|
今回コメントくださったお客様は 榊原 節子さん です
Q1 オススメ書を教えて下さい。 |
お金との付き合いで大事なことは上手に稼いで、上手に貯めて、そして上手に使って
お金を回していくことだと思います。その点で明治時代の帝国大学教授本多静六氏の
一生を記した本書は大変参考になります。貧乏な生い立ちにもめげず林学博士になり
「公園の父」と言われるほどの仕事により世のなかに貢献し、さらに収入の「四分の
一天引き貯金」の実践で蓄財し、それを上手に投資して巨万の富を築き、しかもその
ほとんどを匿名で寄付をした方の話です。。素晴らしいお金との付き合い方ではない
でしょうか。
|
Q2 5点満点で採点すると?
|
読みやすい ★★★★★
知識がつく ★★★★★
おもしろい ★★★★★★
儲かる ★★★
専門的 ★★★
総合オススメ度 ★★★★★
|

榊原 節子(さかきばらせつこ)さん
東京生まれ。米国マウント・ホリヨーク大学を経て、国際基督教大学社会科学科卒
業。国際会議同時通訳者を経て、大手証券会社にて主に医薬品・バイオ企業間の企業
買収に携わる。1991年、国際投資コンサルティング会社、アルベロサクロ株式会社を
設立、社長に就任する。内外のネットワークを利用して、企業経営者や資産家の資産
運用、継承などを含むマネーライフのコンサルティング業務を行う。
著書に『欧米資産家に学ぶボーダーレス時代の資産運用法』(東洋経済新報社)、『プロが教える海外資産投資』(太陽企画出版)、『金銭教育-小遣いから資産家の二世教育まで』(総合法令出版)がある。その他、講演、各種団体の役員などの活動を行なってい
る。
|
ありがとうございました。 |
このコーナーの更新は、Traders Shopより無料で配信しているメールマガジンでもお知らせしています。
Copyright(C) 1999-2025 Traders Shop All Rights Reserved.
|
|