|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/16 09:11,
提供元: フィスコ
日経平均は237円高、寄り後は底堅く推移
*09:11JST 日経平均は237円高、寄り後は底堅く推移
日経平均は237円高(9時10分現在)。今日の東京株式市場は買いが先行した。東京市場が3連休中の米株式市場でダウ平均が2営業日通算で0.49%下落したが、ナスダック総合指数が2日間合計で1.39%上昇したことが東京市場の株価の支えとなった。また、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が2日間合計で1.07%上昇し8日続伸となったことが東京市場で半導体関連株の株価支援要因となった。一方、東京市場が3連休中にダウ平均が2営業日通算で0.49%下落したことが東京市場の株価の重しとなった。また、日経平均は先週末までの3日続伸で1,300円を超す上げとなっており、短期的な高値警戒感が意識され、利益確定売りが出やすかった。さらに、今週は、16日・17日に米連邦公開市場委員会(FOMC)、18日・19日に日銀金融政策決定会合が開かれることから、これらの結果を見極めたいとして積極的な買いを手控える向きもあったが、寄付き段階では買いが優勢だった。寄り後、日経平均は底堅く推移している。
《SK》
記事一覧
2025/09/16 11:28:ポールトゥウィンホールディングス---2Q増収、国内ソリューション・海外ソリューションの売上高が堅調に推移
2025/09/16 11:22:くら寿司---大幅反落、5-7月期は収益急回復だが出尽くし感優勢
2025/09/16 11:12:グッドコムA---大幅反落、5-7月期の収益悪化をマイナス視
2025/09/16 11:07:グロービング Research Memo(7):コンサルタントのAIエージェント化を推進
2025/09/16 11:06:グロービング Research Memo(6):2026年5月期は積極投資を行うも、高成長フェーズが継続する見通し
2025/09/16 11:05:グロービング Research Memo(5):2025年5月期は順調な人材採用と高稼働率維持により、収益拡大
2025/09/16 11:04:東京為替:ドル・円は小動き、方向感を欠く値動き
2025/09/16 11:04:グロービング Research Memo(4):顧客へのコンサルティングとAIツール活用による高生産性が特徴(2)
2025/09/16 11:03:グロービング Research Memo(3):顧客へのコンサルティングとAIツール活用による高生産性が特徴(1)
2025/09/16 11:02:グロービング Research Memo(2):エンタープライズ向けに伴走型の戦略コンサルティング事業を展開
2025/09/16 11:01:グロービング Research Memo(1):2026年5月期は先行投資を実施も、収益面は高成長継続を見込む
2025/09/16 10:55:ソフト99---ソフト99---ストップ高買い気配、エフィッシモが対抗TOBを実施
2025/09/16 10:48:PRTIMES---ストップ高買い気配、業績上方修正で増益幅拡大へ
2025/09/16 10:46:東京為替:ドル・円は安値圏、日本株はプラスに再浮上
2025/09/16 10:39:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は反発、米利下げ観測や米中通商交渉の進展で
2025/09/16 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜富士石油、ブッキングRなどがランクイン
2025/09/16 10:31:クラシコム---ストップ高、25年7月期の業績及び今期見通しを発表
2025/09/16 10:11:東京為替:ドル・円は小高い、米金利にらみ
2025/09/16 10:10:シーティーエス:今期17期連続で増収・15期連続で増益を目指す、配当利回り3%超え
2025/09/16 10:00:イタミアート---反発、26年1月期第2四半期の業績及び通期連結業績予想を発表
|