|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/18 07:50,
提供元: フィスコ
17日のNY市場は下落
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;46590.24;−557.24Nasdaq;22708.07;−192.52CME225;49785;-485(大証比)
[NY市場データ]
17日のNY市場は下落。ダウ平均557.24ドル安の46590.24ドル、ナスダックは192.52ポイント安の22708.07で取引を終了した。利下げ期待の後退で、寄り付き後、下落。根強い人工知能(AI)バブル警戒感からハイテクも引き続き売られ、相場の重しとなった。終日軟調に推移し、終盤にかけ下げ幅を拡大し、終了。セクター別ではメディア・娯楽が上昇した一方、半導体・同製造装置、耐久消費財・アパレルが下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比485円安の49785円。ADR市場では、対東証比較(1ドル155.22円換算)で、日本電産<6594>、ゆうちょ銀行<7182>、ソフトバンクG<9984>、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>、ルネサス<6723>、東京エレク<8035>などが下落し、全般売り優勢となった。
《ST》
記事一覧
2025/11/18 10:00:東京為替:米ドル・円は155円台前半で推移
2025/11/18 09:59:日経平均は510円安でスタート、JX金属やキオクシアHDなどが下落
2025/11/18 09:42:個別銘柄戦略:アルゴグラフやワイエイシイに注目
2025/11/18 09:30:VIS---反発、島根大学と肺移植後の機能不全を抑制する新医薬品開発の共同研究を開始
2025/11/18 09:07:日経平均は459円安、寄り後はもみ合い
2025/11/18 09:03:東京計器、アルゴグラフ◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/11/18 08:57:11/18
2025/11/18 08:50:防衛関連の一角に資金がシフトする動き
2025/11/18 08:33:東映アニメ---リバウンド継続で25日線を捉える
2025/11/18 08:25:米ハイテク株安を映して売り先行へ
2025/11/18 08:24:東京計器---過熱感後退でリバウンド狙いのスタンス
2025/11/18 08:07:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
2025/11/18 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り優勢の展開か
2025/11/18 08:04:17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは557ドル安、利下げ期待が後退
2025/11/18 08:04:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比485円安の49785円〜
2025/11/18 08:01:今日の為替市場ポイント:日中関係の悪化を警戒してドルは下げ渋る可能性
2025/11/18 07:55:米国株式市場は下落、利下げ期待が後退(17日)
2025/11/18 07:50:17日のNY市場は下落
2025/11/18 07:47:NYの視点:米11月NY連銀製造業景気指数は1年ぶり高水準、労働市場持ち直した可能性も示唆、ADPで確認へ
2025/11/18 07:43:NY原油:弱含みで59.91ドル、地政学的リスクを意識した買いは一巡
|