|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/10 16:36,
提供元: フィスコ
米政府再開への思惑から自律反発に【クロージング】
*16:36JST 米政府再開への思惑から自律反発に【クロージング】
10日の日経平均は大幅反発。635.39円高の50911.76円(出来高概算24億1000万株)で取引を終えた。前週末の大幅反落の反動から半導体や人工知能(AI)関連株中心に自律反発の流れとなった。米政府機関の再開への思惑から円相場が一時1ドル=154円台を窺う円安水準をみせたことも材料視され、前場終盤には50900円台を回復。その後はこう着感が強まったが、後場中盤に「米中両国が追加関税を引き下げた」と各種メディアが報じたことが材料となり、50969.50円まで上値を伸ばす場面もあった。
東証プライム市場の騰落銘柄数は、値上がり銘柄数が1200を超え、全体の7割超を占めた。セクター別では、石油石炭、鉱業、金属製品、ガラス土石など25業種が上昇。一方、その他製品、サービス、水産農林、医薬品など8業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、アドバンテス<6857>、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>が堅調だった半面、リクルートHD<6098>、中外薬<4519>、任天堂<7974>、ホンダ<7267>が軟調だった。
前週末の米国市場では、主要株価指数は高安まちまちだったが、米政府機関閉鎖が終了するとの思惑が高まるなか、東京市場は買い戻しの動きが強まった。後場には米中貿易摩擦激化への懸念が後退したことも相場を押し上げる要因につながり、日経平均の上げ幅は一時700円に迫った。個別では米半導体大手サンディスクの好決算を受け、フラッシュメモリを共同開発するキオクシアHD<285A>が急伸するなか、AIデータセンター関連においてメモリに資金が広がりをみせているとの見方もあった。
米政府機関の再開への期待などが相場を押し上げたが、依然として先行き不透明感は残る。米経済指標の発表が再開され、景況感の悪化を示すものが相次ぐことになれば、再び相場の波乱要因になる可能性がある。明日にはソフトバンクGの2025年9月中間決算が発表される予定であり、日経平均株価の変動要因になるとみられており、決算内容を確認したいと考える向きも多いだろう。
《CS》
記事一覧
2025/11/11 04:56:11月10日のNY為替概況
2025/11/11 04:36:[通貨オプション]R/R、円コールスプレッド縮小
2025/11/11 03:03:BTC続伸、リスク資産に資金戻る、米政府機関再開期待【フィスコ・暗号資産速報】
2025/11/11 03:24:NY外為:ドル・円153円台後半、ドル売りに転じる、米3年債入札は好調
2025/11/11 03:02:NY外為:BTC続伸、リスク資産に資金戻る、米政府機関再開期待
2025/11/11 01:38:NY外為:ドル伸び悩む、ミランFRB理事は引き続き12月の0.5%利下げ支持
2025/11/11 01:04:NY外為:ドル反発、セントルイス連銀総裁は利下げの余地限定的との見方、FRB高官は利下げに慎重
2025/11/10 23:49:NY外為:リスクオン、米政府機関の再開期待
2025/11/10 20:06:欧州為替:ドル・円は底堅い、欧米株高で
2025/11/10 19:10:欧州為替:ドル・円は154円台、ユーロ・ドルは失速
2025/11/10 18:27:欧州為替:ドル・円は堅調、欧州株高で
2025/11/10 18:20:藤商事---パチンコ遊技機で前年度発売した機種の本格的な導入に加えて、新規タイトルを新たに2機種販売
2025/11/10 18:18:三井松島ホールディングス---2Qは増収・2ケタ増益、通期予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
2025/11/10 18:16:日本精鉱---2Qは大幅増収増益、アンチモン事業が大幅増収増益を達成
2025/11/10 18:15:日経平均テクニカル: 大幅反発、一目均衡表では転換線上方に復帰
2025/11/10 18:14:クロスキャット---2Qは増収増益、SI分野とDX分野いずれも増収となり、上半期における売上高、利益ともに過去最高を更新
2025/11/10 18:12:イー・ガーディアン---25年9月期減収なるも、ソーシャルサポート・サイバーセキュリティの売上高は伸長
2025/11/10 18:10:昭和産業---2Q減収なるも、飼料事業では売上高・利益が順調に伸長
2025/11/10 18:06:10日の香港市場概況:ハンセン指数は堅調推移
2025/11/10 17:43:欧米為替見通し: ドル・円は戻りの鈍い値動きか、米雇用情勢悪化と円買いが下押し
|