携帯版 |
![]() |
![]() |
|
フィスコ投資ニュース配信日時: 2025/08/14 12:04, 提供元: フィスコ フェローテク Research Memo(4):事業内容は多岐にわたるが、主力は半導体等装置関連事業(2)*12:04JST フェローテク Research Memo(4):事業内容は多岐にわたるが、主力は半導体等装置関連事業(2)■フェローテック<6890>の事業概要 3. 電子デバイス 当セグメントは、サーモモジュール、パワー半導体基板、磁性流体・その他、センサの4つのサブセグメントに分かれる。※ ※ 2025年3月期から、それまで電子デバイスに含まれていた自動車向け製品を新たに「車載関連」として切り分けている。 (1) サーモモジュール(2025年3月期対総売上高比率9.9%) サーモモジュールは、2種類の金属の接合部に電流を流すと、片方の金属からもう片方へ熱が移動するという効果を利用した板状の半導体冷熱素子(べルチェ素子)である。小型・軽量でフロン要らずといった特長があり、自動車の温調シートをはじめ、冷却チラー、光通信、バイオ、エアコン、ドライヤーなど様々な家電製品にも採用されているが、2025年3月期から車載用を別セグメントとして切り分けている。したがって、当サブセグメントに含まれるものは自動車向け以外である。 (2) パワー半導体基板(同6.6%) パワー半導体基板とは、サーモモジュール製造技術を応用して、アルミナや窒化アルミニウムセラミックスに銅回路板を接合した放熱用絶縁基板のことである。同製品は、電車や電動車、エアコン、サーバー等の小型化・省エネ化に寄与しており、今後の需要増が期待される製品である。特に、自動車のEV化が進むと、IGBT※などのハイパワー半導体が必要となり、その製造のためには同社の基板が必須部品となる。なお当サブセグメントも2025年3月期から車載用を別セグメントとして切り分けている。 ※ IGBTとは、絶縁ゲート型バイポーラートランジスター(Insulated Gate Bipolar Transistor)の略で、パワートランジスターの一種。 (3) 磁性流体・その他(同0.4%) 磁性流体とは液体でありながら、外部磁場によって磁性を帯び、磁石に吸い寄せられる機能性素材である。1960年代のNASAスペースプログラムで、無重力環境における燃料輸送等の目的で開発された。現在では、スピーカーやアクチュエーター、センサ、分別リサイクル用途のほか、同社の主力製品の1つである真空シールにも利用されている。 (4) センサ(同1.4%) 2022年8月から連結子会社となった(株)大泉製作所が製造するサーミスタセンサや関連する部品などが含まれる。なお大泉製作所は決算期変更を行ったため、2025年3月期の連結決算には9ヶ月分だけが含まれている。また、当サブセグメントも自動車向けは2025年3月期から別セグメントとして切り分けている。 4. 車載関連 当セグメントは、それまで電子デバイスに含まれていた製品のうち、車載用を切り出したもので、サーモモジュール、パワー半導体基板、センサの3つのサブセグメントに分かれる。 (1) サーモモジュール(2025年3月期対総売上高比率2.3%) 主に自動車の温調シートや冷蔵庫用などに使われる。 (2) パワー半導体基板(同7.0%) 主にEV自動車向けのAMB(Active Metal Brazing)基板とDCB(Direct Copper Bonding)基板。 (3) センサ(同1.7%) 自動車向けのセンサ。 5. その他 その他には、ソーブレード、工作機械、表面処理、太陽電池用シリコン製品、子会社アサヒ製作所のリネン系洗剤、受託作業等が含まれる。 6. 特色、強み (1) 無機系素材のパイオニア 同社は石英、シリコン、窒化ケイ素、シリコンカーバイド(SiC)など幅広い無機系素材の生成、加工などに長年携わってきた。そのため、同社内にはこれらの素材に関する多くのノウハウ(素材の性質、生成方法、加工方法等)が蓄積されており、これが同社の特色でもあり強みと言える。 (2) 製造装置も手掛ける 同社は、素材だけでなく各種の製造装置も手掛けており、製造装置に関するノウハウも持っている。そのため顧客に対しては、素材、加工部品、最終製品、製造装置など様々な提案(ソリューションの提供)を行うことができる。 (3) ワンストップソリューションが可能 同社は、半導体製造装置内の部品の洗浄(取り外し、洗浄、据付)や製造装置の組立サービスなどの事業も展開しており、顧客にとっては素材の供給、部品加工、装置類の組立、部品洗浄などをワンストップで外注化(アウトソーシング)することが可能であり、これも同社の強みと言える。 (4) 大手顧客との信頼関係 同社の主要製品は、主に半導体製造装置向け及び半導体製造プロセスで使われるため、主要顧客は世界でトップクラスの半導体製造装置メーカーが多い。同社はこれらの大手半導体製造装置メーカーに長年にわたり製品や部品を供給しており、これら顧客との深い信頼関係も同社の財産であり強みとなっている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇) 《HN》 記事一覧 |