携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 4月1日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/02 12:41, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は小幅続伸、ファーストリテが1銘柄で約107円分押し上げ

*12:41JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は小幅続伸、ファーストリテが1銘柄で約107円分押し上げ
2日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり51銘柄、値下がり172銘柄、変わらず2銘柄となった。

日経平均は小幅続伸。前日比15.33円高(+0.04%)の35639.81円(出来高概算8億4000万株)で前場の取引を終えている。

1日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は11.80ドル安の41989.96ドル、ナスダックは150.60ポイント高の17449.89で取引を終了した。4月2日のトランプ政権による相互関税発表を控えた警戒感に売りが先行し、寄り付き後、下落。さらに、ISM製造業景況指数やJOLT求人件数が予想を下回り、成長鈍化懸念も強まり売りに一段と拍車がかかった。ただ、関税措置が流動的との観測に売りも続かずハイテクセクターの上昇が支援し、相場は回復。ナスダックはプラス圏に回復したが、ダウは小幅安のまちまちで終了。

米国株が高安まちまちだったことなどから、東京市場も方向感に乏しいスタートとなり、売り買い一巡後の日経平均は前日終値水準での小動きが続いた。引き続き東京時間3日未明のトランプ大統領による相互関税に関する演説を前に積極的な売買は手控えられている。前場のプライム市場の売買代金は1.7兆円に留まった。

日経平均採用銘柄では、アジアの医薬品事業の譲渡を発表した住友ファーマ<4506>は買い一巡後に失速し売り優勢となった。また、3月既存店売上高が前年同月比で減少したことから三越伊勢丹<3099>、J.フロント リテイリング<3086>、高島屋<8233>など百貨店株がさえない。このほか、東京電力HD<9501>、楽天グループ<4755>、エーザイ<4523>、NRI<4307>、アステラス製薬<4503>、出光興産<5019>などが売られた。

月次発表を控えているファーストリテ<9983>が上昇。指数インパクトが大きい東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>も買われた。また、古河電工<5801>、フジクラ<5803>、住友電工<5802>など電線株が反発。このほか、太陽誘電<6976>、オムロン<6645>、村田製作所<6981>、富士フイルム<4901>、コナミグループ<9766>、アルプスアルパイン<6770>などが買われた。

業種別では、非鉄金属、輸送用機器、その他製品、機械、サービスの5セクターのみ上昇した一方、鉱業、電気・ガス、鉄鋼、医薬品、銀行などが下落。

値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約107円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、アドバンテスト<6857>、コナミG<9766>、リクルートHD<6098>、富士フイルム<4901>、京セラ<6971>などがつづいた。

一方、値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約35円押し下げた。同2位はKDDI<9433>となり、中外薬<4519>、ソニーG<6758>、第一三共<4568>、大塚HD<4578>、アステラス薬<4503>などがつづいた。

*11:30現在


日経平均株価  35639.81(+15.33)

値上がり銘柄数 51(寄与度+273.32)
値下がり銘柄数 172(寄与度-257.99)
変わらず銘柄数 2


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ    45790  1350 107.77
<8035> 東エレク       20835  585  58.38
<6857> アドバンテ      6363  80  21.29
<9766> コナミG       17930  505  16.80
<6098> リクルートHD     7959  168  16.76
<4901> 富士フイルム    2878.5  45.5  4.54
<6971> 京セラ       1683.5  15.5  4.12
<6762> TDK       1519.5  7  3.49
<6981> 村田製作所      2373  39.5  3.15
<5803> フジクラ       5325  94  3.13
<6645> オムロン       4255  90  2.99
<7974> 任天堂        10285  80  2.66
<4063> 信越化        4250  15  2.49
<6976> 太陽誘電       2512  70  2.33
<6367> ダイキン工業     16065  65  2.16
<9613> NTTデータG     2636  13  2.16
<7203> トヨタ自動車     2643  12.5  2.08
<7735> SCREEN      9840  140  1.86
<6273> SMC        53150  420  1.40
<7270> SUBARU    2694.5  39.5  1.31


○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG     7316  -177 -35.32
<9433> KDDI      2312.5  -39 -15.57
<4519> 中外製薬       6641  -147 -14.67
<6758> ソニーG        3692  -73 -12.14
<4568> 第一三共       3639  -84  -8.38
<4578> 大塚HD        7692  -225  -7.48
<4503> アステラス製薬    1419  -42  -6.99
<4307> 野村総合研究所    4904  -166  -5.52
<6954> ファナック      4057  -32  -5.32
<7832> バンナムHD      4976  -49  -4.89
<4523> エーザイ       3967  -138  -4.59
<8058> 三菱商事       2608  -44.5  -4.44
<9735> セコム        5028  -62  -4.12
<3382> 7&iHD       2134.5  -36.5  -3.64
<8001> 伊藤忠商事      6887  -108  -3.59
<8830> 住友不動産      5500  -102  -3.39
<3099> 三越伊勢丹HD    2012.5  -99  -3.29
<4704> トレンドマイクロ   9923  -97  -3.23
<9843> ニトリHD       14160  -185  -3.08
<4452> 花王         6488  -92  -3.06




《CS》

記事一覧

  • 2025/04/03 14:05:サイオス Research Memo(5):自社開発製品・サービスをけん引役に中期経営計画は堅実な成長を目標とする(1)
  • 2025/04/03 14:04:サイオス Research Memo(4):2025年12月期業績計画は保守的な印象で上振れ余地あり
  • 2025/04/03 14:03:サイオス Research Memo(3):2024年12月期業績は過去最高売上を更新、各利益も3期振りの黒字に転換
  • 2025/04/03 14:02:サイオス Research Memo(2):OSS、SaaS領域における先進的な製品・サービスを提供するIT企業
  • 2025/04/03 14:01:サイオス Research Memo(1):事業構造改革が一巡、自社製品・サービスの拡大により再成長目指す
  • 2025/04/03 13:55:日経平均は1134円安、「相互関税」の影響を警戒
  • 2025/04/03 13:47:東京為替:ドル・円は下げ一服、米金利は動意薄
  • 2025/04/03 13:37:GMOインタ---2月17日以来の年初来高値を更新
  • 2025/04/03 13:33:不二製油---反発、米Blommer社の構造改革進展評価して米系証券が格上げ
  • 2025/04/03 13:19:セキュア Research Memo(9):AI実装を強化しサービス拡大により、「AI STORE」事業の収益化を急ぐ
  • 2025/04/03 13:18:セキュア Research Memo(8):セキュリティ強化需要を背景に、引き続き増収増益を見込む(2)
  • 2025/04/03 13:17:セキュア Research Memo(7):セキュリティ強化需要を背景に、引き続き増収増益を見込む(1)
  • 2025/04/03 13:16:セキュア Research Memo(6):2024年12月期は、多数の大型案件受注等により前期比で大幅な増収増益(2)
  • 2025/04/03 13:15:セキュア Research Memo(5):2024年12月期は、多数の大型案件受注等により前期比で大幅な増収増益(1)
  • 2025/04/03 13:13:イード---回線速度計測サービス「RBB SPEED TEST」が10Gに対応、IPv6も計測可能
  • 2025/04/03 13:14:セキュア Research Memo(4):最先端技術を活用したプロダクト設計で、大型案件受注に弾み
  • 2025/04/03 13:13:セキュア Research Memo(3):様々な状況で活用できるセキュリティソリューションを提供
  • 2025/04/03 13:12:セキュア Research Memo(2):「安心な空間を提供し、その空間をスマートにしていく。」がミッション
  • 2025/04/03 13:11:セキュア Research Memo(1):2024年12月期は大幅な増収増益。大型案件増加が業績拡大を後押し
  • 2025/04/03 13:06:後場の日経平均は1070円安でスタート、みずほやキオクシアHDなどが下落
  • ■投資ニュース

  • 2025/04/03 14:05:サイオス Research Memo(5):自社開発製品・サービスをけん引役に中期経営計画は堅実な成長を目標とする(1)
  • 「イベント投資」ランキング (3/28更新)

    バックナンバー

    中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)

    1. 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)
    2. イベントドリブン投資入門
    3. イベント投資倶楽部
    4. 会社員をしつつ、株で元手40万から月250万ちょい稼いでいる件
    5. DVD 長期休暇イベントの検証とTOBの戦略的トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。