|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/16 12:17,
提供元: フィスコ
日経平均は3日続落、円高推移が重しも下値は限定的
*12:17JST 日経平均は3日続落、円高推移が重しも下値は限定的
日経平均は3日続落。前日比96.12円安(−0.25%)の37659.39円(出来高概算9億2000万株)で前場の取引を終えている。
15日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は271.69ドル高の42322.75ドル、ナスダックは34.49ポイント安の19112.32で取引を終了した。小売企業数社が関税による影響に懸念を表明したため、警戒感に寄り付き後、下落。その後発表された小売売上高は伸びが鈍化したものの予想を上回ったため景気減速懸念が緩和、さらに、生産者物価指数(PPI)も予想外に低下し、関税によるインフレ上昇懸念が後退した。金利低下を好感し、ダウは上昇に転じ、終盤にかけ上げ幅を拡大。一方で、ナスダックはプラス圏を維持できず、まちまちで終了した。
米国株がまちまちだったことから東京市場は静かなスタート。日経平均は前日終値水準で開始した後は、為替が1ドル144円台に入るなど円高ドル安進行が嫌気されて、一時37400円台まで下げる場面も見られた。ただ、売り一巡後は決算関連銘柄を中心とした売買に関心が向かい、指数を押し下げるような動きは限定的。日経平均は37600円水準でのもみ合いが続いた。
日経平均採用銘柄では、米ハイテク株の下げを受けて、スクリーンHD<7735>、ルネサスエレクトロニクス<6723>、東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>、レーザーテック<6920>など半導体株が弱い。また、りそなHD<8308>、第一生命HD<8750>、三井住友<8316>など金融株も軟調推移。このほか、古河電工<5801>、TOPPANホールディングス<7911>、デンソー<6902>、コニカミノルタ<4902>などが売られた。
一方、10−3月期純利益が市場予想を上回ったほか、一部証券会社が投資判断を引き上げたことなどが材料視されてサイバーエージェント<4751>が大幅高で年初来高値を更新。また、売上高が材料視されてJ.フロント リテイリング<3086>も急騰したほか、大規模な自社株買いが好感されてクレディセゾン<8253>が買われた。このほか、高島屋<8233>、三越伊勢丹<3099>、オークマ<6103>、日産自<7201>、第一三共<4568>などが買われた。
業種別では、鉱業、電気機器、サービス、不動産、非鉄金属などが下落した一方、海運、医薬品、繊維、卸売、その他製品などが上昇した。
本日の決算発表銘柄は15時に東映アニメーション<4816>、アーレスティ<5852>、ヨシタケ<6488>、カナデン<8081>、引けでフジHD<4676>ぐらいとピークアウトしたが、証券会社によるレポートなどを材料視した個別物色は続くと考える。後場の日経平均は短期的な過熱感などが意識されて、引き続き軟調推移となりそうだが、為替は1ドル145円台前半と円高ドル安進行は一服。日経平均は37600円台水準でのもみ合いとなり、後場一段安は回避されよう。
《AK》
記事一覧
2025/05/16 16:04:アルファパーチェス Research Memo:間接材購買PF新機能で粗利が大幅増、2029年営業利益は35億円へ
2025/05/16 16:04:新興市場銘柄ダイジェスト:スペースマーケッは大幅続伸、スマイルHDがストップ高
2025/05/16 16:00:日経平均は小幅ながら3日続落、円高嫌気も底堅い動きに
2025/05/16 15:58:スカラ---3Q増収・各段階利益が黒字化、DX事業の好調に加えて事業構造改革によるコスト削減が寄与
2025/05/16 15:53:プラスアルファ、ソースネクスト、サイバーなど
2025/05/16 15:52:東証業種別ランキング:繊維業が上昇率トップ
2025/05/16 15:44:スペースシャワーSKIYAKIホールディングス---25年3月期は経常利益まで2ケタ増収増益、ソリューション セグメント
2025/05/16 15:43:レジル---3Qは2ケタ増収、3事業部門いずれも増収を達成
2025/05/16 15:39:不二精機---1Q増収・純利益大幅増、射出成形用精密金型及び成形システム事業が順調に推移
2025/05/16 15:38:フェニックスバイオ---25年3月期減収なるも、受注高は前年を上回って推移
2025/05/16 15:33:i-plug---25年3月期2ケタ増収・大幅な増益、OfferBox(早期定額型)が好調に推移
2025/05/16 15:30:ジーニー---JAPAN AIがクラウドサービス「kintone」との連携機能を提供開始
2025/05/16 15:34:日経平均大引け:前日比1.79円安の37753.72円
2025/05/16 15:30:日本動物高度医療センター---25年3月期2ケタ増収増益、二次診療サービスの業容が拡大
2025/05/16 15:25:ファブリカホールディングス---2026年3月期4月度月次売上高は前年同月比13.6%増
2025/05/16 15:27:ジーニー---個別業績の前期実績値との差異を発表、売上高33.3%増
2025/05/16 15:30:ビューティカダンホールディングス---3Qは増収、生花卸売が収益牽引。戦略的選択と集中も進展
2025/05/16 15:21:ポラリス・ホールディングス---25年3月期は2ケタ増収、ホテル運営事業が2ケタ増収増益に
2025/05/16 15:25:ジーニー---25年3月期は2ケタ増収増益、マーケティングSaaS事業と海外事業が大幅増益に
2025/05/16 15:18:ダイナミックマッププラットフォーム---25年3月期は34%増収、調整後EBITDAは大きく改善
|