|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/17 16:35,
提供元: フィスコ
日経VI:小幅に上昇、金融イベント控え警戒感も
*16:35JST 日経VI:小幅に上昇、金融イベント控え警戒感も
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は17日、前日比+0.04(上昇率0.17%)の24.17と小幅に上昇した。なお、高値は24.41、安値は23.63。昨日の米株式市場で主要3指数(ダウ平均、ナスダック総合指数、S&P500)が下落した流れを受け、今日の東京市場は売りが先行し、日経225先物は下落して始まった。取引開始後の売り一巡後は日経225先物の下値は堅く、午前の時間帯はボラティリティーの高まりを警戒するムードがやや緩和し、日経VIは低下した。一方、市場では、日本時間明日未明のFOMCの結果発表や19日の日銀金融政策決定会合の結果発表などの金融イベントへの警戒感が意識され、日経VIは午後は昨日の水準を上回って推移する場面もあった。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っています。
《SK》
記事一覧
2025/09/17 18:00:オリコン:ニュース配信や顧客満足度調査が核、自己資本比率80%・ROE20%前後・配当利回り4%超え
2025/09/17 18:00:日本電気硝子:世界一の特殊ガラスメーカー、株価急騰も依然としてPBR0.7倍台かつ配当利回り3%超え
2025/09/17 17:55:17日の中国本土市場概況:上海総合指数は小幅続伸、政策期待が指数をサポート
2025/09/17 17:49:南アフリカランド円今週の予想(9月16日)サンワード証券の陳氏
2025/09/17 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米FOMCのハト派傾倒も円売りがサポート
2025/09/17 17:18:東京為替:ドル・円は小高い、ドルに買戻し
2025/09/17 17:05:東証グロ−ス指数は反落、金融イベント控え方向感の定まらない展開
2025/09/17 17:04:日経平均は5日ぶり反落、幅広い銘柄が軟調推移(訂正)
2025/09/17 16:56:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は5日ぶり反落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約125円分押し下げ
2025/09/17 16:51:ドル円今週の予想(9月16日)サンワード証券の陳氏
2025/09/17 16:46:AI関連に資金が集中【クロージング】
2025/09/17 16:35:日経VI:小幅に上昇、金融イベント控え警戒感も
2025/09/17 16:31:新興市場銘柄ダイジェスト:ユカリアは大幅に3日続伸、PSSが一時ストップ高
2025/09/17 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:FOMCの結果発表を控え小幅反落
2025/09/17 16:29:東京為替:ドル・円は小高い、ドル買戻しで
2025/09/17 16:21:GMOペパボ、プロレド、ティラドなど
2025/09/17 16:17:日経平均は5日ぶり反落、幅広い銘柄が軟調推移
2025/09/17 16:10:アートネイチャー---株主優待制度の追加拡充
2025/09/17 16:07:巴川コーポ Research Memo(7):「提案型ソリューションパートナー」としてさらなる成長を目指す
2025/09/17 16:06:巴川コーポ Research Memo(6):2026年3月期は営業増益確保へ(3)
|