|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/21 17:06,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、円買い圧力継続もドルに買戻し
*17:06JST 欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、円買い圧力継続もドルに買戻し
21日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。ウクライナ協議の不透明感や日銀の追加利上げ観測から、円買い圧力は継続。ただ、今晩の米PMIが改善すれば、ドルは割安感から買戻しが入り持ち直しが期待される。
前日発表された米経済指標でフィラデルフィア連銀製造業景気指数と新規失業保険申請件数は想定より弱い内容だった。また、トランプ政権の国債発行をにらみ長期金利は低下し、ドル売りに振れた。この日の取引でユーロ・ドルは1.05ドルを目指す展開となり、ドル・円は149円30銭台まで水準を切り下げた。本日アジア市場で日本の全国消費者物価指数(CPI)は予想とほぼ一致して加速し、円買いを強める場面があった。
この後の海外市場は各国の経済情勢を見極める展開。ウクライナ戦争終結に向けた動きは引き続き不透明で、週末に向けリスク回避的な円買いが強まりやすい。また、日本のインフレ加速で日銀の早期追加利上げ期待からも円買い圧力が続くだろう。ただ、米国のPMIは製造業、サービス業がいずれも前回から小幅改善が予想され、金利安・ドル安は一服する見通し。もっとも、ドル・円は心理的節目の150円を前日割り込み、戻りは限定的とみる。
【今日の欧米市場の予定】
・17:30 独・2月製造業PMI(予想:45.0、1月45.0)
・17:30 独・2月サービス業PMI(予想:4.25%)
・18:00 ユーロ圏・2月製造業PMI(予想:46.7、1月45.0)
・18:00 ユーロ圏・2月サービス業PMI(予想:51.5、1月51.3)
・18:30 英・2月製造業PMI(予想:48.5、1月48.3)
・18:30 英・2月サービス業PMI(予想:51.0、1月50.8)
・22:30 加・12月小売売上高(予想:前月比+1.6%、11月:0.0%)
《AK》
記事一覧
2025/02/22 13:23:国内株式市場見通し:日経平均はレンジ下限下放れに警戒か、欧州情勢やエヌビディア決算を注視
2025/02/22 13:22:新興市場見通し:売買代金減少で上昇一服、時価総額が大きい主力処が戻せるか注目
2025/02/22 13:21:米国株式市場見通し:投資家心理悪化、欧州情勢やエヌビディア決算などを警戒視
2025/02/22 10:00:個人投資家・有限亭玉介:チャート重視で押し目買いを狙うべし!先高感のある株で勝負!【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/22 08:43:ADR日本株ランキング〜ソフトバンクGなどほぼ全面安、シカゴは大阪比660円安の32735円〜
2025/02/22 08:41:21日の米国市場ダイジェスト:NYダウは748ドル安、消費者関連指標弱く成長減速を警戒
2025/02/22 08:40:NY金:伸び悩み、換金目的の売りが入る
2025/02/22 08:36:NY原油:下落、需給緩和の思惑強まる
2025/02/22 08:32:NY債券:米長期債相場は強含み、2月サービス業PMIは予想を下回る
2025/02/22 07:56:米国株式市場は大幅続落、消費者関連指標弱く成長減速を警戒(21日)
2025/02/22 07:55:21日のNY市場は大幅続落
2025/02/22 07:26:NY為替:ドル・円は一時149円割れ、景気減速懸念でリスクオフ
2025/02/22 06:49:NY株式:NYダウは748ドル安、消費者関連指標弱く成長減速を警戒
2025/02/22 05:00:2月21日のNY為替概況
2025/02/22 04:33:[通貨オプション]OP売り、日本の連休控え
2025/02/22 04:01:NY外為:ドル・円一時148円台、リスクオフ、ダウ700ドル超安
2025/02/22 03:04:BTC心理的節目10万ドル手前から反落、利益確定や冴えない欧米の経済指標を嫌気【フィスコ・暗号資産速報】
2025/02/22 03:23:NY外為:BTC心理的節目10万ドル手前から反落、利益確定や冴えない欧米の経済指標を嫌気
2025/02/22 01:38:NY外為:リスクオフ、スタグフレ―ション懸念も
2025/02/22 00:38:【市場反応】米2月ミシガン大消費者信頼感指数は予想外に悪化も長期期待インフレ率は1995年来の高水準、ドルまちまち
|