|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/13 17:53,
提供元: フィスコ
金は週明けに大幅上昇で押し目完了 サンワード証券の陳氏
*17:53JST 金は週明けに大幅上昇で押し目完了 サンワード証券の陳氏
皆さん、こんにちは。今回は、金についてのレポートを紹介します。
陳さんはまず、『金は週明けに大幅上昇で押し目完了』と述べています。
続けて、『先週のNY金(12月)は、米政府機関の一部閉鎖の長期化などを背景に安全資産として買われ、底堅く推移した。週終値は1オンス=4009.80ドルと大台を回復して引けた』と伝えています。
また、『米経済指標も芳しくなく、米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げが想起された』と述べています。
そして、『11日のNY金は、米政府再開後の経済指標発表を控えて利益確定売りが強まり3営業日ぶりに反落。前日比5.70ドル安の4116.30ドル。米上院は10日、つなぎ予算案の修正案を可決し、下院に送付した。下院での再可決後にトランプ大統領の署名を経て成立する見通し。史上最長となった米政府機関の再開に向けて前進が見られる中、市場は再開後の経済指標発表に向かった』と伝えています。
一方、『政府機関再開のニュースが出ても金の現物需要は堅調。金ETFは先週6日から増加傾向にあり、11日には前日比4.3トン増の1046.36トンとなった』と伝えています。
陳さんは、『NY金(12月)は3500ドルを上値抵抗線とするもち合いが4月中旬から8月下旬までおよそ4か月続いた後に、わずか2か月余りで900ドル(およそ25.7%)も上昇した。10月20日高値4398ドルと28日安値3901.3ドルにフィボナッチ比率を当てはめると、戻りの目安は、0.38倍=4090ドル、0.5倍(半値)=4150ドル、0.62倍=4210ドルが算定される。11日には4155ドルの高値を付けており、半値戻しは達成された。4150ドルに水準が切りあがれば4200ドルに向けて上昇しよう』と考察しています。
また、『ドル円は1ドル=155円が目前に迫り、片山財務相から円安牽制発言が出て、円安進行にブレーキがかかった。ただ、ドルの地合いは強く153〜154円で推移している。』と述べ、『OSE金は、10月20日高値22288円と28日安値19413円にフィボナッチ比率を当てはめると、戻りの目安は、0.38倍=20506円、0.5倍(半値)=20850円、0.62倍=21200円が算定される。既に20850円に達しているため、半値戻しを終えて、21000を目指す展開から、22000円に向けて上昇する可能性が高まろう』と述べています。
参考にしてみてくださいね。
上記の詳細コメントは、ブログ「テクニカルマイスター」の11月12日付「金は週明けに大幅上昇で押し目完了」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。
《CS》
記事一覧
2025/11/13 19:29:欧州為替:ドル・円は下げ一服、米金利・欧州株にらみ
2025/11/13 18:51:フォーカスシステムズ---クラウド型電子透かしサービス「acuagraphy online」を提供開始
2025/11/13 18:50:ヒーハイスト---2Q減収なるも、ユニット製品の売上高は2ケタの増加
2025/11/13 18:48:JSH---2Q売上高21.91億円、地方創生事業では地域の雇用創出に加えて、新たな農園を開園
2025/11/13 18:34:クリアル---主要KPI(2025年10月度)進捗状況
2025/11/13 18:32:クリアル---借入金の期限前返済
2025/11/13 18:30:戸田工業---2Q営業利益が大幅な黒字化、機能性顔料および電子素材の利益が引き続き順調に推移
2025/11/13 18:28:戸田工業---営業外費用計上および2026年3月期第2四半期業績予想と実績との差異ならびに通期連結業績予想を修正
2025/11/13 18:26:システムサポートホールディングス---株式分割およびそれに伴う定款一部変更・配当予想修正を発表
2025/11/13 18:25:欧州為替:ドル・円は軟調、米金利の低下で
2025/11/13 18:23:システムサポートホールディングス---1Qは2ケタ増収増益、クラウドインテグレーション事業を中心に受注が好調に推移
2025/11/13 18:21:ブロードリーフ---2025年12月期の連結業績予想を修正
2025/11/13 18:18:ブロードリーフ---3Qは2ケタ増収大幅増益、通期予想の上方修正を発表
2025/11/13 18:15:日経平均テクニカル: 続伸、5日線下回らずに推移
2025/11/13 18:14:13日の香港市場概況:ハンセン指数は続伸
2025/11/13 17:57:FJネクストホールディングス---2Qは2ケタ増収増益、主力の不動産開発事業が2ケタ増収増益に
2025/11/13 17:53:金は週明けに大幅上昇で押し目完了 サンワード証券の陳氏
2025/11/13 17:35:13日の中国本土市場概況:上海総合指数は反発
2025/11/13 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、心理的節目にらみ円安牽制を意識
2025/11/13 17:16:東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、円安牽制を意識
|