|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/19 08:01,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いが短期間で拡大する可能性は低いと予想
*08:01JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いが短期間で拡大する可能性は低いと予想
ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/02/18)まで上昇。その後、0.9536(2022/09/28)まで反落したが、2024年にかけて1.1ドル台まで戻している。ユーロ・円は英国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決定し、一時109円57銭(2016/06/24)まで急落。その後137円50銭(2018/2/2)まで買われたあと、長期間伸び悩んだが、日欧金利差の拡大や円安・ドル高の進行を受けて175円16銭(2024/7/10)まで上昇。ただ、その後は上げ渋っている。ユーロ圏諸国における政治不安は消えていないが、日本とユーロ圏の金利差がただちに縮小する可能性は低いため、リスク回避的なユーロ売り・円買いが短期間で拡大する可能性は低いと予想される。
【ユーロ売り要因】
・米国の関税措置
・米長期金利の高止まり
・ウクライナ戦争の継続
【ユーロ買い要因】
・米国の追加利下げ観測
・ウクライナ戦争の終結期待
・ECBの政策金利は当面変わらず
《CS》
記事一覧
2025/09/19 09:32:日経平均は330円高でスタート、レーザーテックや三菱商などが上昇
2025/09/19 09:30:交換できるくん---急騰、株式分割及び株主優待制度を変更
2025/09/19 09:24:金は、目先の強材料出尽くしで調整安の可能性あり サンワード証券の陳氏
2025/09/19 09:14:日経平均は481円高、寄り後は堅調
2025/09/19 09:13:東京為替:リスク回避的な円買いは縮小気味
2025/09/19 09:09:個別銘柄戦略:クロスキャットや東宝に注目
2025/09/19 09:06:前場に注目すべき3つのポイント〜過熱警戒もハイテク株シフトは継続〜
2025/09/19 08:59:クロスキャット、大阪油化工業◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/09/19 08:55:東エレク---短期過熱もマド埋めを意識
2025/09/19 08:50:大阪油化工業---+1σ水準までの調整で過熱感は和らぐ
2025/09/19 08:40:9/19
2025/09/19 08:36:過熱警戒もハイテク株シフトは継続
2025/09/19 08:25:買い先行へ
2025/09/19 08:05:18日の米国市場ダイジェスト:NYダウは124ドル高、ハイテクが支援
2025/09/19 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:続伸か
2025/09/19 08:01:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いが短期間で拡大する可能性は低いと予想
2025/09/19 07:56:今日の為替市場ポイント:日銀金利据え置きを想定して円売りは強まる可能性
2025/09/19 07:56:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比375円高の45595円〜
2025/09/19 07:50:NYの視点:米週次保険申請件数は労働市場の底堅さを再表明、FRB7名は年内利下げ終了予想
2025/09/19 07:45:NY原油:弱含みで63.57ドル、ドル高を意識した売りも
|