|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/11 07:32,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part2 アドバンテスト、レーザーテック、荏原製作所など
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 アドバンテスト、レーザーテック、荏原製作所など
銘柄名<コード>10日終値⇒前日比
アドバンテスト<6857> 5903 +713
米SOX指数は18%超の上昇となっており。
住友電気工業<5802> 2149.5 +281.5
自動車関税への懸念などからも直近で大きく売られ。
レーザーテック<6920> 12115 +1625
主力の半導体製造装置関連は軒並み大幅高で。
荏原製作所<6361> 2093 +260
半導体関連の一角としてリバウンド期待の動き向かう。
太陽誘電<6976> 2015 +250
相互関税発動後は最も下落率が大きかったプライム銘柄で。
エービーシー・マート<2670> 2602 -108
今期業績見通しはコンセンサス下振れ。
サイゼリヤ<7581> 3990 -160
想定外の業績下方修正をネガティブ視。
マニー<7730> 118.5 -57.0
中国販売製品の自主回収発表をマイナス視。
神戸物産<3038> 4150 +71
ドル円相場の上昇を弱材料視。
ZOZO<3092> 1396 -17
LYST社を買収も負担増の先行を警戒視。
インスペック<6656> 549 +80
大口受注の獲得を発表。
北日本紡績<3409> 173 +28
特に材料なく地合い改善の中で仕手性の強さ手掛かりに。
ハーモニック<6324> 2750 +287
主力のFA関連銘柄で大幅高目立ち。
芝浦電子<6957> 4700 +510
ミネベアミツミの買収提案報道が伝わり。
メタプラネット<3350> 348 +33
暗号資産価格の上昇を材料視で。
住信SBIネット銀行<7163> 3725 +420
長期金利反転でネット銀行株が上昇。
GENDA<9166> 1100 +82
北米アミューズメント施設の大型M&Aを発表。
cotta<3359> 362 +43
発行済株式数の5.54%上限の自社株買い発表。
セルシード<7776> 525 +22
9日ストップ高の余勢を駆って買い先行。利益確定売りこなし上伸。
ライフネット<7157> 1640 +80
3月末の保有契約年換算保険料が前年同期比20.0%増。
アイキューブド<4495> 1518 +28
25年6月期業績予想を上方修正。
レナサイエンス<4889> 1046 +46
AI活用プログラム医療機器の臨床性能試験における目標症例数登録を達成。
プログリット<9560> 1047 -87
第2四半期の3カ月(12-2月)営業利益は3.55億円。
第1四半期の4.45億円から利益額減少。
BTM<5247> 785 +64
子会社が八十二銀行とDX推進支援に関するビジネスマッチング契約。
エーアイ<4388> 436 +27
音声認識システムがパナソニックコネクトのマルチモーダル
音声認識ソフトウェアに採用。
Syns<290A> 1148 +150
防衛省情報本部の「画像調達案件」落札と航空自衛隊の入札案件受注を発表。
《CS》
記事一覧
2025/04/19 14:05:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ユーロ圏経済の減速懸念残る
2025/04/19 14:04:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米中対立を見極める展開
2025/04/19 14:03:欧米の注目経済指標:4月ユーロ圏製造業PMIは悪化の可能性
2025/04/19 12:32:国内株式市場見通し:落ち着きを取り戻すが、円安是正への警戒感は残る
2025/04/19 12:31:新興市場見通し:グロース250指数は3週間ぶりの高値水準を回復
2025/04/19 12:30:米国株式市場見通し:パウエル議長解任騒動でさらに「アメリカ離れ」が進むか
2025/04/19 10:00:個人投資家・有限亭玉介:円高メリット株に脚光!トランプ関税ショックの最中で思惑動く銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
2025/04/19 07:32:前日に動いた銘柄 part2芝浦電子、ファンデリー、プログリットなど
2025/04/19 07:15:前日に動いた銘柄 part1チヨダ、中外製薬昭和真空、昭和真空など
2025/04/19 05:27:NY為替:欧米市場休場のため主要通貨の為替取引は動意薄
2025/04/18 21:07:【お知らせ】これをもちまして、本日の東京からの市況配信は終了させていただきます
2025/04/18 18:15:日経平均テクニカル: 続伸、一目均衡表で転換線が上昇開始
2025/04/18 17:40:金はリスクオフの買いが続くだろう サンワード証券の陳氏
2025/04/18 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、欧米市場休場で主要通貨の為替取引は動意薄となる見込み
2025/04/18 17:07:東和フードなど
2025/04/18 17:01:18日の中国本土市場概況:上海総合0.11%安で反落、利益確定売りが重し
2025/04/18 16:59:東証グロ−ス指数は続伸、節目上抜け先高観強まる
2025/04/18 16:58:東京為替:ドル・円は142円台前半で小動き、聖金曜日の祝日で主要通貨の為替取引は動意薄
2025/04/18 16:54:システムサポートホールディングス---ジャンプスタートアプリをCelonis Marketplaceで提供開始
2025/04/18 16:53:中西製作所---栃木県栃木市へ企業版ふるさと納税を実施
|