|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/08 08:05,
提供元: フィスコ
東証グロース市場250指数先物見通し:リバウンドも上値は重そう
*08:05JST 東証グロース市場250指数先物見通し:リバウンドも上値は重そう
本日の東証グロース市場250指数先物は、リバウンドが見込まれるも、上値は重そうだ。前日7日のダウ平均は349.26ドル安の37965.60ドル、ナスダックは15.47pt高の15603.26ptで取引を終了した。米中貿易摩擦の深刻化を警戒した売りに寄り付き後、下落。その後、トランプ大統領が90日の相互関税停止を検討しているとの話題が報じられ、期待感が広がり一時大きく買い戻され、大幅反発した。しかし、政府が報道を否定したため相場は再び下落に転じる荒い展開となった。ただ、半導体のエヌビディア(NVDA)などが下げ止まり、相場の下値を支え、ナスダックはプラス圏をかろうじて維持し、まちまちで終了。まちまちとなった米株市場を横目に、本日の東証グロース市場250指数先物はリバウンドも、上値は重そうだ。昨日の大幅下落により、米国株安を先行して織り込んだことに加え、トランプ大統領が日本製鉄<5401>のUSスチール買収計画に再審査を指示したことが伝わっており、日本市場全体が自律反発局面となりそうだ。一方で、VIX指数が46.98と高水準の中、戻り待ちの売りが見込まれるため、上値が重くなる可能性は高そうだ。なお、夜間取引の東証グロース市場250指数先物は前営業日日中終値比29pt高の560ptで終えている。上値のメドは575pt、下値のメドは545ptとする。
《SK》
記事一覧
2025/04/08 13:05:後場の日経平均は1744円高でスタート、みずほや東京海上などが上昇
2025/04/08 13:05:アピリッツ Research Memo(5):好調な事業環境及び不採算案件の剥落により、営業利益はV字回復が見込まれる
2025/04/08 13:04:アピリッツ Research Memo(4):Webソリューションの不採算案件の影響により、利益面は期初計画未達で着地
2025/04/08 13:03:アピリッツ Research Memo(3):顧客の事業戦略から保守・運用に至るまで一気通貫で支援を行う
2025/04/08 13:02:アピリッツ Research Memo(2):Webソリューション、デジタル人材育成派遣、オンラインゲーム開発等を展開
2025/04/08 13:01:アピリッツ Research Memo(1):2026年1月期は不採算案件の剥落により営業利益がV字回復へ。増配も実施
2025/04/08 12:43:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に4日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約162円分押し上げ
2025/04/08 12:41:ADワークスグループ---エー・ディー・ワークス、系統用蓄電所事業に参入
2025/04/08 12:38:後場に注目すべき3つのポイント〜買戻し先行し33000円台を回復
2025/04/08 12:18:瑞光---25年2月期減収なるも、小児用紙おむつ製造機械の売上高が順調に増加
2025/04/08 12:17:買戻し先行し33000円台を回復
2025/04/08 12:13:日経平均は大幅反発、買戻し先行し33000円台を回復
2025/04/08 12:12:注目銘柄ダイジェスト(前場):日製鋼所、ティムスなど
2025/04/08 12:10:東京為替:ドル・円は軟調、米金利安で
2025/04/08 12:08:WACUL Research Memo(8):現時点では事業投資を優先、中長期的には利益還元を期待
2025/04/08 12:07:WACUL Research Memo(7):2025年2月期は減益見通しだが、2026年2月期は利益回復局面入りへ
2025/04/08 12:06:WACUL Research Memo(6):資本業務提携を実施したが、財務面は安定的な水準を維持
2025/04/08 12:05:WACUL Research Memo(5):2025年2月期第3四半期累計は増収確保も売上ミックスの変化により営業減益
2025/04/08 12:04:WACUL Research Memo(4):「AIアナリスト」を中心に幅広く事業展開(2)
2025/04/08 12:03:WACUL Research Memo(3):「AIアナリスト」を中心に幅広く事業展開(1)
|