|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/04 19:15,
提供元: フィスコ
4日の香港市場概況:香港市場は3日続落、ハイテク株を中心に利食い売りが優勢
*19:15JST 4日の香港市場概況:香港市場は3日続落、ハイテク株を中心に利食い売りが優勢
4日の香港市場は、主要85銘柄で構成されるハンセン指数が前日比284.92ポイント(1.12%)安の25058.51ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が112.93ポイント(1.25%)安の8937.09ポイントとなった。売買代金は3022億3290万香港ドル(約5兆7484億円)となった。
半導体関連株への過熱感を背景に朝高の後、利益確定売りが優勢。さらに中国当局が市場の投機的な動きを抑える措置の検討が報じられ、市場心理が悪化し、売りは加速した。このほか、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会会議が来週8-12日に北京で開催されため、見極めるムードが強まった。
ハンセン指数の構成銘柄では、中昇控股(881/HK)が8.85%安、無錫薬明康徳新薬開発(2359/HK)が7.3%安、中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)が6.7%安と下げが目立った。
セクター別では、医薬関連が大幅安。康希諾生物(6185/HK)が7.0%安、江蘇恒瑞医薬(1276/HK)が6.7%安、信達生物製薬(1801/HK)が6.4%安と大幅な下落を示した。また、半導体セクターも安い。晶門半導体(2878/HK)が7.3%、英諾賽科(蘇州)科技(2577/HK)が7.0%、上海復旦微電子集団(1385/HK)が6.2%とそろって軟調な値動きを示した。
一方、太陽光発電関連は高い。協キン新能源HD(451/HK)が8.4%高、福莱特玻璃集団(6865/HK)が5.7%高、信義光能HD(968/HK)が2.1%高となった。
中国本土市場も3日続落。主要指標の上海総合指数は、前日比1.25%安の3765.88ポイントで取引を終了した。軍需などハイテクが安い。また、ヘルスケアや消費株、不動産、証券なども売られた。一方、銀行セクターが逆行高となった。
《AK》
記事一覧
2025/09/08 08:25:米国株安を嫌気した売りと国内政局の不透明感後退を期待した買いが交錯か
2025/09/08 08:19:イリソ電子---次のターゲットは24年5月高値
2025/09/08 08:12:ソフトバンクG---直近戻り高値を意識したトレンド
2025/09/08 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:上値の重い展開か
2025/09/08 07:57:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/09/08 07:51:今日の為替市場ポイント:日本の財政悪化を警戒して目先的には円売りが優勢となる可能性
2025/09/08 07:43:NYの視点:【今週の注目イベント】ECB理事会、米CPI・PPI、米財務省国債入札、仏バイル内閣信認
2025/09/08 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ファインシンター、ブティックス、アクリートなど
2025/09/08 07:15:前日に動いた銘柄 part1情報戦略、キオクシアHD、住友ファーマなど
2025/09/08 06:30:今日の注目スケジュール:GDP改定値、国際収支(経常収支)、中貿易収支など
2025/09/08 06:11:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比180円安の42890円〜
2025/09/08 05:42:5日のNY市場は反落
2025/09/08 05:38:米国株式市場は反落、リセッションを警戒(5日)
2025/09/08 05:35:5日の米国市場ダイジェスト:NYダウは220ドル安、リセッションを警戒
2025/09/07 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【注目の直近IPO】躍動する小型株の中で光る「イマ」を見極めろ【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/07 09:00:ユーロ安誘導の仏政局【フィスコ・コラム】
2025/09/06 17:00:株ブロガー・さなさえ:下水道関連株がめちゃんこ加熱気味!?出遅れでも堅い株を見ています【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/06 15:58:来週の相場で注目すべき3つのポイント:自民党「臨時総裁選」実施要求確認の結果発表、米CPI、メジャーSQ算出
2025/09/06 14:41:国内外の注目経済指標:ECB政策金利は据え置き予想
2025/09/06 14:39:為替週間見通し:下げ渋りか、米FOMCに向けインフレ指標に反応も
|