|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/28 08:04,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがすみやかに拡大する可能性は低い見通し
*08:04JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがすみやかに拡大する可能性は低い見通し
ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/02/18)まで上昇。その後、0.9536(2022/09/28)まで反落したが、2024年にかけて1.1ドル台まで戻している。ユーロ・円は英国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決定し、一時109円57銭(2016/06/24)まで急落。その後137円50銭(2018/2/2)まで買われたあと、長期間伸び悩んだが、日欧金利差の拡大や円安・ドル高の進行を受けて175円16銭(2024/7/10)まで上昇。欧州中央銀行(ECB)は6月開催の理事会で追加利下げを決める可能性がある。欧州経済の見通しは引き続き不透明であり、リスク選好的なユーロ買い・円売りがすみやかに拡大する可能性は低いとみられる。
【ユーロ売り要因】
・米国の関税措置
・ECBによる追加利下げの可能性
・欧州諸国の政治不安
【ユーロ買い要因】
・米長期金利の低下
・日欧金利差の縮小観測は後退
・欧州諸国の財政拡大計画
《CS》
記事一覧
2025/05/29 14:29:SBI---大幅反発、株価割安で今後もカタリストも豊富とし国内証券が格上げ
2025/05/29 14:24:タマホーム---大幅反落、高利回り銘柄として配当権利落ちの影響強まる
2025/05/29 14:20:東京為替:ドル・円は横ばい、材料待ち
2025/05/29 14:19:神戸物産---続落、商品回収発表や円安の進行をマイナス視
2025/05/29 14:10:セレコーポレーション Research Memo(10):環境負荷物質の低減や「ZEH」化を推進
2025/05/29 14:09:セレコーポレーション Research Memo(9):長期経営ビジョン「ビジョン2030」を策定(2)
2025/05/29 14:07:日経平均VIは小幅に上昇、株価大幅高だが警戒感の緩和は限定的
2025/05/29 14:08:セレコーポレーション Research Memo(8):長期経営ビジョン「ビジョン2030」を策定(1)
2025/05/29 14:07:セレコーポレーション Research Memo(7):選択と集中による絞り込みで、差別化による付加価値を提供(2)
2025/05/29 14:06:セレコーポレーション Research Memo(6):選択と集中による絞り込みで、差別化による付加価値を提供(1)
2025/05/29 14:05:セレコーポレーション Research Memo(5):賃貸住宅事業が業績をけん引し大幅増益
2025/05/29 14:04:セレコーポレーション Research Memo(4):「アパート専門メーカー」として高い専門性と技術力を発揮(2)
2025/05/29 14:03:セレコーポレーション Research Memo(3):「アパート専門メーカー」として高い専門性と技術力を発揮(1)
2025/05/29 14:02:セレコーポレーション Research Memo(2):「子どもたちの 子どもたちの 子どもたちへ」を企業理念に掲げる
2025/05/29 14:01:セレコーポレーション Research Memo(1):売上高・経常利益ともに過去最高を更新
2025/05/29 13:56:INFORICH---反落、株主優待制度の導入などを発表
2025/05/29 13:52:日経平均は571円高、一段の上値追いには慎重
2025/05/29 13:45:バーチャレク---続伸、Salesforce Agentforceを支援する導入活用支援サービスの提供を開始
2025/05/29 13:34:東京為替:ドル・円は動意薄、クロス円も追随
2025/05/29 13:30:FIXER---大幅反落、25年8月期単体業績予想を下方修正
|