|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/26 13:38,
提供元: フィスコ
プロHD Research Memo(8):ステークホルダーには企業価値の向上によるリターンで報いる
*13:38JST プロHD Research Memo(8):ステークホルダーには企業価値の向上によるリターンで報いる
■株主還元策
プロジェクトホールディングス<9246>は株主還元策としての配当を実施していない。現在は成長戦略推進のための人材投資や事業開発投資に資金配分をしており、配当については将来成長に必要な投資に十分な内部留保を確保できたと判断した後、資本効率等を踏まえて検討する予定である。
株主・顧客・従業員・ビジネスパートナー等のステークホルダーに対しては、企業価値の向上によるリターンという結果を出せるよう、成長戦略を推進している。また、コーポレート・ガバナンスの強化(監査等委員会設置会社への移行、社外取締役比率の向上、業績連動型報酬の導入など)、社内制度への企業理念の落とし込み(従業員の評価と企業理念の連動化を図るなど)、成長戦略に基づく新たな人材の登用など、企業価値向上のための施策にも既に着手している。
一方、株主への還元及び株主との対話の強化、株主管理のDX促進を目的に、2024年12月期には株主優待制度を新設した。毎年3月末、9月末の株主名簿に基づき300株以上保有する株主を対象に、保有株数に応じてポイントを付与するもので、貯まったポイントは5,000種類以上の魅力的な優待商品と交換できる仕組みであり、株主還元にも配慮していると評価できる。株主優待制度により、同社株式の投資魅力をより一層高めるとともに、株主のデータベースを活用したPR情報・決算情報等の配信など、より効果的な株主との対話を実現し、企業価値の向上・事業拡大に資する取り組みを検討している。将来的には十分な利益水準や内部留保を確保できたと判断した段階で、株主優待・配当・自社株買いを組み合わせて株主還元を強化する計画である。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 国重 希)
《HN》
記事一覧
2025/09/26 15:34:東京為替:ドル・円は底堅い、米金利にらみ
2025/09/26 15:34:日経平均大引け:前日比399.94円安の45354.99円
2025/09/26 15:34:日本オラクル---大幅続落、第1四半期の営業減益決算を受け
2025/09/26 15:03:出来高変化率ランキング(14時台)〜パラベッド、ピアズなどがランクイン
2025/09/26 14:51:日経平均は289円安、米PCE物価指数などに関心
2025/09/26 14:49:東京為替:ドル・円はじり安、ドル買い後退
2025/09/26 14:10:ソフト99---大幅続落、会社側がエフィッシモのTOBに反対を表明
2025/09/26 14:09:住友ファーマ---大幅続落、米国の医薬品関税に警戒感先行も
2025/09/26 14:08:スター・マイカ・ホールディングス---大幅続伸、新たな不動産流動化ファンドを組成
2025/09/26 14:06:日経平均VIは上昇、株価上昇一服だが高値警戒感が継続
2025/09/26 14:05:ステップ---大幅続伸、自己株式取得の継続実施を発表
2025/09/26 14:00:東京為替:ドル・円はもみ合い、方向感を欠く値動き
2025/09/26 13:57:サンフロンティア不動産---上野店を10月1日に開設
2025/09/26 13:55:ポラリス・ホールディングス---2025年8月度ホテル運営状況
2025/09/26 13:52:日経平均は248円安、積極的な買いは見送りムード
2025/09/26 13:52:出来高変化率ランキング(13時台)〜アールビバン、アトムなどがランクイン
2025/09/26 13:52:プリモグローバルホールディングス---「アイプリモららぽーとTOKYO-BAY店」10月24日(金)リニューアル
2025/09/26 13:50:ククレブ・アドバイザーズ---札幌市東区に所在する2物件の固定資産を取得
2025/09/26 13:48:ククレブ・アドバイザーズ---横浜市鶴見区における販売用不動産を取得
2025/09/26 13:43:米国株見通し:伸び悩みか、米インフレ指標を注視
|