|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/18 14:27,
提供元: フィスコ
ティアンドエスグループ---第三者割当により発行される第6回新株予約権の募集
*14:27JST ティアンドエスグループ---第三者割当により発行される第6回新株予約権の募集
ティアンドエスグループ<4055>は17日開催の取締役会において、第三者割当により発行される新株予約権の募集について決議した。
同社はYokohama Bridge投資事業有限責任組合との間で、17日付で新株予約権に係る引受契約を締結した。なお、新株予約権を割当予定先に割り当てる日は2025年10月3日とした。この契約において、割当予定先は、払込期日に引受契約に定める条件を充足することを前提として発行価額の総額を払い込むことを合意した。
第6回新株予約権は1個当たり580円、新株予約権の総数は11,287個、新株予約権の発行価額は6,546,460円、行使価額は1株当たり1,196円。調達資金の額は1,356,471,660円(差引手取概算額:1,350,021,660円)。なお、新株予約権は、既存株主への希薄化影響を抑制するため、割当予定先との間で行使価額及び行使可能期間に関する行使制限を付けている。割当日後6ヶ月までは行使不可、以降段階的に行使可能とする、株価が希薄化率相当の14.91%を超えて上昇した場合のみ行使可能である。
同社グループは、同日付で公表した長期経営ビジョン「T&S Growth Journey 2031―成長の軌跡とその先へ」で定めた施策の実現のため、横浜キャピタルとの事業提携を通じ、支援を受けることとした。同社グループは、横浜キャピタルから有益な助言を得ることを予定しており、その活用を通じて諸施策の確実な実行を強力に推進する。
《AK》
記事一覧
2025/09/18 15:55:日経平均は反発、米利下げ決定が好感され45000円台で大引け
2025/09/18 15:54:さくら、東京衡機、レゾナックなど
2025/09/18 15:48:9月18日本国債市場:債券先物は136円56銭で取引終了
2025/09/18 15:37:東京為替:ドル・円は堅調、ドル買い続く
2025/09/18 15:35:イード Research Memo(5):株主優待制度を拡充、配当金はDOE2.5%を目安に実施する方針
2025/09/18 15:34:イード Research Memo(4):2026年6月期は過去最高売上を更新し、段階利益も2ケタ増益を見込む
2025/09/18 15:33:イード Research Memo(3):CS事業の収益悪化などにより営業減益となるも、当期純利益は4期振りの増益
2025/09/18 15:32:イード Research Memo(2):Webメディア・コンテンツの運営やリサーチ・ECソリューションサービスを提供
2025/09/18 15:31:イード Research Memo(1):2025年6月期の当期純利益は4期振りの増益。今後はM&Aも活用し高成長目指す
2025/09/18 15:28:日ヒューム---大幅反発、全国の下水管調査の結果が明らかとなり
2025/09/18 15:28:キリンHD---大幅反発、事業ポートフォリオ見直しを評価して欧州系証券が格上げ
2025/09/18 15:26:電通総研---大幅反発、長期・高成長路線復帰として国内証券では目標株価引き上げ
2025/09/18 15:13:出来高変化率ランキング(14時台)〜ソフト99、さくらなどがランクイン
2025/09/18 15:08:アーバネット Research Memo(8):中期経営計画では中核事業・ケーナイン拡大、ソリューション事業強化を推進
2025/09/18 15:07:アーバネット Research Memo(7):多様化する空間開発ニーズに対応するため、新規事業にも取り組む
2025/09/18 15:06:アーバネット Research Memo(6):2025年6月期は増収増益。過去最高業績を更新
2025/09/18 15:05:アーバネット Research Memo(5):堅調な販売環境の継続を背景に高い業績水準を維持
2025/09/18 15:04:アーバネット Research Memo(4):都心における賃貸需要や投資意欲は堅調に推移
2025/09/18 15:03:アーバネット Research Memo(3):若い世代に向けデザイン性や機能、気候変動対策などの商品価値向上を追求
2025/09/18 15:02:アーバネット Research Memo(2):都心エリアの都市型賃貸マンション開発・1棟販売に特化
|