携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 2月10日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/05 12:15, 提供元: フィスコ

日経平均は反落、買い一巡後は円高が重しとなり弱い動き

*12:15JST 日経平均は反落、買い一巡後は円高が重しとなり弱い動き
 日経平均は反落。前日比71.18円安(−0.18%)の38727.19円(出来高概算10億5000万株)で前場の取引を終えている。

 4日の米国株式市場は反発。ダウ平均は134.13ドル高の44556.04ドル、ナスダックは262.06ポイント高の19654.02で取引を終了した。トランプ政権が対中関税を計画通り発動し中国も報復関税を発表したため貿易摩擦の深刻化を警戒し、寄り付き後、まちまち。ただ、中国の報復が的を絞った措置にとどまったほか、米中首脳が関税を協議するとの報道を受けて、上昇に転じた。また、長期金利の低下や、ソフトウエア会社パランティアの好決算がナスダックを押し上げ、相場を支援。終盤にかけて、上げ幅を拡大し終了した。

 米国株高を材料に東京市場は買い優勢で取引を開始。日経平均は一時39000円台を回復する場面を見せたが、トランプ関税への警戒感などが根強く、買い一巡後の日経平均は上げ幅を縮小し、前日比マイナス圏で取引を終えた。決算発表銘柄に関心が向かっているほか、為替が1ドル153円台前半まで円高ドル安が進行したことも重しとなった。

 日経平均採用銘柄では、決算内容が嫌気されて三越伊勢丹<3099>、ニチレイ<2871>、三菱電機<6503>が下落したほか、寄付きは決算を材料に買い優勢でスタートした横河電機<6841>が買い一巡後は前日比マイナスで推移した。このほか、ソシオネクスト<6526>、TDK<6762>、アルプスアルパイン<6770>、京セラ<6971>、スクリーンHD<7735>などが売られた。

 一方、10−12月期営業利益が市場コンセンサスを上回ったことからパナHD<6752>が大幅高となったほか、11時に発表した決算と増配などが材料視されて丸紅<8002>が上げ幅を拡大。また、川崎汽船<9107>、日本郵船<9101>、商船三井<9104>の海運株もそろって買われた。このほか、東京建物<8804>、住友化学<4005>、UBE<4208>、信越化<4063>、しずおかFG<5831>、ふくおか<8354>などが上昇した。

 業種別は、医薬品、空運、機械、陸運、食料品などが下落した一方、海運、倉庫・運輸、その他製品、情報・通信、鉄鋼などが上昇した。

 後場の東京市場は、決算発表銘柄に関心が向かい、日経平均やTOPIXは前日終値水準での小動き推移となりそうだ。12時台には、旭化成<3407>、郵船<9101>、13時台には、日清食HD<2897>、トヨタ自<7203>、15時に、キッコーマン<2801>、フジHD<4676>、ダイキン<6367>、ミネベアミツミ<6479>、コンコルディア<7186>、島津製作所<7701>、野村<8604>、東武<9001>、KDDI<9433>などが決算発表を予定している。


《AK》

記事一覧

  • 2025/02/10 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、目先のイベントを見極めドル上昇は限定的に
  • 2025/02/10 17:06:東京為替:ドル・円は下げ渋り、夕方にかけて値を戻す
  • 2025/02/10 16:50:東証グロース市場指数は5日続伸、相対的に安定した1日
  • 2025/02/10 16:49:10日の中国本土市場概況:上海総合0.6%高で3日続伸、通信株に買い
  • 2025/02/10 16:35:日経VI:小幅に上昇、株価底堅く警戒感は広がらず
  • 2025/02/10 16:33:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅反発、太陽誘電とTDKの2銘柄で約32円押し上げ
  • 2025/02/10 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:プライム売り・グロース買いの動きが加速し5日続伸
  • 2025/02/10 16:28:2月のくりっく365、ドル・円は底堅い展開、ユーロ・円はじり安か
  • 2025/02/10 16:27:日米首脳会談通過で押し目買いも入り全般は小動きにとどまる【クロージング】
  • 2025/02/10 16:21:新興市場銘柄ダイジェスト:クリングルは急落、テックファムがストップ高
  • 2025/02/10 16:14:東京為替:ドル・円は下げづらい、ドル買い・円買い継続
  • 2025/02/10 16:10:日経平均は小幅反発、売り買い交錯で方向感に乏しい展開
  • 2025/02/10 15:55:東証業種別ランキング:パルプ・紙が上昇率トップ
  • 2025/02/10 15:53:ディーエヌエー、太陽誘電、ぐるなびなど
  • 2025/02/10 15:42:2月10日本国債市場:債券先物は140円02銭で取引終了
  • 2025/02/10 15:34:日経平均大引け:前週末比14.15円高の38801.17円
  • 2025/02/10 15:27:ティムス:約344百万円の受取配当金を受け取りへ、パイプラインも米で臨床試験を開始
  • 2025/02/10 15:13:東京為替:ドル・円は上値が重い、米金利にらみ
  • 2025/02/10 14:55:SUMCO---大幅続伸、10-12月期決算は市場想定上振れなどで安心感先行
  • 2025/02/10 14:54:出来高変化率ランキング(14時台)〜芝浦電子、ぐるなびなどがランクイン
  • ■投資ニュース

  • 2025/02/10 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、目先のイベントを見極めドル上昇は限定的に
  • 市場最高値「ゴールド」ランキング (12/27更新)

    バックナンバー

    電子書籍 ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2025

    1. 電子書籍 ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2025
    2. 石原順のメルマガ マーケットの極意
    3. メリマンのフォーキャスト2025
    4. DVD 石原順のメガトレンドフォローシグナル
    5. ラリー・ウィリアムズの金トード 黄金の輝き


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。