|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/30 09:12,
提供元: フィスコ
日経平均は44円安、寄り後は一時上げに転じる
*09:12JST 日経平均は44円安、寄り後は一時上げに転じる
日経平均は44円安(9時10分現在)。今日の東京株式市場は売りが先行した。昨日の米株式市場で一時330ドルあまり上昇したダウ平均が下げに転じて取引を終えたことや、海外市場で米長期金利が上昇したことが東京市場の株価の重しとなった。また、昨日の日経平均が1,000円を超す大幅高となり高値警戒感が強まっていることから、利益確定売りが出やすかった。さらに、このところの東京市場の物色対象が東証プライムの一部半導体関連株や人工知能(AI)関連株に偏っていることを警戒する向きもあった。一方、昨日の米株式市場でダウ平均は5日ぶりに反落したが、ハイテク株比率が高いナスダック総合指数と主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)がそれぞれ5日続伸したことが、東京市場でハイテク株や半導体関連株の株価支援要因となった。また、外為市場で1ドル=152円80銭台と、昨日15時30分頃と比べ60銭ほど円安・ドル高に振れたことが東京市場で輸出株などの株価を支える要因となったが、寄付き段階では売りが優勢だった。寄り後、日経平均は一時上げに転じた。
《SK》
記事一覧
2025/10/30 15:04:クオールホールディングス---クオールがひかりと調剤薬局8店舗の事業譲渡契約締結
2025/10/30 14:58:出来高変化率ランキング(14時台)〜アールビバン、NECなどがランクイン
2025/10/30 14:56:東京為替:ドル・円はやや値を戻す、日本株に連動
2025/10/30 14:53:日経平均は145円高、日銀総裁会見や企業決算に関心
2025/10/30 14:28:橋本総業ホールディングス---2Qも増収・純利益増、管材類、住宅設備機器類、空調・ポンプの売上高が引き続き伸長
2025/10/30 14:26:エリアリンク---3Q増収・2ケタ増益、ストレージ事業が引き続き順調に推移
2025/10/30 14:24:日本創発グループ---紋郎美術工房の株式の取得による子会社化
2025/10/30 14:22:日本創発グループ---日本サンプルの株式の取得による子会社化
2025/10/30 14:21:日経平均VIは上昇、高値警戒感が継続
2025/10/30 14:02:東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、ドル売り地合いで
2025/10/30 14:02:ベイシス---KDDI新本社への「空間自在ワークプレイスサービス」導入を支援
2025/10/30 14:00:ミロク情報サービス---SaaS型クラウドERP新製品「LucaTech GX Lite」提供開始
2025/10/30 13:58:ソフィアホールディングス---Kieiとの業務提携
2025/10/30 13:55:日経平均は178円安、日銀総裁の会見にも関心
2025/10/30 13:55:出来高変化率ランキング(13時台)〜大和自、ノジマなどがランクイン
2025/10/30 13:55:ファインデックス---「医療データプラットフォーム事業」を設立
2025/10/30 13:52:コマツ---大幅続落、上方修正幅は想定よりも小幅にとどまる
2025/10/30 13:53:GenkyDrugStores---ストップ高、第1四半期は想定以上の大幅営業増益に
2025/10/30 13:52:クロスキャット---家畜改良センターの「牛個体識別台帳電算システム」刷新を支援、統合データベース・Webシステムを構築
2025/10/30 13:51:ディスコ---大幅反落、10-12月期営業利益見通しは市場予想を下振れ
|