|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/05 08:20,
提供元: フィスコ
4日のNY市場は反発
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;44556.04;+134.13Nasdaq;19654.02;+262.06CME225;;+340(大証比)
[NY市場データ]
4日のNY市場は反発。ダウ平均は134.13ドル高の44,556.04ドル、ナスダックは262.06ポイント高の19,654.02で取引を終了した。トランプ政権が対中関税を計画通り発動し中国も報復関税を発表したため貿易摩擦の深刻化を警戒し、寄り付き後、まちまち。ただ、中国の報復が的を絞った措置にとどまったほか、米中首脳が関税を協議するとの報道を受けて、上昇に転じた。また、長期金利の低下や、ソフトウエア会社、パランティアの好決算がナスダックを押し上げ、相場を支援。終盤にかけて、上げ幅を拡大し、終了した。セクター別では、自動車・自動車部品やエネルギーが上昇した一方で、食品・飲料・タバコが下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比340円高の39,110円。ADR市場では、対東証比較(1ドル154.41円換算)で、三菱電機<6503>、ソフトバンクG<9984>、本田技研工業<7267>、信越化学工業<4063>、ルネサス<6723>、アドバンテスト<6857>、リクルートHD<6098>などが上昇し、全般買い優勢となった。
《ST》
記事一覧
2025/02/05 11:24:イビデン---ストップ安、10-12月期は市場想定外の大幅減益に
2025/02/05 11:14:日産自---大幅続伸、統合協議めぐる報道を受けて思惑買いが先行
2025/02/05 10:58:東精密---ストップ高、生成AI向け受注の拡大見通しを好感
2025/02/05 10:54:概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は3日続落、原油・ルーブルが同時安
2025/02/05 10:43:パナHD---大幅続伸、通期業績は実質的に上方修正の形へ
2025/02/05 10:40:出来高変化率ランキング(10時台)〜ノイルイミューン、アルメディオなどがランクイン
2025/02/05 10:36:クシム:代物弁済で子会社異動、重要インフラでのマネロン懸念や経済安保リスクから隔離
2025/02/05 10:31:プロトコーポ---ストップ高買い気配、MBO実施でTOB価格2100円にサヤ寄せ
2025/02/05 10:28:北の達人コーポレーション:クリエイティブ部門の底上げに注力、株主還元を拡充
2025/02/05 10:08:
2025/02/05 09:51:日経平均は180円高でスタート、パナHDや川崎船などが上昇
2025/02/05 09:50:出来高変化率ランキング(9時台)〜エフ・コード、HENNGEなどがランクイン
2025/02/05 09:38:HENNGE---ストップ高、25年9月期第1四半期の営業利益37.3%増、クラウドセキュリティー好調
2025/02/05 09:28:個別銘柄戦略:トーカロやタカラスタンなどに注目
2025/02/05 09:27:エフ・コード---大幅に続伸、ITエンジニアリングのシエルゼロを連結子会社化、取得価額13.17億円
2025/02/05 09:23:アルペン---長期的なボトム圏から上抜けを意識
2025/02/05 09:16:サンクゼール---大幅に続伸、25年3月期の営業利益予想を上方修正、既存店客数・客単価が予想上回る
2025/02/05 09:11:日経平均は273円高、寄り後は堅調
2025/02/05 09:09:サンクゼール、川崎船◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/02/05 09:02:川崎船---パラボリックは陽転シグナルを発生
|