|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/24 14:13,
提供元: フィスコ
日経平均VIは小幅に上昇、日米財務相会談など警戒
*14:13JST 日経平均VIは小幅に上昇、日米財務相会談など警戒
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時10分現在、前日比+0.25(上昇率0.84%)の30.13と小幅に上昇している。なお、今日ここまでの高値は30.26、安値は28.75。
昨日の米株式市場で主要指数が大幅に続伸した流れを受け、今日の東京市場は買いが先行し、日経225先物は上昇、日経VIは低下して始まった。市場では、米中貿易戦争の回避が期待される一方、二転三転するトランプ米政権の政策の不透明感に加え、日米財務相会談や日米関税協議などへの警戒感も意識されている。こうした中、今日は日経225先物が取引開始後は上値の重い展開となったていることから、ボラティリティーの高まりを警戒するムードがやや広がり、日経VIは午後中頃に上昇に転じた。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向がある。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っている。
《SK》
記事一覧
2025/04/24 17:25:東証グロ−ス指数は小幅に反落、朝高の後は上値の重い展開
2025/04/24 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米中対立懸念は後退も信認低下のドル売り
2025/04/24 17:08:東京為替:ドル・円は軟調、下押し圧力続く
2025/04/24 16:59:ファンペップ---AI創薬による特殊ペプチド創薬研究を開始
2025/04/24 16:58:アセンテック--- SaaS専用クライアント「SaaS Secure Client v2.0」を発表
2025/04/24 16:58:Solvvy---千葉大学医学部附属病院との臨床研究成果が「Scientific Reports」に掲載
2025/04/24 16:52:24日の中国本土市場概況: 上海総合0.03%高で小反発、銀行株高が支え
2025/04/24 16:49:米中貿易摩擦緩和や日米財務相会談への期待から35000円回復【クロージング】
2025/04/24 16:35:日経VI:小幅に上昇、日米財務相会談など警戒
2025/04/24 16:35:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約120円分押し上げ
2025/04/24 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:売り買い膠着も小幅反発
2025/04/24 16:24:東京為替:ドル・円は安値を更新、下押し圧力続く
2025/04/24 16:08:東証業種別ランキング:陸運業が下落率トップ
2025/04/24 16:00:日経平均は続伸、日米財務相会合を前に積極的な売買は手控え
2025/04/24 15:53:キーウェア、KOA、レノバなど
2025/04/24 15:45:新興市場銘柄ダイジェスト:サイバートラストは大幅続落、ココナラがストップ高
2025/04/24 15:34:日経平均大引け:前日比170.52円高の35039.15円
2025/04/24 15:24:東京為替:ドル・円は動意薄、クロス円も追随
2025/04/24 15:00:三和ホールディングス---三和シヤッター工業の「耐風ガードLS」がジャパン・レジリエンス・アワードで優秀賞
2025/04/24 14:51:日経平均は174円高、企業決算や米経済指標に関心
|