|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/06 07:45,
提供元: フィスコ
NYの視点:米7月ISM非製造業景況指数は予想外に低下、コスト上昇で企業は投資に慎重
*07:45JST NYの視点:米7月ISM非製造業景況指数は予想外に低下、コスト上昇で企業は投資に慎重
米供給管理協会(ISM)が発表した7月ISM非製造業景況指数は50.1となった。6月50.8から上昇予想に反し低下した。重要項目となる新規受注は50.3と、51.3から低下した。ただ、2カ月連続で活動拡大域となる50を上回った。雇用項目は46.4と、47.2からさらに低下し3月来の低水準。2カ月連続で活動縮小域となった。米経済の7割を消費が占めるため、同指数の低下は成長減速の可能性を示唆する。
コストの上昇や需要の鈍化が明らかになった。トランプ関税発動前に高関税を回避すべく売り上げが大幅に伸びたのち、経済への不透明感に企業は受注に消極的となっている。
仕入れ価格は69.9と、6月67.5から低下予想に反し上昇し、22年10月来で最高。設備、部品が全体コスト指数を押し上げ。一部の企業はコストの上昇を理由にプロジェクトを延期している。コストの上昇で、企業は利益率の低下を警戒し、今後さらに新規雇用や投資を控える可能性がある。
■米7月ISM非製造業景況指数:50.1(6月50.8)
仕入れ価格:69.9(67.5)
新規受注:50.3(51.3)
受注残:44.3(42.4)
入荷遅延:51.0(50.3)
在庫:51.8(52.7)
雇用:46.4(47.2)
新規輸出受注:47.9(51.1)
輸入:45.9(51.7)
《CS》
記事一覧
2025/08/06 10:18:JBCC HD:中堅企業向けITサービスを提供。ストック収益型のクラウドとセキュリティが拡大し、収益性の向上が続く
2025/08/06 09:53:出来高変化率ランキング(9時台)〜ダイワボHD、堀田丸正などがランクイン
2025/08/06 09:53:ダイヘン---一時ストップ高、第1四半期の高い業績変化率を材料視
2025/08/06 09:51:フォースタ---ストップ高、26年3月期第1四半期の営業利益2.7倍、人材紹介サービス寄与
2025/08/06 09:50:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は小幅続伸、経済指標の改善が支援材料
2025/08/06 09:50:BTM---ストップ高、AIエージェントシステム構築でコミュニケーションコストを95%削減
2025/08/06 09:46:貿易戦争と武力による戦争(2)【中国問題グローバル研究所】
2025/08/06 09:42:貿易戦争と武力による戦争(1)【中国問題グローバル研究所】
2025/08/06 09:29:ソフトフロン---年初来高値、AIデータセンター事業とクリーンエネルギー事業を開始
2025/08/06 09:26:日経平均は119円安でスタート、ユニチャームや東エレクなどが下落
2025/08/06 09:13:個別銘柄戦略:オークマや文化シヤッターに注目
2025/08/06 09:13:日経平均は16円安、寄り後は下げ渋り
2025/08/06 08:51:メルカリ、ダイワボHD◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/08/06 08:43:8/6
2025/08/06 08:41:前場に注目すべき3つのポイント〜中小型株に個人マネーがシフト〜
2025/08/06 08:27:中小型株に個人マネーがシフト
2025/08/06 08:25:米国株安を受けて売りが先行へ
2025/08/06 08:17:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いが急速に拡大する可能性は低いと予想
2025/08/06 08:13:アクセル---ボトム圏からのリバウンド狙い
2025/08/06 08:13:今日の為替市場ポイント:米長期金利の下げ渋りを意識してドルは底堅い動きを保つ可能性
|