|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/14 08:25,
提供元: フィスコ
もみ合いか、強弱感対立
*08:25JST もみ合いか、強弱感対立
[本日の想定レンジ]13日の米NYダウは292.87ドル高の44711.43、ナスダック総合指数は295.69pt高の19945.64、シカゴ日経225先物は大阪日中比40円高の39480円。前日は39000円を大きく上回って始まり、一段高となった。3日の急落で空けたマドを埋めてもなお堅調な値動きが続き、ローソク足は陽線を形成し買い圧力の強まりをみせた。これまで上値抵抗帯となっていた25日移動平均線(39140円)水準を上抜けてきたことで、1月31日高値(39681円)が射程圏に入ったと想定される。本日は米株高を映して買いが先行して始まりそうだが、連騰警戒感や週末とあって利益確定売りが出ることも想定され、もみ合い展開が予想される。また、為替相場も1ドル=152円台と円安進行が一服していることも上値を重くする可能性がある。上値のめどは1月31日高値や節目の40000円、下値のめどは25日線などだ。
[予想レンジ]上限39700円−下限39200円
《SK》
記事一覧
2025/02/19 10:18:サイバーリンクス---期末配当は前期より4円増配の17円、次期(2025年12月期)はさらに大幅増配で30円を予定
2025/02/19 10:17:オーバル---中期経営計画を発表。株主還元は、総還元性向3ヶ年平均 70%以上、DOE2.7%以上を目標
2025/02/19 10:15:ビーロット---24年12月期2ケタ増収増益、全てのセグメントが順調に推移し業績に貢献
2025/02/19 10:13:コレックホールディングス---システム管理者ネットワーク「システム管理者の会」に賛同企業として加入
2025/02/19 10:11:セキュア---24年12月期2ケタ増収増益、入退室管理システムは売上高・導入件数共に大幅増
2025/02/19 10:10:ジェイドG---大幅に反発、株主優待を変更、5000〜2万円の株主優待クーポン贈呈へ
2025/02/19 10:09:セキュア---メルコホールディングスとの資本業務提携、第三者割当による新株式発行、及び主要株主の異動
2025/02/19 10:04:SBSホールディングス---24年12月期増収、主力の物流事業は新規拠点の立上げ効果等により売上高が増加
2025/02/19 09:53:日経平均は39円安でスタート、サンリオや第一三共などが下落
2025/02/19 09:49:出来高変化率ランキング(9時台)〜太陽HD、ワカモトなどがランクイン
2025/02/19 09:46:概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は反落、。最近の上昇で足元では高値警戒感が強まり
2025/02/19 09:41:ジェネパ---ストップ高買い気配、カポック繊維と充填材の製造で特許取得、寝具や衣類へ活用
2025/02/19 09:30:東京為替:ドル・円は152円を挟んだ水準で推移
2025/02/19 09:11:個別銘柄戦略:扶桑化学やコニシなどに注目
2025/02/19 09:10:日経平均は20円安、寄り後はもみ合い
2025/02/19 08:52:オプティム---3Q減収なるも、計画通り順調に推移
2025/02/19 08:43:前場に注目すべき3つのポイント〜内需系に資金がシフトしやすい需給状況〜
2025/02/19 08:42:内需系に資金がシフトしやすい需給状況
2025/02/19 08:39:2/19
2025/02/19 08:36:セガサミーHD---過熱感は後退しリバウンド狙い
|