|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/01/23 12:40,
提供元: フィスコ
シーラテクノロジーズ---台湾Kentecと俊傑との合弁会社設立に向けた基本合意を締結
*12:40JST シーラテクノロジーズ---台湾Kentecと俊傑との合弁会社設立に向けた基本合意を締結
シーラテクノロジーズは21日、子会社のシーラソーラーが、台湾のKentecおよび俊傑との間で合弁会社設立に向けた基本合意を締結したと発表した。
今回の合意は、データセンターソリューション事業および蓄電池事業の推進を目的としている。
日本のデータセンター市場では、エネルギー消費の増加やカーボンニュートラルの実現、自然災害への備えや人材不足など多くの課題が存在する。この背景から、再生可能エネルギーの活用や効率的な冷却技術の導入が求められている。また、5GやIoTの普及によるデータ需要の増加や施設の老朽化対応も急務となっている。
Kentecは、データセンター冷却技術やEMSに特化した企業で、親会社KENMECの技術力を活用しデジタルツインやAIサーバー分野で強みを持つ。
俊傑は、先端半導体や基板の設計開発におけるノウハウを有し、電子技術での高い実績がある。
一方、シーラソーラーは再生可能エネルギーや蓄電池事業における豊富な経験を持ち、効率的なインフラ構築を進めている。
今後、合弁会社ではシーラソーラーが日本国内の用地取得や設備工事を担当し、Kentecがデータセンター設計や蓄電池、AIサーバーの提供を行う。また、俊傑は電子技術に関する設計ノウハウを提供することで、各社の技術を結集させた効率的で持続可能な事業を推進する。これにより、再生可能エネルギーの普及促進や環境負荷軽減が期待されている。
《ST》
記事一覧
2025/02/02 10:00:個人投資家・有限亭玉介:トランプ大統領と孫正義氏らのAI開発で早速物色される株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/02 09:00:豪ドルに先安観【フィスコ・コラム】
2025/02/01 17:00:株ブロガー・さなさえ:米国と中国のAI競争の最中でキラリと光るあの株たち【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/01 15:55:来週の相場で注目すべき3つのポイント:日銀主な意見、米雇用統計、日米企業決算発表本格化
2025/02/01 14:23:新興市場見通し:グロース市場250指数は200日線を明確に突破、AI関連を軸に出遅れ物色続くか
2025/02/01 14:23:米国株式市場見通し:トランプ関税や重要経済指標など見極め材料多く横ばいか
2025/02/01 14:22:国内株式市場見通し:「DeepSeekショック」で急落した半導体株が日経平均の重しに
2025/02/01 14:21:米国の注目経済指標:1月雇用統計は12月実績を下回る見込み
2025/02/01 14:20:為替週間見通し:底堅い値動きか、米雇用統計次第でドル買い戻しの可能性
2025/02/01 14:10:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英中銀は利下げの公算
2025/02/01 14:09:豪ドル週間見通し:伸び悩みか、12月貿易収支が有力な手掛かり材料に
2025/02/01 14:08:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、域内経済の先行きを注視
2025/02/01 14:07:為替週間見通し:底堅い値動きか、米雇用統計次第でドル買い戻しの可能性
2025/02/01 14:06:米国の注目経済指標:1月雇用統計は12月実績を下回る見込み
2025/02/01 14:04:国内株式市場見通し:「DeepSeekショック」で急落した半導体株が日経平均の重しに
2025/02/01 14:03:新興市場見通し:グロース市場250指数は200日線を明確に突破、AI関連を軸に出遅れ物色続くか
2025/02/01 14:01:米国株式市場見通し:トランプ関税や重要経済指標など見極め材料多く横ばいか
2025/02/01 10:00:個人投資家・有限亭玉介:トランプ政策に翻弄されずあくまで国策銘柄に注目すべし【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/01 08:57:31日の米国市場ダイジェスト:NYダウは337ドル安、トランプ政権の関税政策を警戒
2025/02/01 08:56:ADR日本株ランキング〜日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比275円安の39355円〜
|