携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 9月8日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/08 07:43, 提供元: フィスコ

NYの視点:【今週の注目イベント】ECB理事会、米CPI・PPI、米財務省国債入札、仏バイル内閣信認

*07:43JST NYの視点:【今週の注目イベント】ECB理事会、米CPI・PPI、米財務省国債入札、仏バイル内閣信認
今週は米国の消費者物価指数(CPI)や欧州中央銀行(ECB)が開催する定例理事会での結果が注目材料となる。米財務省は入札を実施する計画で結果を睨む。フランスの政局不安がくすぶる中、バイル首相は国会で信任投票を実施する方針で、政局動向に注目される。政局不安でユーロの上値が引き続き抑制されると見る。

ECBは理事会で政策金利を据え置く見込み。ラガルド総裁会見で、利下げの軌道を明らかにする。

米総合CPIは前月比で0.40%、食品とエネルギーを除くコアCPIは0.33%、それぞれ上昇する公算。1月以来の高い伸びが予想されている。連邦準備制度理事会(FRB)が特に注視しているコア前年同月比では3.1%と、前月と同水準を維持する見込み。インフレが抑制されているため、労働市場の減速を受け、9月連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げはほぼ確実視されると見られる。短期金融市場は年内3回の利下げを織り込んだ。

9月16日、17日に開催される連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、FRBはブラックアウト期間入りするため金融当局者のイベント、講演予定はない。

7月の雇用統計を受けて、一部金融当局者は利下げに傾斜したが、8月の結果を受けて、当局者の見解がさらに利下げに傾斜した可能性もある。しかし、金融当局者による9月FOMC前で最後となる講演で、シカゴ連銀のグールズビー総裁はFRBの責務のひとつであるインフレを巡る動向にも注視が必要とし、「サービスインフレの上昇が一時的であることを確信したい」と、CPIの結果を見るまでは9月FOMCでの利下げを巡る判断を決定していないとした。利下げに依然慎重。FRB高官は市場が織り込んでいるほど、ハト派色を強めない可能性は残る。もし、重要インフレ指標であるCPIや生産者物価指数(PPI)が根強いインフレを示した場合、9月FOMCでの利下げの可能性が後退することはないが、年内の利下げペースは市場が織り込んでいるほど速やかにならない可能性が残る。

■今週の主な注目イベント

●米国
8日:NY連銀消費者調査、消費者信用残高
9日:3年債入札
10日:卸売り在庫、PPI、10年債入札
11日:CPI、失業保険申請件数、30年債入札

●中国
8日:中国貿易収支
10日:PPI、CPI

●ユーロ圏
11日:ECB定例理事会、ラガルド総裁会見

●独
8日:鉱工業生産
12日:CPI

●仏
8日:バイル氏、国会で信任投票を実施する方針
12日:CPI

●日本
8日:GDP
11日:PPI
12日:鉱工業生産

●英
12日:鉱工業生産




《CS》

記事一覧

  • 2025/09/08 12:05:東京為替:ドル・円は伸び悩み、政局にらみ
  • 2025/09/08 12:05:KeyH Research Memo(5):強みは多様なマネタイズポイント、グループシナジー、事業子会社群
  • 2025/09/08 12:04:KeyH Research Memo(4):総合エンターテインメント企業グループとして成長を目指す(2)
  • 2025/09/08 12:03:KeyH Research Memo(3):総合エンターテインメント企業グループとして成長を目指す(1)
  • 2025/09/08 12:02:カナモト---大幅反落、第3四半期好決算もサプライズ限定的で出尽くし感
  • 2025/09/08 12:02:KeyH Research Memo(2):総合エンターテインメントを軸とする企業グループを形成
  • 2025/09/08 12:01:KeyH Research Memo(1):多様なIPを管理・運営する総合エンターテインメント企業
  • 2025/09/08 11:51:IGS---360 度評価の決定版「GROW360+(グロー・サンロクマル・プラス)」をリリース
  • 2025/09/08 11:47:IGS---360 度評価の決定版「GROW360+(グロー・サンロクマル・プラス)」をリリース
  • 2025/09/08 11:42:シュッピン---2025年8月度月次情報
  • 2025/09/08 11:37:グッドパッチ Research Memo(7):大型プロジェクトの継続により、既に通期予想業績を上回って推移
  • 2025/09/08 11:36:東京為替:米ドル・円は148円10銭台、148円近辺で押し目買い興味も
  • 2025/09/08 11:36:グッドパッチ Research Memo(6):売上高は堅調に推移したが、単価下落が響き大幅減益で着地
  • 2025/09/08 11:35:グッドパッチ Research Memo(5):デザイン領域の実績とブランドバリューによるポジショニングを有す(3)
  • 2025/09/08 11:34:グッドパッチ Research Memo(4):デザイン領域の実績とブランドバリューによるポジショニングを有す(2)
  • 2025/09/08 11:33:グッドパッチ Research Memo(3):デザイン領域の実績とブランドバリューによるポジショニングを有す(1)
  • 2025/09/08 11:32:JINSHD---大幅続伸、8月既存店売上高は31カ月連続でのプラス成長に
  • 2025/09/08 11:32:グッドパッチ Research Memo(2):UI/UXデザイン支援を通じ、ビジネスにおける「デザイン」の価値広める
  • 2025/09/08 11:31:グッドパッチ Research Memo(1):DXをデザインの側面から支援
  • 2025/09/08 11:31:フォスター電---大幅続伸、アクシウム・キャピタルが大株主に浮上
  • ■投資ニュース

  • 2025/09/08 12:05:東京為替:ドル・円は伸び悩み、政局にらみ
  • 「バフェット」95歳おめでとうランキング (8/20更新)

    バックナンバー

    億万長者になったバリスタ

    1. 億万長者になったバリスタ
    2. 新 賢明なる投資家【第3版】上
    3. 「恐怖で買って、強欲で売る」短期売買法
    4. チャーリー・マンガーの実践グレアム式バリュー投資法
    5. バフェットからの手紙 第8版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。