携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 11月6日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダーNew!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/07 11:07, 提供元: フィスコ

C&R社 Research Memo(7):2026年2月期は2ケタ増収増益、過去最高業績更新へ

*11:07JST C&R社 Research Memo(7):2026年2月期は2ケタ増収増益、過去最高業績更新へ
■クリーク・アンド・リバー社<4763>の業績見通し

1. 2026年2月期の業績見通し
2026年2月期の連結業績は、売上高で前期比19.3%増の60,000百万円、営業利益で同38.3%増の5,000百万円、経常利益で同35.3%増の5,000百万円、親会社株主に帰属する当期純利益で同42.1%増の3,200百万円と期初計画を据え置き、売上高・各利益ともに過去最高を更新する見通しだ。既存の主力事業が回復するほか、第2四半期より加わった高橋書店グループの業績(売上高4,900百万円、営業利益500百万円)が上乗せ要因となる。既存事業ベースでも売上高で同9.6%増の55,100百万円、営業利益で同24.5%増の4,500百万円と過去最高業績を見込んでいる。

高橋書店グループは手帳やカレンダーなど季節商材を主力事業としているため、下期偏重型の収益構造となっており、中間期では損失を計上したものの下期に挽回することは可能と見られる。また、低調となった会計・法曹分野についても足元は回復傾向にあり、通期では増収増益に転じる見通しだ。なお、高橋書店グループの子会社化については、後継者難により事業承継先を探していたことや、手帳・カレンダーだけでなく累計発行部数530万超の「ざんねんないきもの事典」シリーズなどオリジナルコンテンツのメディアミックス展開を同社グループで展開することでシナジー創出が可能と判断したためだ。のれん償却額を差し引いても初年度から利益増に貢献する見込みであり、今後のシナジーが期待される。


2026年2月期は8カテゴリすべて増収増益を見込む

2. カテゴリ別見通し
(1) ゲーム&ライツマネジメント
2026年2月期の売上高は前期比14.0%増の16,915百万円、営業利益は同16.0%増の1,750百万円となる見通しである。下期もURS Gamesの業績が順調に推移するほか、「Switch2」向けタイトルの開発需要を取り込むことで2ケタ増収増益を見込む。2027年2月期もクレイテックワークスで受注見込みの大型案件の収益貢献が期待されるほか、海外のゲーム開発需要を取り込むことで増収増益基調が続くものと予想される。

(2) ブロードキャスティング&動画
2026年2月期の売上高は前期比4.0%増の14,800百万円、営業利益は同18.0%増の665百万円となる見通しである。国内におけるテレビ局の人材需要は引き続き堅調に推移するほか、番組制作においても得意とするバラエティ番組の需要が強いことから下期も増収増益基調が続くものと予想される。特にシオンにおいてはNetflix向けに制作したスポーツ系バラエティ番組が海外で人気を集めており、収益拡大につながる新たな市場として注目される。

(3) プロモーション&マーケティング
2026年2月期の売上高は前期比7.0%増の7,550百万円、営業利益は同13.0%増の670百万円となる見通しである。引き続き企業、官公庁向けプロモーション案件の増加が見込まれる。2025年10月には新たな取り組みとして、日本全国の生活者やプロフェッショナルと企業や自治体をつなぐAIファンコミュニティモール「りろかる」を、ファンコミュニティ構築・運営大手のクオン(株)と共同でプレオープンした。生活者は誰でも無料で参加可能で、好きな地域やプロフェッショナル、地元企業とつながり、交流を楽しめるほか、地元企業や自治体は有料でコミュニティを開設して、AIと対話するだけで生活者との交流やファン育成、さらにはデータ分析が可能となっている。自治体においてはふるさと納税を増やす場として活用できるなど、地域の活性化を目的としたサービスとなっている。既に4つのローカルコミュニティ※との連携を開始しており、今後は東南アジアのコミュニティとの連携も進め、越境ECやインバウンド需要の拡大にも貢献していく。

※ 茨城県鹿嶋市「KASHIMA Colorful Base」、福島県「ふくしまの酒」コミュニティ、福島県観光交流課「ふくしま浜通り★こらっせ!広場」、ゆるキャラグランプリ実行委員会「ゆるナビコミュニティモール」と連携している。

(4) メディカル&ヘルスケア
2026年2月期の売上高は前期比6.0%増の5,650百万円、営業利益は同29.0%増の1,400百万円となる見通しである。下期は季節要因で医師紹介事業の成約件数が減少するが、前年同期比では構造改革の効果もあって堅調に推移する見込みで、通期計画の達成は可能と見られる。

(5) AI/DX・IT
2026年2月期の売上高は前期比12.0%増の3,300百万円、営業利益は同83.0%増の110百万円を見込んでいる。「DXの森」を通じた中小企業向けAI・DX導入支援サービスが拡大するほか、下期もリーディング・エッジ社やIdrasysの業績が堅調に推移する見通しである。ただ、中間期の進捗率は売上高で47%、営業利益で17%とやや遅れ気味となっており、下期に一段の売上成長を加速していく必要がある。

(6) プロフェッショナル・エージェンシー
2026年2月期の売上高は前期比9.0%増の2,910百万円、営業利益は同210.0%増の220百万円となる見通しである。中間期の進捗率は売上高で45.1%、営業利益で17.3%と低くなっているが、会計・法曹分野において低迷していた人材紹介サービスが回復傾向にあり、下期での挽回は可能と見られる。

(7) Quality of Life
2026年2月期の売上高は前期比4.0%増の2,650百万円、営業利益は同51.0%増の110百万円となる見通しである。建築分野の低迷が下期も続きそうなため、ファッション・食分野の拡大が計画達成のカギを握るものと見られる。

(8) インキュベーション&デベロップメント
2026年2月期の売上高は前期比342.0%増の7,175百万円、営業利益は同1072.0%増の422百万円を見込んでいる。高橋書店グループの業績が加わることが主因だ。既存事業ベースでは、売上高で同40.0%増の2,275百万円、営業損失78百万円(前期は36百万円の利益)と増収減益となる。利益面では、コネクトアラウンドで開業した複合施設「FUN EAT MAKERS in Okuma」に係る費用1億円が主な減益要因となる。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)


《HN》

記事一覧

  • 2025/11/09 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【原発・核融合&電設関連】相場は引き続き高市政権に期待で強気【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/11/09 09:00:韓国スワップ外交の進展【フィスコ・コラム】
  • 2025/11/08 17:00:株ブロガー・さなさえ:ズバリ!決算で注目した株はコレ、それでも市場は一時警戒モード【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/11/08 16:09:来週の相場で注目すべき3つのポイント:ソフトバンクG決算、中「独身の日」、米政府機関閉鎖の行方
  • 2025/11/08 14:28:国内外の注目経済指標:日本の9月経常黒字額は減少予想
  • 2025/11/08 14:25:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の不透明感で根強い利下げ観測
  • 2025/11/08 14:23:新興市場見通し:トライアルHDやispace、Synspectiveの決算に注目
  • 2025/11/08 14:21:米国株式市場見通し:エヌビディア決算発表まではAI関連への利食い売り優勢に
  • 2025/11/08 14:18:国内株式市場見通し:日経平均は25日線レベルの攻防見極めたい、決算佳境で個別物色中心に
  • 2025/11/08 14:08:英ポンド週間見通し:弱含みか、根強い英追加利下げ観測でポンド買い後退
  • 2025/11/08 14:04:豪ドル週間見通し:もみ合いか、10月失業率が手掛かり材料に
  • 2025/11/08 14:03:国内株式市場見通し:日経平均は25日線レベルの攻防見極めたい、決算佳境で個別物色中心に
  • 2025/11/08 14:01:新興市場見通し:トライアルHDやispace、Synspectiveの決算に注目
  • 2025/11/08 13:59:米国株式市場見通し:エヌビディア決算発表まではAI関連への利食い売り優勢に
  • 2025/11/08 13:58:ユーロ週間見通し:弱含みか、ECB利下げ観測再浮上の可能性
  • 2025/11/08 13:56:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の不透明感で根強い利下げ観測
  • 2025/11/08 13:54:国内外の注目経済指標:日本の9月経常黒字額は減少予想
  • 2025/11/08 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【半導体トレンド継続】AIや半導体などの先端技術への投資が加速【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/11/08 08:03:米国株式市場はまちまち、政府機関の閉鎖終了期待が支える(7日)
  • 2025/11/08 07:55:7日のNY市場はまちまち
  • ■投資ニュース

  • 2025/11/09 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【原発・核融合&電設関連】相場は引き続き高市政権に期待で強気【FISCOソーシャルレポーター】
  • 「米国株」ランキング (10/9更新)

    バックナンバー

    たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

    1. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    2. ぷっとコール倶楽部
    3. 4つの基準による米国株長期投資術
    4. 売坊流オプショントレード入門セミナー 11月22日
    5. スプレッドボリンジャー TradingView版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。