|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/25 06:25,
提供元: フィスコ
NY株式:NYダウは202ドル高、ハイテクや利下げ期待が引き続きけん引
*06:25JST NY株式:NYダウは202ドル高、ハイテクや利下げ期待が引き続きけん引
米国株式市場は続伸。ダウ平均202.86ドル高の46448.27ドル、ナスダックは598.93ポイント高の22872.01で取引を終了した。
年内の利下げ期待やハイテクが引き続き相場を押し上げ、寄り付き後、上昇。人工知能(AI)進展で検索グーグルを運営するアルファベット(GOOG)が続伸し、相場を支援した。ベッセント財務長官が週末のインタビューでトランプ政権が週内に医療費抑制策を発表する計画を明らかにしたことや米中首脳の電話会談が伝えられると、投資家心理が改善し、さらなる買い材料となり、終日堅調に推移し、終了。セクター別では自動車・自動車部品が上昇した一方、家庭・パーソナル用品は下落した。
アルファベット(GOOG)は傘下のグーグルクラウドと北太平洋条約機構(NATO)通信情報局との契約が好感され、上昇。ディスカウント小売のアマゾン(AMZN)は政府機関向けAIインフラ拡大を巡り500億ドル投資する計画を発表し、上昇。ホテルチェーン運営のハイアット・ホテルズ(H)はアナリストの投資判断引き上げで、上昇。
医療保険会社のオスカー・ヘルス(OSCR)はトランプ政権が医療保険制度改革法(オバマケア)の保険料補助金の2年間の延長を検討しているとの報道が好感され、上昇。同業のセンティーン(CNC)も上昇した。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は最高経営責任者(CEO)のマスク氏がソーシャルメディアでの投稿で同社のAI計画を明らかにしたほか、2026年2月までに完全自動運転(FSD)を巡る欧州の承認期待に、上昇。クルーズ船を運営するカーニバル(CCL)、ロイヤル・カリビアン・クルーズ(RCL)は国内のマクロ経済が影響し売り上げの減少を減懸念し、それぞれ売られた。
ビデオ会議サービスを提供するズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM)は取引終了後に第3四半期決算を発表。内容が予想を上回り、時間外取引で買われている。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/11/25 08:34:三井不---バンドの上昇に沿ったトレンド形成
2025/11/25 08:32:半導体・AI関連株への資金集中の動きが再燃
2025/11/25 08:25:米利下げ期待を背景に上昇したハイテク株高の流れが波及
2025/11/25 08:11:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
2025/11/25 08:09:米国株式市場は続伸、ハイテクや利下げ期待が引き続きけん引(24日)
2025/11/25 08:06:24日のNY市場は続伸
2025/11/25 08:05:今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識して米ドルは下げ渋る可能性
2025/11/25 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:買い優勢か
2025/11/25 08:00:24日の米国市場ダイジェスト:NYダウは202ドル高、ハイテクや利下げ期待が引き続きけん引
2025/11/25 08:00:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般買い優勢、シカゴは大阪比745円高の49525円〜
2025/11/25 07:49:NYの視点:米11月ダラス連銀製造業活動指数は予想外に低下も詳細は良好
2025/11/25 07:43:NY原油:反発で58.84ドル、需給緩和を意識した売りは一巡
2025/11/25 07:39:NY金:やや強含みで4094.20ドル、米長期金利の伸び悩みを意識
2025/11/25 07:32:前日に動いた銘柄 part2 MARUWA、ストライダーズ、Bitcoin Japanなど
2025/11/25 07:15:前日に動いた銘柄 part1 AIストーム、ライフドリンク カンパニー、サイボウズなど
2025/11/25 06:57:NY為替:FRB高官のハト派発言などを受けて12月利下げ観測強まる
2025/11/25 06:30:今日の注目スケジュール:独GDP改定値、米小売売上高、米生産者物価コア指数など
2025/11/25 06:25:NY株式:NYダウは202ドル高、ハイテクや利下げ期待が引き続きけん引
2025/11/25 05:00:11月24日のNY為替概況
2025/11/25 04:33:[通貨オプション]OP売り、米感謝祭休日控え
|