|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/17 13:17,
提供元: フィスコ
アール・エス・シー---ソフトバンクロボティクスとAI警備分野で資本業務提携
*13:17JST アール・エス・シー---ソフトバンクロボティクスとAI警備分野で資本業務提携
アール・エス・シー<4664>は14日、ソフトバンクグループ<9984>の子会社であるソフトバンクロボティクスとAI警備ソリューションに関する資本業務提携契約を締結したと発表した。
これにより、ソフトバンクロボティクスは同社の普通株式180,000株を取得し、持株比率5.89%の第3位株主となった。
業務提携では、ソフトバンクロボティクスが持つ「SBX AI 警備」や清掃ロボットなどの先進技術と、同社の現場運用力を組み合わせることで、従来人手に依存していた警備・清掃業務の自動化と業務効率の飛躍的な向上を図る。AIによるリアルタイムの異常検知や、日常清掃業務の自律化により、警備・清掃品質の均一化・高水準化も目指す。
加えて、両社はAI遠隔警備サービスの実現に向けて共同出資会社を設立予定で、監視カメラによる遠隔監視とAIによる迅速な警備対応を組み合わせることで、少人数でのインシデント予兆の早期発見を実現する。遠隔モニタリングにも「SBX警備AI」を活用する計画。
さらに、警備業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進すべく、ソフトバンクロボティクスの技術とデータを活用した実証実験を通じて、新たなビジネスモデルの構築や業界標準の確立を目指す。同社はこれに対応する専門部門も新設し、今後の共創体制を強化していく。
《NH》
記事一覧
2025/11/17 19:28:欧州為替:ドル・円は上値が重い、ユーロ・円に底堅さ
2025/11/17 19:21:冨士ダイス---2Qは増収・営業利益は2ケタ増益、超硬製金型類とその他の超硬製品が増収
2025/11/17 18:45:17日の香港市場概況:ハンセン指数は続落、米中関係の先行き不安などを警戒
2025/11/17 18:41:STG---2Qは増収、9月にE-Cast Industries Sdn. Bhd.を子会社化
2025/11/17 18:38:17日の中国本土市場概況:上海総合は続落、経済の回復遅れなどが警戒材料
2025/11/17 18:36:欧州為替:ドル・円はもみ合い、欧州株は下げ渋り
2025/11/17 18:15:日経平均テクニカル:続落、一時25日線割れ
2025/11/17 18:00:大豊建設---2Qは経常利益まで2ケタ以上の増益、公共投資が堅調に推移し民間投資も持ち直し
2025/11/17 17:50:ブリッジインターナショナル---3Qは増収・営業利益は増益、3事業部門ともに増収を達成
2025/11/17 17:41:株主優待制度の新設
2025/11/17 17:36:Orchestra Holdings---3Qは2ケタ増収・増益、通期予想の上方修正を発表
2025/11/17 17:30:Orchestra Holdings---3Qは2ケタ増収・増益、通期予想の上方修正を発表
2025/11/17 17:29:電気興、ネットプロHD、CKDなど
2025/11/17 17:27:高島---2Q経常利益・純利益2ケタ増、産業資材セグメントが順調に推移
2025/11/17 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、円売りが押し上げも利下げめぐり思惑交錯
2025/11/17 17:21:155円を超えて円安が進んだ場合、日本政府は円安牽制を強める可能性
2025/11/17 17:17:INEST---2Qは増収・営業利益は大幅増益、一時金収益からストック収益への転換を加速
2025/11/17 17:12:東京為替:ドル・円は小じっかり、夕方にかけて小幅上昇
2025/11/17 17:06:GMOグローバルサイン・ホールディングス---3Qは増収・2ケタ増益、DX事業を除き増収・2ケタ増益に
2025/11/17 16:57:東証グロ−ス指数は3日続落、個別物色の流れ
|