携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 9月9日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/08 12:02, 提供元: フィスコ

KeyH Research Memo(2):総合エンターテインメントを軸とする企業グループを形成

*12:02JST KeyH Research Memo(2):総合エンターテインメントを軸とする企業グループを形成
■会社概要

1. 会社概要
KeyHolder<4712>は、持株会社である同社を中心に、エンターテインメントに関連する事業を展開する事業会社で構成された企業グループである。事業は、乃木坂46やSKE48などのIPの管理・運営からイベント・興行などの企画・運営・管理までを手掛ける総合エンターテインメント事業、地上波向けバラエティ番組やドラマの企画・制作、映画製作委員会への参画、映像制作スタッフの養成・派遣などを行う映像制作事業、タレント・アーティストのキャスティングからYoutube動画広告などデジタル広告の運用・管理、プロモーションの企画・開発までを展開する広告代理店事業などを展開している。また、昨年より倉庫・運送事業を展開する物流事業を開始している。同一グループ内でエンターテインメントという同じベクトルを持った複数の事業子会社があることで、グループシナジーや多様なマネタイズポイント、マネタイズポイントを生かす事業活動といった強みにつながっている。こうした強みを背景に、事業より時代にこだわった成長を目指している。このため、「世の中の常識にとらわれない独創性と誠実さを通じて幸せで豊かな未来をつくります」というグループ企業理念を持つ同社は、こうした強みを背景に、「新たな独自IP・コンテンツの創出」「グローバル基準の映像コンテンツの創出」「広告分野における新規販路開拓・デジタル領域の拡充」を推進しており、特に近年は新たな事業領域に積極的に進出している。


ゲーム機設置から総合エンターテインメントへと業容拡大

2. 沿革
同社は1967年、輸入娯楽機を中心としたゲーム機設置営業を目的に(株)シグマの社名で設立された。海外製アミューズメント機器の輸入販売・運用に始まり、独自のゲーム機器の開発と販売、さらにはゲームセンターなどの施設運営へと事業を拡大し、1998年には日本証券業協会に店頭登録している。その後、幾度かの変革を経た後、2018年に新たな収益体制の確立に向け、M&Aや事業開発などを駆使して、アミューズメント関連事業からエンターテインメント関連事業へと業容を大転換した。結果的にこれが奏功し、その後わずか数年でアイドルグループやバンド、タレントなどのIP・コンテンツの管理・運営をはじめ、バラエティ番組やテレビドラマなどの映像制作事業、広告代理店業などを展開する総合エンターテインメントグループへと生まれ変わった。現在では、エンターテインメントに関わる多様なマネタイズポイントを同一グループ内で展開できる企業グループを目指し、2022年7月にインターネット広告事業、2023年5月に映像制作に関わるバックオフィス業務、2024年1月にスマートフォン向けゲームアプリ事業、2024年10月にエンターテインメントの周辺物流事業に参入するなど、総合エンターテインメントを軸とするビジネスを次々と取り込み、業況の拡大を続けている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田 仁光)


《HN》

記事一覧

  • 2025/09/09 12:05:タムロン Research Memo(5):2025年12月期は期初計画を若干減額するも増収増益が続く見通し
  • 2025/09/09 12:04:タムロン Research Memo(4):監視&FA関連事業とモバイル&ヘルスケア、その他事業は期初計画を上回る
  • 2025/09/09 12:03:タムロン Research Memo(3):2025年12月期中間期は減収減益となるも会社計画は上回る
  • 2025/09/09 12:02:タムロン Research Memo(2):カメラ用交換レンズを主力事業とする総合光学メーカー
  • 2025/09/09 12:01:タムロン Research Memo(1):新製品投入効果で2025年12月期業績は5期連続の増収増益見通し
  • 2025/09/09 11:57:東京為替:株高一服、日本の長期金利は小動き
  • 2025/09/09 11:52:東京為替:株高一服、米ドル・円は147円台前半で推移
  • 2025/09/09 11:43:注目銘柄ダイジェスト(前場):学情、ニーズウェル、Defコンなど
  • 2025/09/09 11:29:イチネンHD---大幅続伸、上半期末配当金の引き上げを発表
  • 2025/09/09 11:27:トレファク---大幅続伸、8月の既存店は24年6月以来の高い伸びに
  • 2025/09/09 11:26:ニーズウェル---大幅続伸、クラウドSIM使った建設・建機業界向けモバイルWi-Fi提供
  • 2025/09/09 11:26:学情---大幅反落、通期業績下方修正で一転大幅減益見通しに
  • 2025/09/09 11:07:アクシスC Research Memo(7):2025年6月期に初配当。今後はDOE5%を下限に安定・継続的な配当目指す
  • 2025/09/09 11:06:アクシスC Research Memo(6):戦略投資を背景に大幅増益をねらう
  • 2025/09/09 11:05:アクシスC Research Memo(5):2025年6月期はスキルシェアが大幅に伸長し2ケタ増収も先行投資により減益
  • 2025/09/09 11:04:アクシスC Research Memo(4):中長期的な企業価値向上のため構造的転換を本格化
  • 2025/09/09 11:03:アクシスC Research Memo(3):経営アジェンダを解決する戦略実現人材を最適配置
  • 2025/09/09 11:02:アクシスC Research Memo(2):ハイエンド人材の人材紹介とスキルシェアを展開
  • 2025/09/09 11:01:アクシスC Research Memo(1):中長期的な企業価値の飛躍に向け構造的転換
  • 2025/09/09 10:52:SHIFT---大幅続伸、日経平均新規採用銘柄に決定
  • ■投資ニュース

  • 2025/09/09 12:05:タムロン Research Memo(5):2025年12月期は期初計画を若干減額するも増収増益が続く見通し
  • 「バフェット」95歳おめでとうランキング (8/20更新)

    バックナンバー

    億万長者になったバリスタ

    1. 億万長者になったバリスタ
    2. 新 賢明なる投資家【第3版】上
    3. 「恐怖で買って、強欲で売る」短期売買法
    4. チャーリー・マンガーの実践グレアム式バリュー投資法
    5. バフェットからの手紙 第8版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。