|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/02 15:17,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円はこう着、オセアニア通貨に買い
*15:17JST 東京為替:ドル・円はこう着、オセアニア通貨に買い
2日午後の東京市場でドル・円は149円80銭台と、こう着した値動きが続く。日経平均株価は前日終値を割り込み、不安定な値動きでやや円買いに振れやすい。一方、米総合関税をにらみ豪ドルとNZドルが選好され、ドル、円に対して上昇基調を強める。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は149円60銭から149円95銭、ユーロ・円は161円47銭から161円94銭、ユーロ・ドルは1.0787ドルから1.0808ドル。
《TY》
記事一覧
2025/04/03 14:35:中西製作所---「中西メンテナンスキャリア認定制度」を開始
2025/04/03 14:33:フォーバル---川崎信用金庫とビジネスマッチング契約を締結、中小企業DX支援を加速
2025/04/03 14:27:ウェーブロックホールディングス---子会社によるミネの株式の取得
2025/04/03 14:25:アセンテック---ForcepointがIDC MarketScape DLP評価でリーダーに認定
2025/04/03 14:23:学情---自己株式の取得
2025/04/03 14:17:コーエーテクモ---大幅続伸、スイッチ2向け3タイトルの発売決定と発表
2025/04/03 14:16:東京為替:ドル・円は下げ渋り、アジア株安は継続
2025/04/03 14:08:日経平均VIは大幅に上昇、株価大幅安で警戒感強まる
2025/04/03 14:07:サイオス Research Memo(7):内部留保の充実により配当余力が生まれた段階で復配意向
2025/04/03 14:06:サイオス Research Memo(6):自社開発製品・サービスをけん引役に中期経営計画は堅実な成長を目標とする(2)
2025/04/03 14:05:サイオス Research Memo(5):自社開発製品・サービスをけん引役に中期経営計画は堅実な成長を目標とする(1)
2025/04/03 14:04:サイオス Research Memo(4):2025年12月期業績計画は保守的な印象で上振れ余地あり
2025/04/03 14:03:サイオス Research Memo(3):2024年12月期業績は過去最高売上を更新、各利益も3期振りの黒字に転換
2025/04/03 14:02:サイオス Research Memo(2):OSS、SaaS領域における先進的な製品・サービスを提供するIT企業
2025/04/03 14:01:サイオス Research Memo(1):事業構造改革が一巡、自社製品・サービスの拡大により再成長目指す
2025/04/03 13:55:日経平均は1134円安、「相互関税」の影響を警戒
2025/04/03 13:47:東京為替:ドル・円は下げ一服、米金利は動意薄
2025/04/03 13:37:GMOインタ---2月17日以来の年初来高値を更新
2025/04/03 13:33:不二製油---反発、米Blommer社の構造改革進展評価して米系証券が格上げ
2025/04/03 13:19:セキュア Research Memo(9):AI実装を強化しサービス拡大により、「AI STORE」事業の収益化を急ぐ
|