|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/20 12:02,
提供元: フィスコ
井関農 Research Memo(2):農業機械の総合専業メーカー
*12:02JST 井関農 Research Memo(2):農業機械の総合専業メーカー
■会社概要
1. 会社概要
井関農機<6310>は、2025年に創立100年目を迎えた老舗で、トラクタやコンバインなど農業機械の総合専業メーカーである。日本やアジアでは一般農家や大規模農家などに向け、欧州や北米では景観整備業者、ホビー農家、一般消費者などに向け、自社製品の製造販売やアフターサービスの提供といった事業を行っている。国内では「さなえ」ブランドの田植機が有名で、欧州では乗用草刈機などの景観整備用機械の評価が高い。近年、大規模農家を中心にロボットやICTといった先端技術を活用する動きがあり、同社もそうした技術を取り入れた農機の開発を強化している。「食と農と大地のソリューションカンパニー」という長期ビジョンに向け、短期集中の構造改革と成長戦略で構成されるプロジェクトZ、及び資本コストや株価を意識した経営を推進している。
数多くの製品開発で業界をリード
2. 沿革
1926年に創業者の井関邦三郎氏が「井関農具商会」を創立、自動籾すり選別機の製造を開始した。1936年に株式会社化して同社を設立し、ヰセキ式籾すり機及び自動選別機の製造を開始した。1946年に愛媛県松山市に、1949年には熊本県熊本市に工場を建設した。1959年5月に大阪証券取引所の店頭銘柄に株式を一般公開(1961年東京証券取引所上場、2022年東京証券取引所プライム市場へ移行)し、これを機に全国で販売会社の設立を推進するとともに農業機械の開発を強化、1966年に世界初の自脱型コンバインを開発、1967年には田植機、コンバイン、バインダの生産を開始してトラクタを含めた稲作機械化一貫体系を確立した。その後も、1988年に同社初の乗用草刈機、2009年に業界最速の自脱型コンバイン(6条刈り)を開発するなど、業界をリードする製品を数多く開発してきた。海外へは1971年にベルギーに子会社を設立して進出後、2003年以降は中国、インドネシア、タイ、フランス、ドイツと次々に子会社を設立、2025年には英国の販売代理店PREMIUM TURF-CARE LIMITED(以下、PTC社)を子会社化した。足元ではプロジェクトZに基づき、2024年に(株)井関松山製造所と(株)井関熊本製造所を合併して(株)ISEKI M&Dへ社名を変更し、2025年には(株)ヰセキ北海道など国内販売会社6社他を合併して(株)ISEKI Japanに商号変更した。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田 仁光)
《HN》
記事一覧
2025/10/22 02:46:NY外為:リスクオンの動きが一服、トランプ米大統領が中国首脳との会談確定せず
2025/10/22 00:19:BTC続伸、200DMA上回る水準で推移、リスク資産に投資資金が向かう【フィスコ・暗号資産速報】
2025/10/22 00:20:NY外為:BTC続伸、200DMA上回る水準で推移、リスク資産に投資資金が向かう
2025/10/21 23:57:NY外為:円売り一服、高市首相、日銀と政府の綿密な協力の必要性主張
2025/10/21 22:26:【市場反応】米・10月フィリー非製造業活動指数は一段と悪化、ドル伸び悩む
2025/10/21 21:50:【市場反応】加9月CPIは予想以上に加速、加ドル上昇
2025/10/21 20:08:欧州為替:ドル・円は152円台に浮上、円売り継続で
2025/10/21 19:12:欧州為替:ドル・円は続伸、円は一段安
2025/10/21 18:31:岡本工作機械製作所:世界唯一の総合砥粒加工機メーカー、PBR0.7倍台かつ配当利回り3%超え
2025/10/21 18:30:欧州為替:ドル・円は一段高、円売り地合い継続
2025/10/21 18:16:21日の香港市場概況:ハンセン指数は強含み
2025/10/21 18:14:21日の中国本土市場概況:上海総合指数は続伸
2025/10/21 18:15:日経平均テクニカル: 続伸、25日線乖離率は縮小
2025/10/21 18:14:ウィルグループ:職種特化の人材派遣で安定的成長続く、今期業績予想は上方修正
2025/10/21 17:45:トヨクモ系---「NotePM」が「ITreview Grid Award 2025 Fall」で「Leader」を受賞
2025/10/21 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米政策運営の不透明感で
2025/10/21 17:21:東京為替:ドル・円は伸び悩み、高市政権発足後は失速
2025/10/21 16:45:東証グロ−ス指数は小幅に続伸、材料出尽くしも警戒
2025/10/21 16:38:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、ファーストリテやTDKが2銘柄で約113円分押し上げ
2025/10/21 16:36:ドル円今週の予想(10月20日)サンワード証券の陳氏
|