携帯版 |
![]() |
![]() |
|
フィスコ投資ニュース配信日時: 2025/08/22 15:48, 提供元: フィスコ 新興市場銘柄ダイジェスト:Trendsは続伸、Zenmuが急騰*15:48JST 新興市場銘柄ダイジェスト:Trendsは続伸、Zenmuが急騰<6069> Trends 904 +33 続伸。21日の取引終了後に、取得する株式の総数12万株(自己株式を除く発行済株式総数の1.48%)、または取得価額の総額1億円を上限として、自社株買いを実施すると発表し、好材料視されている。取得期間は25年8月22日〜25年11月14日。自社株買いを実施する理由は、株主還元の充実と資本効率の向上を図るとともに、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を可能とするためとしている。 <338A> Zenmu 8700 +620 急騰。21日の取引終了後に、ハウディとネットワーク非接続環境での安全なデータ転送に向けた協業を開始したことを発表し、好材料視されている。今回の取り組みでは、ハウディが開発・展開するデータ転送IoTデバイス「RxT-01」と、同社が提供する秘密分散技術を組み合わせることで、ネットワークに接続できない実験機器から「RxT-01」を介してPCやクラウドへとデータを搬送する一連のプロセスにおいて、エンドツーエンドの情報保護を実現することを目指すとしている。 <9159> WTOKYO 2845 +500 ストップ高。21日の取引終了後に、事業目的の追加・変更等について、定款の一部変更を発表し、これを好感した買いが優勢となっている。同社の事業活動の現状に即し、事業内容の拡大及び今後の事業展開に備えるため、事業目的に、「美容サロンの経営及びフランチャイズシステムによる加盟店の募集、指導並びにこれらの会員権の販売」及び「暗号資産の売買、保有、投資、運用」を追加した。9月26日開催予定の第10期定時株主総会に付議する。 <4395> アクリート 1078 +150 ストップ高買い気配。Forward Edge-AI,Inc.との資本業務提携(出資)に向けた基本合意を発表した。Forward Edge-AIは、米国を拠点とした先端的な量子暗号通信技術の分野においてグローバルに事業展開を進める企業で、公共の安全と国家安全保障のための人工知能を開発している。同社は資本業務提携を行いソリューション事業の一環としてセキュリティ分野への本格参入を図り、Forward EdgeAIと協力して安心・安全・正確な情報の提供者となることを目指すとしている。 <6696> トラースOP 533 +8 反発。アクスト東日本の全株式の取得(子会社化)を発表した。アクスト東日本が構築してきた延べ1,500社に及ぶ幅広い顧客ネットワークの活用が可能となり、その顧客基盤に対する深耕営業により、同社が長年培ってきたIoT技術とアクスト東日本が提供する呼び出しチャイム製品群の新たな活用可能性との掛け合わせに加え、同社が展開する幅広いIoT製品及びサービスとのクロスセルを実施していくことで、顧客ごとの個別ニーズや現場課題に応じた最適なIoTソリューションの提供が可能となるとしている。 <2158> FRONTEO 817 +16 続伸。東京証券取引所(東証)が22日売買分から信用取引の臨時措置を解除した。規制は信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)としていた。日本証券金融(日証金)も貸借担保金率30%としていた増担保金徴収措置を解除した。 《ST》 記事一覧 |