|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/18 08:25,
提供元: フィスコ
[本日の想定レンジ] 海外投資家の不在で様子見ムードに強い展開か、個別物色中心に
*08:25JST [本日の想定レンジ] 海外投資家の不在で様子見ムードに強い展開か、個別物色中心に
[本日の想定レンジ]17日の米NYダウは527.16ドル安の39142.23、ナスダック総合指数は20.71pt安の16286.45、シカゴ日経225先物は大阪日中比35円高の34465円。本日は18日の欧米市場が聖金曜日で休場となることを控えて様子見ムードの強い展開となりそうだ。前日は円高一服などを映して買い戻しが先行し大幅に反発した。ローソク足は陽の大引け坊主に似た形を形成した。陽の大引け坊主は、市場参加者の強い期待感を表し、「買いサイン」と言われている。また、夜間取引の日経225先物は大阪日中比80円高で終わっており、前日からの上昇の流れが続くのか期待される。ただ、前日の米国市場は下落したほか、海外勢も連休モードに入っており、市場参加者の減少が想定されるなかでは、短期筋の仕掛け的な動きには警戒が必要だろう。また、動向が注目された米エヌビディア株は3%超下落しており、東京市場でも半導体関連株には売り優勢となることも想定される。国内でも決算発表シーズンを控えているほか、米国の関税政策の影響が見通しづらいなかでは積極的に動きにくいとみられ、薄商いが続きそうで、個別に材料のある銘柄を選別物色する動きが中心になりそうだ。上値のめどは10日の高値(34639円)、心理的な節目の34500円、下値のめどは、5日移動平均線(34026)や心理的な節目の34000円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限34700円−下限34200円
《SK》
記事一覧
2025/04/19 14:19:欧米の注目経済指標:4月ユーロ圏製造業PMIは悪化の可能性
2025/04/19 14:18:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米中対立を見極める展開
2025/04/19 14:17:新興市場見通し:グロース250指数は3週間ぶりの高値水準を回復
2025/04/19 14:16:米国株式市場見通し:パウエル議長解任騒動でさらに「アメリカ離れ」が進むか
2025/04/19 14:14:国内株式市場見通し:落ち着きを取り戻すが、円安是正への警戒感は残る
2025/04/19 14:07:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英スタグフレーション懸念は変わらず
2025/04/19 14:06:豪ドル週間見通し:伸び悩みか、追加利下げの可能性残る
2025/04/19 14:05:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ユーロ圏経済の減速懸念残る
2025/04/19 14:04:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米中対立を見極める展開
2025/04/19 14:03:欧米の注目経済指標:4月ユーロ圏製造業PMIは悪化の可能性
2025/04/19 12:32:国内株式市場見通し:落ち着きを取り戻すが、円安是正への警戒感は残る
2025/04/19 12:31:新興市場見通し:グロース250指数は3週間ぶりの高値水準を回復
2025/04/19 12:30:米国株式市場見通し:パウエル議長解任騒動でさらに「アメリカ離れ」が進むか
2025/04/19 10:00:個人投資家・有限亭玉介:円高メリット株に脚光!トランプ関税ショックの最中で思惑動く銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
2025/04/19 07:32:前日に動いた銘柄 part2芝浦電子、ファンデリー、プログリットなど
2025/04/19 07:15:前日に動いた銘柄 part1チヨダ、中外製薬昭和真空、昭和真空など
2025/04/19 05:27:NY為替:欧米市場休場のため主要通貨の為替取引は動意薄
2025/04/18 21:07:【お知らせ】これをもちまして、本日の東京からの市況配信は終了させていただきます
2025/04/18 18:15:日経平均テクニカル: 続伸、一目均衡表で転換線が上昇開始
2025/04/18 17:40:金はリスクオフの買いが続くだろう サンワード証券の陳氏
|