|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/07 15:07,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、貿易政策に不透明感
*15:07JST 米国株見通し:伸び悩みか、貿易政策に不透明感
(14時30分現在)
S&P500先物 6,297.00(-27.25)
ナスダック100先物 22,943.25(-119.25)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は123ドル安。米長期金利は底堅く、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
3日の主要3指数は堅調。ナスダックとS&Pはいずれも続伸で過去最高値を更新、反発のダウは344ドル高の44828ドルで引けた。この日発表された雇用統計は失業率が低下、非農業部門雇用者数は増加、平均時給は鈍化し、スタグフレーション懸念はいったん後退。前日のADP統計が想定外に低調だったため、ポジティブ・サプライズとなった。また、トランプ政権による減税も好材料となり、景気敏感を中心に終盤まで買いを維持した。
本日は伸び悩みか。3連休明け今晩は重要イベントが予定されておらず、前週末の強い雇用統計を消化する展開。また、トランプ政権の減税も引き続き相場を支える見通し。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)による7月利下げ観測はやや遠のき、強い買いを抑制。ナスダックやS&Pの最高値更新が続き、利益確定や持ち高調整の売りが一段の上昇を阻止しそうだ。トランプ大統領はBRICSへの課税について言及し、不透明感による売りも出やすい。
《TY》
記事一覧
2025/07/08 10:33:フォーシーズHD---今期株主優待
2025/07/08 10:31:ニーズウェル---「Value Creation 700」プロジェクトを始動
2025/07/08 10:29:ゼンリン:地図情報のパイオニア、社会課題解決に不可欠なオンリーワンの存在
2025/07/08 10:14:ニチレイ:冷凍食品メーカー売上高ランキング1位、加工食品事業と低温物流事業を国内外に展開
2025/07/08 09:49:出来高変化率ランキング(9時台)〜売れるネG、黒田Gなどがランクイン
2025/07/08 09:47:アイズ---急騰、厚生労働大臣より「有料職業紹介事業」の認可を取得
2025/07/08 09:43:東京為替:米ドル・円は伸び悩み、145円83銭まで弱含み
2025/07/08 09:35:yutori---続伸、堅調な月次KPIを発表
2025/07/08 09:34:日経平均は45円安でスタート、富士通や東京海上などが下落
2025/07/08 09:29:概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数はもみ合い、外部環境の大幅な改善は期待できない
2025/07/08 09:12:日経平均は105円高、寄り後は上げに転じる
2025/07/08 09:11:個別銘柄戦略:ネクステージや丸一鋼管に注目
2025/07/08 08:51:PCNET、HENNGE◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/07/08 08:43:前場に注目すべき3つのポイント〜冷静に押し目を拾いたいところ〜
2025/07/08 08:34:7/8
2025/07/08 08:25:冷静に押し目を拾いたいところ
2025/07/08 08:25:トランプ関税への懸念で売り先行スタートへ
2025/07/08 08:22:キュービーネットHD---短期過熱も先高感は強い
2025/07/08 08:12:HENNGE---25日線を支持線した押し目狙い
2025/07/08 08:08:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
|