|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/13 09:59,
提供元: フィスコ
デリカフーズホールディングス---25年3月期は2ケタ増収、主力の青果物事業が堅調で2ケタ増収
*09:59JST デリカフーズホールディングス---25年3月期は2ケタ増収、主力の青果物事業が堅調で2ケタ増収
デリカフーズホールディングス<3392>は9日、2025年3月期連結決算を発表した。売上高が前期比11.2%増の587.62億円、営業利益が同29.0%減の8.05億円、経常利益が同29.7%減の8.84億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同46.5%減の5.42億円となった。
青果物事業は売上高578.42億円(前期比11.0%増)、セグメント利益8.27億円(同28.4%減)となった。インバウンドを含めた外食需要の堅調な推移、人手不足を背景とするカット野菜需要の高まりに加え、グループ総合力を活かした提案型営業の強化を図った。
物流事業は売上高48.96億円(前期比13.8%増)、セグメント利益1.41億円(同61.9%増)となった。主要な荷主であるデリカフーズの売上高が順調に推移し、加えてグループ以外への販売も強化した。
研究開発・分析作業は売上高0.89億円(前期比15.0%減)、セグメント利益0.12億円(同363.5%増)となった。大手企業からの検証試験の受注など受託分析事業の売上が増加や、定期コンサルティングの増加などコンサルティング事業も順調に推移した一方、補助事業の獲得が進まなかったことに加え、グループ内の研究委託が減少した。
持株会社は売上高8.58億円(前期比6.4%増)、セグメント利益0.98億円(同31.8%減)となった。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比3.8%増の610.00億円、営業利益が同73.8%増の14.00億円、経常利益が同69.6%増の15.00億円、親会社に帰属する当期純利益が同80.8%増の9.80億円を見込んでいる。
《AK》
記事一覧
2025/05/13 14:28:米国株見通し:伸び悩みか、目先の経済指標を注視
2025/05/13 14:23:rakumo---1Qは2ケタ増収増益、パソナ社との業務提携、HR SaaSプロダクトや生成AI機能についても発表
2025/05/13 14:19:東京為替:ドル・円はじり安、ドル売り地合い継続
2025/05/13 14:11:上組---大幅続伸、配当水準の大幅な上昇を好材料視
2025/05/13 14:08:ククレブ Research Memo(8):創業以来、配当を実施。2025年8月期は5期連続の増配を予定
2025/05/13 14:07:ククレブ Research Memo(7):営業体制の強化と新規事業立ち上げ等により年率50%超の成長を目指す
2025/05/13 14:06:ククレブ Research Memo(6):2025年8月期中間期はB/S活用不動産売却等により大幅増収増益を達成
2025/05/13 14:05:ククレブ Research Memo(5):不動産テック活用により高い成長性・収益性を実現
2025/05/13 14:04:ククレブ Research Memo(4):コンパクトサイズのCREを対象にソリューションサービスを提供(2)
2025/05/13 14:03:ククレブ Research Memo(3):コンパクトサイズのCREを対象にソリューションサービスを提供(1)
2025/05/13 14:02:ククレブ Research Memo(2):不動産テックを活用したCREソリューションサービスで高成長
2025/05/13 14:01:ククレブ Research Memo(1):不動産テックを活用したCREソリューションサービスで高成長続く
2025/05/13 13:57:出来高変化率ランキング(13時台)〜モダリス、大同メタなどがランクイン
2025/05/13 13:53:ヒューマンクリエイションホールディングス---2Q増収、成長基盤の拡充と人財の育成を推進
2025/05/13 13:53:日経平均は707円高、ダウ平均先物軟調で上値追いには慎重
2025/05/13 13:52:シュッピン---2025年4月度月次情報
2025/05/13 13:51:シュッピン---中期経営計画の策定
2025/05/13 13:51:コーア商事HD---3Q増収・2ケタ増益、各セグメントの売上高・利益ともに増加。配当予想の修正(増配)も発表
2025/05/13 13:35:東京為替:ドル・円は小動き、オセアニア通貨は堅調
2025/05/13 13:32:ティラド---大幅続伸、大幅増配や自社株買い実施など還元策強化を好感
|