|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/24 12:12,
提供元: フィスコ
米国の注目経済指標:5月CB消費者信頼感指数の大幅改善は期待薄
*12:12JST 米国の注目経済指標:5月CB消費者信頼感指数の大幅改善は期待薄
5月26日−30日発表予定の経済指標予想については以下の通り。
■27日(火)午後9時30分発表予定
○(米)4月耐久財受注-予想は前月比−8.2%
参考となる3月実績は+7.5%。民間航空機が大幅に伸びたことが要因。4月は電子製品や輸送機器の受注が大幅に減少すると想定されており、大幅な反動減となりそうだ。
■27日(火)午後11時発表予定
○(米)5月CB消費者信頼感指数-予想は87.0
参考となる4月実績は86.0で3月実績を大幅に下回った。関税に対する懸念が経済見通しを悪化させたようだ。関税措置は家計を圧迫するとの見方は変わっていないため、5月の数値が大幅に改善する可能性は低いとみられる。
■29日(木)午後9時30分発表予定
○(米)1-3月期国内総生産改定値-予想は前期比年率−0.3%
トランプ政権による関税策の影響を強く受けており、実質輸入は急増。速報値から上方改定される項目は少ないようだ。そのため、改定値も速報値と同程度のマイナス成長となる可能性が高いと予想される。
■30日(金)午後9時30分発表予定
○(米)4月コアPCE価格指数-予想は前年比+2.5%
3月実績は前年比+2.6%。サービス価格の上昇率はおおむね鈍化しており、4月についてもこの状況は変わらない。このため、コアPCEの伸び率は3月実績を下回る可能性がある。
○その他の主な経済指標の発表予定
・28日(水):(NZ)NZ準備銀行政策金利発表
・30日(金):(日)4月失業率、(日)4月鉱工業生産
《FA》
記事一覧
2025/05/24 12:12:米国の注目経済指標:5月CB消費者信頼感指数の大幅改善は期待薄
2025/05/24 12:10:為替週間見通し:ドルは弱含みか、米財政・景気悪化の懸念と円安是正の思惑で
2025/05/24 12:08:新興市場見通し:外部環境が不透明ななか、中小型株に資金が向かいやすい
2025/05/24 12:07:米国株式市場見通し:トリプル安で投資家心理は悪化、主要3指数は調整へ
2025/05/24 12:06:国内株式市場見通し:6月のG7まで買い材料待ちの地合いは継続か
2025/05/24 12:00:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英スタグフレーション懸念も対ドル相場が下支え
2025/05/24 11:59:豪ドル週間見通し:上げ渋りか、豪準備銀行は追加利下げの可能性
2025/05/24 11:58:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ECB利下げ観測もユーロ・ドルがサポート
2025/05/24 11:57:為替週間見通し:ドルは弱含みか、米財政・景気悪化の懸念と円安是正の思惑で
2025/05/24 11:56:米国の注目経済指標:5月CB消費者信頼感指数の大幅改善は期待薄
2025/05/24 11:51:国内株式市場見通し:6月のG7まで買い材料待ちの地合いは継続か
2025/05/24 11:49:新興市場見通し:外部環境が不透明ななか、中小型株に資金が向かいやすい
2025/05/24 11:48:米国株式市場見通し:トリプル安で投資家心理は悪化、主要3指数は調整へ
2025/05/24 10:00:個人投資家・有限亭玉介:ソフトバンクの黒字化でAI関連に食指!?さらに業績期待の個別株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/05/24 08:37:23日の米国市場ダイジェスト:NYダウは256ドル安、トランプ関税懸念が再燃
2025/05/24 08:36:ADR日本株ランキング〜ファーストリテなど全般売り優勢、シカゴは大阪比335円安の36855円〜
2025/05/24 08:05:NY債券:やや強含み、新たな関税を警戒
2025/05/24 08:04:NY原油:強含み、ドル安を意識した買いが入る
2025/05/24 07:46:NY金:堅調推移、ドル安を意識した買いが入る
2025/05/24 07:32:米株式市場は下落 トランプ関税懸念が再燃(23日)
|