|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/22 08:37,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米長期金利の上昇を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性
*08:37JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の上昇を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性
21日のドル・円は、東京市場では147円26銭から147円64銭まで反発。欧米市場では147円48銭まで売られた後、148円41銭まで上昇し、148円35銭で取引終了。本日22日のドル・円は主に148円台で推移か。米長期金利の上昇を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性がある。
報道によると、米クリーブランド地区連銀のハマック総裁は米ヤフー・ファイナンスとの会見で「現在手元にあるデータや情報を踏まえると、会合が明日開かれれば、利下げの根拠は見いだせない」との見方を示した。また、カンザスシティ地区連銀のシュミッド総裁は米CNBCに対して、「インフレ率が目標の2%をなお上回り、労働市場が堅調なことを踏まえると、利下げを急ぐ必要はない」との見方を伝えた。ただ、市場参加者の間からは「雇用情勢が悪化しつつあることを考慮すると9月会合で利下げを行うことに大きな問題はない」との声も聞かれている。インフレ持続は無視できないが、米金融当局は雇用情勢が予想以上に悪化する可能性があることにも留意が必要か。
《CS》
記事一覧
2025/08/22 12:31:日経平均は小反発、方向感に乏しい横ばいの推移
2025/08/22 12:15:ZenmuTech---ハウディとネットワーク非接続環境での安全なデータ転送に向けた協業を開始
2025/08/22 12:13:東京為替:ドル・円は小高い、日本株の持ち直しで
2025/08/22 12:13:注目銘柄ダイジェスト(前場):カネミツ、トビラシステムズ、FRONTEOなど
2025/08/22 11:24:東京為替:米ドル・円は148円68銭まで上昇、円売り優勢の展開
2025/08/22 11:14:西松屋チェ---大幅続落、8月度の既存店売上高が前年同月比3.6%減/
2025/08/22 11:09:カネミツ---急伸、記念配当実施を発表
2025/08/22 11:09:SMK---太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、宇陀市立病院と認知症予防で包括連携協定
2025/08/22 11:09:1stコーポ Research Memo(9):株主還元拡充、資本政策実施等により時価総額拡大と流通株式比率上昇を図る
2025/08/22 11:08:1stコーポ Research Memo(8):新建築技術の研究開発に注力し、新技術による差別化で受注拡大を目指す
2025/08/22 11:07:1stコーポ Research Memo(7):収益基盤を多様化し、中期経営計画の達成を目指す
2025/08/22 11:06:1stコーポ Research Memo(6):2026年5月期は前期比減収増益を見込む
2025/08/22 11:05:1stコーポ Research Memo(5):2025年5月期は売上高・利益ともに大幅増加。不動産事業がけん引
2025/08/22 11:04:1stコーポ Research Memo(4):「CANVAS」第1号案件「CANVAS南大沢」の販売は堅調
2025/08/22 11:03:1stコーポ Research Memo(3):事業を支える4つの強み
2025/08/22 11:02:1stコーポ Research Memo(2):「造注方式」が強みの分譲マンション特化型ゼネコン
2025/08/22 11:01:1stコーポ Research Memo(1):2025年5月期は不動産事業がけん引し、売上高・利益とも過去最高を更新
2025/08/22 10:46:東京為替:米ドル・円は148円40銭台で推移、やや底堅い動きを保つ
2025/08/22 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜オルツ、フィスコなどがランクイン
2025/08/22 10:25:エアトリ---大幅反落、株主優待制度廃止を発表
|