32:前日に動いた銘柄 part2 アサカ理研、RSC、安永など
2025/11/19 07:15:前日に動いた銘柄 part1アジアクエスト、ラックランド、ビーマップなど
|