|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/17 16:41,
提供元: フィスコ
日中関係悪化で中国関連株が売られる【クロージング】
*16:41JST 日中関係悪化で中国関連株が売られる【クロージング】
17日の日経平均は続落。52.62円安の50323.91円(出来高概算23億8000万株)で取引を終えた。日中関係悪化への懸念からファーストリテ<9983>など中国関連の一角が売られ、相場の重荷になった。寄り付き後ほどなくして49845.86円まで下押し、取引時間中としては6営業日ぶりに節目の5万円を割り込んだ。ただ、足もとで調整が強まっていたソフトバンクG<9984>や東エレク<8035>、アドバンテス<6857>といった半導体・人工知能(AI)関連株が買い戻されたことで、前場中盤には50398.16円とプラスに転じる場面もあった。
東証プライム市場の騰落銘柄数は、値下がり銘柄数が900を超え、全体の6割近くを占めた。セクター別では、非鉄金属、電気ガス、情報通信、石油石炭など14業種が上昇。一方、証券商品先物、空運、小売、パルプ紙など19業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、東エレク、アドバンテス、ソフトバンクG、中外薬<4519>が堅調だった半面、ファーストリテ、ソニーG<6758>、ダイキン<6367>、良品計画<7453>が軟調だった。
日中関係悪化が警戒されるなかで、ANA<9202>、三越伊勢丹<3099>などのインバウンド関連株や資生堂<4911>やサンリオ<8136>などの中国関連株も敬遠された。また、英メディアが「中国のIT大手アリババ集団が、米国内を標的にした中国軍の作戦に技術提供している疑いがある」と14日に報じられたことで、米中摩擦が懸念されたことも投資家心理を悪化させた。一方、前週末にストップ安まで売られたキオクシアHD<285A>が急伸したことは、半導体・AI関連に対する安心感につながったようだ。
日経平均はこう着感の強い展開だった。19日のエヌビディア決算を見極めたいとの見方から積極的に売り買いを仕掛ける向きは多くなく、方向感の定まらない展開だった。エヌビディアの決算については、売上高が前年同期比60%程度の増収と5-7月期と同水準の高成長が見込まれているようであり、市場予想を上回る結果となればAI関連株の出直りのきっかけになるだろう。
《CS》
記事一覧
2025/11/17 18:15:日経平均テクニカル:続落、一時25日線割れ
2025/11/17 18:00:大豊建設---2Qは経常利益まで2ケタ以上の増益、公共投資が堅調に推移し民間投資も持ち直し
2025/11/17 17:50:ブリッジインターナショナル---3Qは増収・営業利益は増益、3事業部門ともに増収を達成
2025/11/17 17:41:株主優待制度の新設
2025/11/17 17:36:Orchestra Holdings---3Qは2ケタ増収・増益、通期予想の上方修正を発表
2025/11/17 17:30:Orchestra Holdings---3Qは2ケタ増収・増益、通期予想の上方修正を発表
2025/11/17 17:29:電気興、ネットプロHD、CKDなど
2025/11/17 17:27:高島---2Q経常利益・純利益2ケタ増、産業資材セグメントが順調に推移
2025/11/17 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、円売りが押し上げも利下げめぐり思惑交錯
2025/11/17 17:21:155円を超えて円安が進んだ場合、日本政府は円安牽制を強める可能性
2025/11/17 17:17:INEST---2Qは増収・営業利益は大幅増益、一時金収益からストック収益への転換を加速
2025/11/17 17:12:東京為替:ドル・円は小じっかり、夕方にかけて小幅上昇
2025/11/17 17:06:GMOグローバルサイン・ホールディングス---3Qは増収・2ケタ増益、DX事業を除き増収・2ケタ増益に
2025/11/17 16:57:東証グロ−ス指数は3日続落、個別物色の流れ
2025/11/17 16:50:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続落、ファーストリテとソニーGの2銘柄で約265円押し下げ
2025/11/17 16:46:不二精機---3Qは増収・2ケタ増益、射出成形用精密金型及び成形システム事業が増収
2025/11/17 16:41:日中関係悪化で中国関連株が売られる【クロージング】
2025/11/17 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/11/17 16:35:エヌ・シー・エヌ---Q2は減収なるも環境設計分野が2ケタ増収
2025/11/17 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:材料不足の中で3日続落
|