|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/08 12:34,
提供元: フィスコ
ダイナパック---2Q増収・営業利益2ケタ増、包装材関連事業の利益が好調を維持
*12:34JST ダイナパック---2Q増収・営業利益2ケタ増、包装材関連事業の利益が好調を維持
ダイナパック<3947>は7日、2025年12月期第2四半期(25年1月-6月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比6.4%増の315.94億円、営業利益が同79.8%増の14.17億円、経常利益が同27.2%増の18.00億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同22.9%減の17.63億円となった。
包装材関連事業の売上高は前年同期比6.3%増の332.55億円、セグメント利益(営業利益)は同109.2%増の15.38億円となった。同社グループの国内事業は販売数量が前年を上回ったことに加え、価格改定に取組んだ効果もあり増収となった。販売数量は青果物分野で天候不順による作柄不良の影響を受けたものの、その他の需要分野では概ね前年の販売数量を上回る結果となり、前年比101.3%となった。収益においては、生産数量の増加による増益効果に加え、人件費、運搬費および諸資材の価格高騰に対応するために進めた生産性改善と製品価格の改定効果が、これら経費の上昇を上回り増益となった。また、海外事業はベトナムを中心とした販売の回復にVietnam TKT Plastic Packaging Joint Stock Companyの買収効果が加わり増収となった。
不動産賃貸事業の売上高は同10.4%増の1.99億円、セグメント利益(営業利益)は同11.6%増の1.66億円となった。
2025年12月期通期については、売上高が前期比5.5%増の660.00億円、営業利益が同69.2%増の29.00億円、経常利益が同37.8%増の34.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同2.8%減の29.00億円とする5月12日に上方修正した連結業績予想を据え置いている。
《NH》
記事一覧
2025/08/08 16:35:日経VI:低下、業績や関税への警戒感が後退
2025/08/08 16:33:東京為替:ドル・円は小高い、米金利高で
2025/08/08 16:30:米関税政策への過度な懸念後退し一時42000円台回【クロージング】
2025/08/08 16:17:日本化、中外薬、浜松ホトニクなど
2025/08/08 16:13:アークラインズなど
2025/08/08 16:10:東証グロース市場250指数先物概況:終盤に買われ連日で年初来高値を更新
2025/08/08 16:09:日経平均は大幅続伸、米関税への警戒感後退
2025/08/08 15:54:東証業種別ランキング:繊維業が下落率トップ
2025/08/08 15:52:新興市場銘柄ダイジェスト:スマサポは反落、ブロードエンターが一時ストップ高
2025/08/08 15:44:8月8日本国債市場:債券先物は138円62銭で取引終了
2025/08/08 15:34:日経平均大引け:前日比761.33円高の41820.48円
2025/08/08 15:31:いい生活---1Q増収、サブスクリプション・ソリューションともに伸長
2025/08/08 15:29:澁澤倉庫---株式分割および定款変更、配当予想修正について
2025/08/08 15:27:澁澤倉庫---1Qは増収・最終利益は2ケタ増益、主力の物流事業が増収を果たす
2025/08/08 15:22:タムロン---2Q減収なるも、監視&FA関連事業の利益は堅調に推移
2025/08/08 15:18:東京為替:ドル・円は小幅高、上値は重い
2025/08/08 15:16:ローランド---2Qは最終利益が増収、クリエーション関連機器&サービス・映像音響機器は増収に
2025/08/08 15:14:FCE---純国産RPAツール「RPAロボパットDX」、導入ライセンス数 4,000突破
2025/08/08 15:11:クリアル---主要KPI(2025年7月度)
2025/08/08 15:10:ハークスレイ Research Memo:2026年3月期第1四半期の経常利益は上期計画を超過。中食事業は黒字に転換
|