|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/03 07:51,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性
*07:51JST 今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性
2日のドル・円は、東京市場では147円05銭から148円74銭まで上昇。欧米市場では148円94銭まで買われた後、一時147円94銭まで反落し、148円35銭で取引終了。本日3日のドル・円は主に148円台で推移か。日米金利差を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性がある。
報道によると、日本銀行の氷見野副総裁は9月2日、日銀の経済・物価見通しが実現していけば、引き続き利上げを行うことが適切との見解を改めて示した。ただ、追加利上げ時期を示唆するような発言はなかったことから、早期利上げ観測は後退し、リスク選好的な円売りが拡大した。また、午後の記者会見では、仮に米関税政策の影響が顕在化しなければ、利上げ方向の要因になると指摘したが、経済・物価に上下双方向のリスクがある中で、「利上げについて先走り過ぎにも、後手にも回らないようにしなければいけない」との見解を示した。
《CS》
記事一覧
2025/09/03 14:09:日経平均VIは上昇、株価下げ幅拡大で警戒感広がる
2025/09/03 14:01:出来高変化率ランキング(13時台)〜abc、光陽社などがランクイン
2025/09/03 13:59:東京為替:ドル・円は失速、上値の重さを意識
2025/09/03 13:53:日経平均は361円安、移動平均線も意識
2025/09/03 13:44:バーチャレク---続落、26年3月期中間の営業利益予想を上方修正、IT&コンサルで売上計上も
2025/09/03 13:42:日電子---大幅続伸、医用機器事業をシスメックスに譲渡へ
2025/09/03 13:38:ダイサン---大幅反発、第1四半期大幅増益決算を好感
2025/09/03 13:38:ネクスグループ:クシムの保全抗告棄却で勝利、ZEDホールディングス統治の正当性を司法が再確認
2025/09/03 13:35:東京為替:ドル・円は上げ渋り、日本株は下げ幅拡大
2025/09/03 13:29:米国株見通し:伸び悩みか、高関税政策の不透明感で
2025/09/03 13:15:東京為替:ドル・円は高値もみ合い、ドル買い継続
2025/09/03 13:09:ダイナパック Research Memo(9):3年間で成長投資に200億円、株主還元に25億円を充当
2025/09/03 13:07:後場の日経平均は168円安スタート、アシックスやSBIなどが下落
2025/09/03 13:08:ダイナパック Research Memo(8):「既存事業の強化」と「成長分野の取り込みと創出」を成長戦略に掲げる
2025/09/03 13:07:ダイナパック Research Memo(7):M&Aで海外事業を拡大、2026年3月期の売上高は700億円超へ
2025/09/03 13:06:ダイナパック Research Memo(6):保有有価証券の売却資金を借入金返済やM&A資金に充当
2025/09/03 13:05:ダイナパック Research Memo(5):2025年12月期中間期は売上高、営業利益、経常利益で過去最高更新
2025/09/03 13:04:ダイナパック Research Memo(4):多様な包装材を国内外で手掛け、安定した事業ポートフォリオを構築
2025/09/03 13:03:ダイナパック Research Memo(3):段ボールの国内市場は成熟化、大手資本による集約化が進む
2025/09/03 13:02:ダイナパック Research Memo(2):2005年に大日本紙業と日本ハイパックの合併により誕生
|