携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 9月25日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/25 10:17, 提供元: フィスコ

概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は小幅続伸、米金利高などで上値重い

*10:17JST 概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は小幅続伸、米金利高などで上値重い
【ブラジル】ボベスパ指数146491.75 +0.05%
24日のブラジル株式市場は小幅続伸。主要株価指数のボベスパ指数は前日比66.81ポイント高(+0.05%)の146491.75で引けた。日中の取引レンジは146,129.80-146,520.72となった。

中盤は下値を模索する展開もみられたが、終盤プラス圏を回復した。原油価格の上昇が資源セクターの物色手掛かりとなった。一方、指数の上値は重い。米金利高や米追加の利下げをめぐる不透明感が懸念され、伸び悩む展開となった。また、通貨レアル安や経済指標が弱含みだったことも指数の足かせとなった。

【ロシア】MOEX指数 2723.58 -1.27%
24日のロシア株式市場は反落。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比35.07ポイント安(−1.27%)の2723.58となった。日中の取引レンジは2675.62-2745.14となった。

売りが先行した後はマイナス圏で一進一退の展開を示した。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が今後の利下げを慎重に判断すると発言したことが警戒され、売りは優勢。また、米金利高も嫌気された。このほか、ウクライナ情勢の不透明感が解消されていないことが引き続きロシア株の売り手掛かり。一方、原油価格が上昇したが、相場を支えるには力不足だった。

【インド】SENSEX指数 25056.90 -0.45%
24日のインド株式市場は続落。ムンバイ証券取引所の主要30社株価指数SENSEXは前日比386.47ポイント安(−0.47%)の81715.63、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同112.60ポイント安(−0.45%)の25056.90で取引を終えた。

売りが先行した後は狭いレンジで一進一退の展開を示した。アジア市場が軟調な値動きを示していることを受け、インド市場も売りが先行。また、通貨ルピー安の進行もインド株の圧迫材料。ルピーの対米ドル為替レートは米「H-1B」申請条件の厳格化で過去最安値を更新した。ほかに、9月のHSBC製造業購買担当者景気指数(PMI)がそろって前月を下回ったことが指数の足かせに。9月のHSBC製造業PMIは前月の59.3から58.5に鈍化。輸出関連の受注が縮小したことが主因だと分析された。外部環境では、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が今後の利下げを慎重に判断すると発言したことが警戒された。

【中国】上海総合指数は3853.64 +0.83%
24日の中国本土市場は反発。主要指標の上海総合指数が前日比31.81ポイント高(+0.83%)の3853.64ポイントで引けた。

序盤は米国株安や利下げ観測の迷いもあり軟調な地合いで始まったが、午後にかけて半導体・再生可能エネルギー関連が急伸し投資家心理を改善させた。米中関係の改善期待が指数をサポート。中国が米ボーイング機を新規に購入する交渉は最集段階に入っていると報じられた。また、中国の李強首相など政府高官も北京で、米下院議員団との対話を加速しているもようだ。ただ、外部環境の不透明感は依然残る。世界的な金利動向と中国の景況指標動向という二重の足かせが意識された点が重荷。だが政策対応期待と需給改善観測が支えとなり、最終的には反発基調で引けた。


《AK》

記事一覧

  • 2025/09/25 17:25:東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い抑制
  • 2025/09/25 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米雇用情勢悪化もインフレ指標にらみ
  • 2025/09/25 17:04:東証グロ−ス指数は続落、積極的な買いは見送りムード
  • 2025/09/25 16:58:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続伸、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約164円分押し上げ
  • 2025/09/25 16:49:円安や中間期末を意識した買いに連日の最高値更新【クロージング】
  • 2025/09/25 16:35:日経VI:低下、落ち着いた株価推移で警戒感はやや緩和
  • 2025/09/25 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:新興市場人気の低迷が続き3日続落
  • 2025/09/25 16:12:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
  • 2025/09/25 16:07:日精鉱、ハピネット、住友鉱など
  • 2025/09/25 16:05:東京為替:ドル・円は動意薄、米金利の上げ渋りで
  • 2025/09/25 15:55:日経平均は続伸、円安などを背景に最高値更新
  • 2025/09/25 15:49:9月25日本国債市場:債券先物は135円82銭で取引終了
  • 2025/09/25 15:45:新興市場銘柄ダイジェスト:ファルコムは反落、Defコンが大幅続落
  • 2025/09/25 15:34:日経平均大引け:前日比124.62円高の45754.93円
  • 2025/09/25 15:32:東京為替:ドル・円は高値もみ合い、米金利は小高い
  • 2025/09/25 15:16:セキュア---顔認証を活用し、包括的にセキュリティを強化
  • 2025/09/25 15:14:セキュア---ヘッドウォータースと無人店舗運営における課題を解決するAIエージェントソリューションを共同開発
  • 2025/09/25 14:57:出来高変化率ランキング(14時台)〜DMP、DWTIなどがランクイン
  • 2025/09/25 14:55:東京為替:ドル・円は底堅い、米金利にらみ
  • 2025/09/25 14:51:日経平均は105円高、米経済指標や金融当局者の発言に関心
  • ■投資ニュース

  • 2025/09/25 17:25:東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い抑制
  • 押しと戻りを視覚化「フィボナッチ」ランキング (9/11更新)

    バックナンバー

    フィボナッチ・マーケットスラクチャー

    1. フィボナッチ・マーケットスラクチャー
    2. DVD エリオット波動原理の基本 3
    3. マーケットのテクニカル分析
    4. DVD フィボナッチトレーディグ
    5. DVD ジョー・ディナポリのフィボナッチ戦略


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。